goo blog サービス終了のお知らせ 

失われた時を求めて

HPの姉妹編です
get_better4u(自由人大佐)の過去を補完・保管していきます
HPの感想はこちらへ

昭和の日に思う(2)

2009-04-29 21:50:34 | Weblog
 第2弾は、「子ども目線」の昭和のキーワードです。

昭和43('68)年
 ゲゲゲの鬼太郎 巨人の星 サイボーグ009 妖怪人間ベム 怪物くん サスケ
 マイティジャック 河童の三平妖怪大作戦 怪奇大作戦
 3時のあなた 肝っ玉かあさん キイハンター
 ウルトラマシン
 3億円事件 郵便番号制度 エチケットライオン ニベア
 出前一丁 ボンカレー サッポロ一番みそラーメン
 明治カール カネボウチューイングBON 不二家ノースカロライナ
不二家ソフトエクレア シャービック
 ファンタ ヤクルトのプラスチック容器
 グッド・ナイト・ベイビー 天使の誘惑 恋の季節 ブルーライト・ヨコハマ
帰って来たヨッパライ 三百六十五歩のマーチ

昭和44('69)年
 ひみつのアッコちゃん もーれつア太郎 サザエさん タイガーマスク
ハクション大魔王 ムーミン アタックNo.1 どろろ 忍風カムイ外伝
 8時だヨ!全員集合 柔道一直線 サインはV 巨泉・前武のゲバゲバ90分!
水戸黄門 ベルトクイズQ&Q クイズタイムショック
 運命ゲーム ラブテスター ママレンジ スパイ手帳
 アポロ11号月面着陸 東名高速道路全線開通 バネットライオン ブルーレット
金鳥サッサ キッチンハイター
 森永スピン 明治レモンドライ グリコプリッツ 森永マジックアイス
 黒ネコのタンゴ オー・チン・チン ドリフのズンドコ節 夜明けのスキャット
 
昭和45('70)年
 あしたのジョー みなしごハッチ チキチキマシン猛レース いじわるばあさん
いなかっぺ大将 幽霊城のドボチョン一家 魔法のマコちゃん のらくろ
 謎の円盤UFO
 ラブ・ラブ・ショー おく様は18歳 大岡越前 ハレンチ学園 時間ですよ
ありがとう
 トミカ 光線銃SP パンチキック GIジョー
 大阪万博 チクロ禁止 ボーリングブーム 歩行者天国 プッシュホン
マウスペット メリットシャンプー ガードハロー キュートサンスター
ホワイト&ホワイトライオン ネスカフェゴールドブレンド赤ラベル
 鼻血ブー こんなカッコーでぇ~、失礼します ハヤシもあるでョ
 明治ピックアップ ロッテココロール グリコペロティ グリコクリームコロン
 ヤクルトジョア ヨーク
 老人と子供のポルカ 走れコウタロー 手紙

昭和46('71)年
 アンデルセン物語 新オバケのQ太郎 天才バカボン ふしぎなメルモ
ゲゲゲの鬼太郎 ルパン三世 ドラドラ子猫とチャカチャカ娘
 スペクトルマン 仮面ライダー 帰ってきたウルトラマン
好き!すき!!魔女先生 シルバー仮面 ミラーマン
 スター誕生! 新婚さんいらっしゃい! 野生の王国
TVジョッキー日曜大行進
 人生ゲーム パーフェクトボウリング カチカチボール ウルトラスコープ
シーモンキー ラヴ&ピースバッヂ
 マクドナルド上陸 キスミーシャインリップ
 ん~、マンダム 
 カップヌードル ククレカレー サッポロ一番塩ラーメン
 森永小枝 明治チェルシー 明治コーヒービート グリコアーモンドポッキー
東鳩キャラメルコーン ナビスコリッツ 味覚糖純露 もみの木パリせん
 スプライト レディボーデン
 ピンポンパン体操 また逢う日まで 17歳 雨の御堂筋 さらば恋人 花嫁
チョット マッテ クダサイ 空に太陽があるかぎり おふくろさん 出発の歌 

