失われた時を求めて

HPの姉妹編です
get_better4u(自由人大佐)の過去を補完・保管していきます
HPの感想はこちらへ

コーヒービート(昭和46年発売)

2006-09-08 22:32:03 | 懐かしのお菓子・飲み物・食べ物
 「小粒チョコ」のシリーズとしてテレビCMはされていたのに、しばらく見かけなかった「コーヒービート」。そのCMでも、新シリーズではラインナップから外され、もはや絶版になっていたかと思いましたが、何と、売られているのを昨日偶然発見しました(^o^)

 この「コーヒービート」が発売された時は衝撃的でしたネェ~。「コーヒー味のチョコ」という新製品を活かすために、やはり突出していたのはその形状デザイン! 小粒のチョコにコーティングがされていますが、そのデザインが「コーヒー豆を模している」ことがニクイ! 「コーヒー豆を食べてみたらコーヒー味のチョコレート」というコンセプトは素晴らしいアイディアです。


 パッケージの文字も、コーヒー豆が輸入される時に使われる麻袋の文字に似せてあって、雰囲気満天! 隅々まで演出が行き届いていますネ。(当時、ベルミーから発売されていた缶コーヒーも同系のデザインでした。)コーヒーというイメージとともに大人っぽさを感じさせてくれます。

 この「コーヒービート」が発売されたのは昭和46年。私が小学校に入学した年で、『仮面ライダー』『帰ってきたウルトラマン』『スペクトルマン』『好き!すき!魔女先生』『新おばけのQ太郎』『ルパン三世(旧)』『天才バカボン』『ふしぎなメルモ』などが放映開始されました。
 お菓子の新発売の同級生としては、森永「小枝」、明治「チェルシー」、明治「かなぼうくん」、グリコ「アーモンドポッキー」、不二家「ハートチョコレート」、東鳩「キャラメルコーン」、ヤマザキナビスコ「リッツ」、味覚糖「純露」などがあります。定番として残っていくお菓子が多い、優等生の多い年でした。


 「コーヒービート」は見て美味しく、食べて美味しい傑作です。私の遠足のおやつ(300円以内)に必ず含まれていました(^o^)

 あっ! 息子たちがあっという間に食べてしまいました‥‥(T_T)
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「まぼろし小学校」大増補版 | トップ | 再びニュースネタ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ベルミー! (月見家)
2006-09-09 01:32:55
>当時、ベルミーから発売されていた缶コーヒーも同系のデザインでした。

おぉっ!確かにベルミーでそういうデザインの缶コーヒーがあったような気がします…。懐かすぃ。



>私の遠足のおやつ(300円以内)に必ず含まれていました

私の場合「カルミン」が必須でしたね…。

カルミン (get_better4u)
2006-09-09 09:43:02
 「カルミン」は大正時代に発売された、由緒正しいお菓子なんですよネ。

滑らかな味と、ほんのりミントが美味しかったなぁ~。

値段の安さ(当時20円くらいだったかな?)から、調整役として私も買いました。
コーヒービート (海老)
2006-09-19 22:09:05
懐かしいですね。

僕も子供のころよく食べていました。

まさか今でもあるなんて驚きです。

これ見るとマーブルチョコレートの筒状を連想してしまいますなぁ



また食べてみたいです
筒に入ったお菓子 (get_better4u)
2006-09-20 21:51:49
 明治「マーブルチョコレート」もそうですが、カバヤ「ジューC」、明治「レモンドライ」などのラムネっぽいお菓子も懐かしいでしょ?
ミオ (ねこむすめ)
2009-10-01 23:09:17
今でいう、ヨーグレットやハイレモンみたいなタブレット系。表面に粒々ありました。オレンジとグレープだったような…
この時代ってラムネ系が流行ったのかな?
別者になりますがペッツなどもありましたね。
まだまだ小さい頃でした
タブレット菓子 (自由人大佐)
2009-10-04 14:26:33
 ここのブログには、「明治ミオ」を検索していらっしゃる方が多いんですヨ。みなさんの記憶に残るお菓子なんですネ。
昔の筒系は (ねこむすめ)
2009-10-25 23:39:15
記事にかいてある筒系菓子現在ではミニサイズで4種類パックで販売中。
マ-ブルチョコ、コ-ヒ-ビ-ト、ハイレモンあともう1種類。
ヨ-グレットの種類にイチゴ味も仲間入りでした。
公式サイトによると (自由人大佐)
2009-10-26 01:25:04
 「コーヒービート」が入っているのは「プチアソート」というセットで、他に「マーブルチョコレート」「チョコベビー」「アポロ」「マーブルイチゴ」の全5種がアソートされています。

 「ハイレモン」が入っているのは「ミニアソート」で、こちらには他に「マーブルチョコレート」「ポイフル」「ヨーグレット」「イチゴアップ」という5種のラインナップです。
コーヒービート、好きですねぇ~。 (ウルトラファンレオ)
2011-08-16 14:06:33
実は私、コーヒービート、好きなんですよ。コーヒーも好きだし、これの食感が何とも言えませんね。
ところで (熱血王 ガッツィンガー)
2011-08-16 21:48:33
この菓子にはカフェインがとどれだけ含んでいるのやら
カフェインレスが売りならそう述べているはずだし反対に眠気が取れるとも書いてないし

ビター味が出たら絶対買うのに

コメントを投稿

懐かしのお菓子・飲み物・食べ物」カテゴリの最新記事