昭和47('72)年
 樫の木モック ムーミン 正義を愛する者月光仮面 海のトリトン デビルマン
科学忍者隊ガッチャマン かいけつタマゴン ハゼドン ど根性ガエル
マジンガーZ
 快傑ライオン丸 超人バロム1 変身忍者嵐 ウルトラマンA レインボーマン
人造人間キカイダー 緊急指令10-4 10-10 トリプルファイター ワイルド7
アイアンキング
 飛び出せ!青春 木枯らし紋次郎 太陽にほえろ! セサミストリート
 パーフェクション 変身サイボーグ1号
 パンダ来日 札幌オリンピック 浅間山荘事件 横井庄一さん帰国
グルービーケース バスピカ ソックタッチ
 漂流教室
 若さだよ!ヤマちゃん せまい日本そんなに急いでどこへ行く
 明星ラーメンビーフ味 ニュータッチヌードル
 森永チョコベー ロッテイブ サクマいちごみるく 東鳩オールレーズン
カルビー仮面ライダースナック カルビーサッポロポテト
 サントリーオレンジ50 カルピコ
 喝采 ハチのムサシは死んだのさ 太陽がくれた季節 女のみち 雨 芽ばえ
せんせい 男の子女の子 どうにもとまらない ひなげしの花 そして、神戸
虹をわたって

昭和48('73)年
 バビル2世 けろっこデメタン 山ねずみロッキーチャック ジャングル黒べえ
ドラえもん ミクロイドS ゼロテスター 新造人間キャシャーン
ドロロンえん魔くん エースをねらえ! キューティーハニー 
 ファイヤーマン ジャンボーグA 仮面ライダーV3 流星人間ゾーン
ロボット刑事 キカイダー01 ウルトラマンタロウ
スーパーロボットレッドバロン
 ホンモノは誰だ! 新八犬伝 刑事コロンボ
 スカイライナー シルバーシート ごきぶりホイホイ ミロ
明治ブルガリアヨーグルト 全温度チアー シャワシャワ
 オセロ 生き残りゲーム ジャンボマシンダー 電子ブロック パーゴルフ
 愛と誠 釣りキチ三平 うしろの百太郎 ブラックジャック
 チョットだけヨ ~と日記には書いておこう 3分間待つのだぞ
 日本沈没 エクソシスト 燃えよドラゴン
 ハウスシャンメン マルちゃんホットワンタン
 マクビティダイジェスティブビスケット 東鳩なげわ カンロカティサーク
 ドクターペッパー Hi-C カルピスソーダ
 狙いうち 心の旅 危険なふたり 情熱の嵐 赤い風船 君が美しすぎて
絹の靴下 恋する夏の日 わたしの彼は左きき 夢の中へ 涙の太陽 あなた
草原の輝き 個人授業 あなたに夢中 夜空 なみだの操 わたしの青い鳥
ときめき アルプスの少女 恋のダイヤル6700


昭和49('74)年
 アルプスの少女ハイジ 魔女っ子メグちゃん ゲッターロボ 宇宙戦艦ヤマト
グレートマジンガー はじめ人間ギャートルズ てんとう虫の歌
 イナズマン ダイヤモンドアイ 仮面ライダーX 電人ザボーガー
ウルトラマンレオ がんばれ!!ロボコン 猿の軍団 仮面ライダーアマゾン
スーパーロボットマッハバロン
 われら青春 白い滑走路 鳩子の海 寺内貫太郎一家 霊感ヤマカン第六感
 超合金 ローラースルー・ゴー・ゴー ミクロマン スピロデザイン
 幸福駅行き切符 クシャおじさん 花王トニックシャンプー 8×4 バスボン
 がきデカ 三つ目がとおる
 かもめのジョナサン ノストラダムスの大予言 
 ちびろく カップ焼そばBan Ban ハウスシャンメンたまごめん
 森永カリンチョ 明治なんきんまね ロッテクランキー ロッテはりはり仮面
ロッテ小梅 グリコセシル 東鳩ポテコ ブルボンルマンド
 コカコーラ1ℓ ファンタアップル 
 うそ 気になる17才 三色すみれ 薔薇の鎖 古い日記 学園天国 激しい恋
ひと夏の経験 グッドバイ・マイ・ラブ 恋のインディアン人形 黄色いリボン
ふれあい 追憶 傷だらけのローラ みかん色の恋 スモーキン・ブギ 雨だれ

昭和50('75)年
 フランダースの犬 まんが日本昔ばなし 勇者ライディーン ガンバの冒険
クムクム タイムボカン UFOロボグレンダイザー 元祖天才バカボン 一休さん
 秘密戦隊ゴレンジャー 仮面ライダーストロンガー 少年探偵団
 俺たちの旅 俺たちの勲章 欽ちゃんのドンとやってみよう! Gメン'75
テレビ三面記事ウィークエンダー ぴったしカンカン プロポーズ大作戦
びっくり日本新記録 カックラキン大放送!!
 レキシィデータ モーラー フリスビー ゲイラカイト 氷かきペンギンちゃん
ラッセルヨーヨー
 沖縄海洋博 山陽新幹線博多駅開業 サワデー シャット ユングフラウ
ハンザプラスト サビオA ソフランS 液体ボーナス
 サーキットの狼
 ちかれたビー ワタシつくる人
 JAWS 
 ペヤングソース焼そば カップスター
 森永ハイチュウ 明治きのこの山 明治デュエット グリココメッコ
カルビーポテトチップス
 ファンタゴールデングレープ ジョージア ユーフー
 年下の男の子 我が良き友よ 心のこり 港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ
ロマンス 「いちご白書」をもう一度 好きよキャプテン 俺たちの旅
およげ!たいやきくん 時代 木綿のハンカチーフ この愛のときめき

昭和51('76)年
 母をたずねて三千里 キャンディキャンディ ドカベン
 クイズダービー クイズドレミファドン さかなちゃん 大都会 桃太郎侍
みごろ!たべごろ!笑いごろ!
 ミグ25亡命 コマネチ連続10点満点 バイキング1号火星着陸 ロッキード事件
ブルーチャイム エッセンシャルシャンプー ケープ キッチンブライト
トイレルック フルーチェ スジャータ
 こちら葛飾区亀有公園前派出所 まことちゃん がんばれ元気
 どっちが得かよーく考えてみよう ソ・ソ・ソクラテスかプラトンか
わかるかなぁ~?わかんねぇだろーなぁ~
 犬神家の一族
 どん兵衛 日清焼そばU.F.O.
 ナビスコチップスター
 コカコーラ300ml Hi-Cエード アーデン100%
 ギンザ・レッド・ウィウィ ペッパー警部 春一番 ああ宮城県 夏にご用心
ビューティフル・サンデー 恋人試験 横須賀ストーリー 落葉が雪に
哀愁のシンフォニー


 とりあえずここまで‥‥(^^ゞ 抜けているものがあってもご容赦を。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昭和の日に思う(1) | トップ | 夏の歌 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
昭和の日 (南 うなみ)
2009-04-29 22:24:34
大佐さんの書かれた年表とうなみの記憶を照らし合わせると、TVの事柄はリアルタイムと再放送が入り交じり、商品は田舎ゆえかなりのタイムラグがありますね。
今ほど流通が活発やなかったしスーパーが近くにあるわけやなかったしね。
今日TVで昭和の日っぽい番組をやっていたんやけどその中でタレントの女の子が昭和以降の20年はめざましく変化があり…と言うような話をしてはって違和感が残りました。
一番変化があったのは戦後から高度経済成長期への20年やろね。少なくともうなみはそう思う。
返信する
私が思うに (自由人大佐)
2009-04-29 22:34:13
 私の実感では、昭和から平成をまたぐ昭和55年頃からの20年間に、東京の町並みは大きく変わったように思います。もちろん戦前や、戦後復興の頃のことは知らないのですが‥‥(苦笑)。
人々の生活も昭和55年頃のウォークマンやホカロンの登場で、便利さと快適さを追求する方向に加速度的に変化していったように思います。

「大衆」に対して「分衆」ということばが登場したように、個々人の嗜好が分化し、「流行」の一言ではくくれなくなってきていますよネ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事