ジョージのつれづれぐさ

写真と、写真から作った絵手紙などのブログ

これ、結構良さそう

2010-08-31 00:00:00 | その他
私は日常Macのパソコンを使っていますが、万が一故障したときにメールもインターネットも使えないと困りますので、予備としてWindowsの安いノートパソコンも持っています。これは緊急避難的なものですので、有料のアプリケーションは何も入れていません。しかしWordなどは使えると便利ですので、MS Officeと互換性があるOracleの無料ソフト「OpenOffice.org」をインストールしました。「文書ドキュメント」はWordと、「表計算ドキュメント」はExcelと、「プレゼンテーション」はPowerPointとそれぞれ互換性があって、最新バージョンのファイルでも開いて編集・保存が出来ます。これがあれば高価なMS Officeを買う必要はありません。Windows用とMac用とがあります。ダウンロードはこちらから→ OpenOffice.orgのダウンロード

目的は何?

2010-08-30 00:00:00 | その他
近くにある小学校の正門脇に、「太陽光発電導入事業」と書かれた掲示がありました。自然エネルギー利用の現場を子供達に見せて、『クリーンな環境』がいかに大事かということを理解させる教育目的の事業かなと思いましたが違っていました。エコポイントなどと同類の、『経済危機対策』でした。こんなことをしていて、いいのでしょうかね。

夕焼け、そして富士山と丹沢

2010-08-29 00:00:00 | 湘南
昨日は、久しぶりに美しい夕焼けが眺められました。この写真は、2階にある私の部屋の西側小窓から撮影しました。かつては富士山の南麓から丹沢まで、この写真の範囲全部が繋がったスカイラインが見えていたのですが、現在はこれだけになってしまいました。かろうじて見える富士山頂には、ちょうど電線があるのも癪です。

暑いですね~  というわけで・・・

2010-08-28 00:00:00 | その他
来週はもう9月だというのに、毎日暑いです。例年ですとこの時期、関東地方の水不足が深刻になるのですが、今年は話題になりません。どうなっているのかと思っていたら先日のニュースで、関東地方の水瓶の貯水率は軒並み80%台から90%台と伝えられました。山間部ではかなり大雨が降っているようで一安心ですが、これも異常気象でしょうね。平野部では雨が降らず相変わらず暑いので、熱中症を心配して、また急ぎの仕事を頼まれてもいるので、ネタ探しに出掛けるのは控えています。というわけで、写真はお休み。

またまた『? ? ?』

2010-08-27 00:00:00 | その他
Macのマイティマウスと真空掃除機の丸ブラシノズル。どのような関係があるのでしょう。マイティマウスはスクロールボールを搭載していて、画面を上下左右および斜めにスクロールすることができます。使いやすいと評判がいいのですが、スクロールボールの動きがすぐに悪くなるのが最大の欠点です。原因はボールの周りの隙き間から入ったゴミです。このマウスは分解できない構造ですので、白紙の上にマウスを上下逆さまにして置き、ボールをごろごろ転がせる方法が良いと言われています。そこで私は丸ブラシの毛をボールの隙き間に差し込むようにして動かしながら、内部のゴミを吸い取る方法を考えました。スクロールボールの動きは簡単に回復します。Macのマウスに悩んでいる方は、お試しを。

リチウム電池の『T』端子

2010-08-26 00:00:00 | その他
デジカメに使用されているリチウム電池(正確にはリチウムイオン電池)には、『+』端子と『-』端子の他にも端子があります。私が使っているカメラの電池には、『T』と記された端子が付いています。『T』端子がどのような役割をしているのか分かりませんでしたので調べましたところ、充電している電池の温度を監視するための端子でした(→こちら)。専用の充電器を忘れたためにハワイで急遽購入した万能充電器にはこの『T』端子に対応する接点がありませんので、万が一充電中に電池の温度が上がり過ぎても、通電を停止するなどの保護機能がありません。専用充電器以外の充電器を使用する際には、十分な注意が必要です。万能充電器は、緊急避難的な使用に留めるべきです。

我が家のブルーベリー

2010-08-25 00:00:00 | 動物・植物
我が家で穫れたブルーベリーです。ブルーベリーは品種の違う木がそばにあったほうが実がよくつくので3本植えてありますが、何という品種か分からなくなってしまいました。昨年から少し実がつき始めましたが、収穫して食べるほどは出来ませんでした。今年はかなり沢山実がつきましたので、熟れ過ぎて落ちたり鳥に食われたりする前に収穫しました。大小取り混ぜて、100個ありました。数日前にも、ほぼ同じくらいの収穫がありました。水洗いして冷蔵庫で冷やして食べましたが大変美味しかったので、来年が楽しみです。

米軍バンドがやってきた

2010-08-24 00:00:00 | 湘南
一昨日は近くの公園で、『辻堂ファイト祭り』がありました。地元住民のボランティアが企画・実行する地域活性化の行事です。「この地域の住民は米軍ジェット機の騒音に悩まされているので、罪滅ぼしのために何かしろ」と横須賀基地の副司令官に掛け合った結果、9回目の今年は米海軍第7艦隊のバンド8名(内1名は女性)が出演することになったそうです(ほんとかな?)。スーザフォンの大きな朝顔の内面には、ステージ前列で演奏しているバンドメンバーの後ろ姿と、正面に集まっている大勢の聴衆の姿が小さく映っていました。

ひょっとこ踊り

2010-08-23 00:00:00 | 湘南
ひょっとこ(火男)は、火吹き竹で火を吹くときのように口をとがらせた、滑稽な顔をした男のお面のことです。那須与一が立つ宮之前町の山車の前では、子供達がひょっとこ踊りを披露していました。彼らはお面をつけて体をただ動かすのではなく、実にユーモラスな所作を見事に演じていましたので、大勢の人がカメラのレンズを向けていました。

ゆかた→カチワリ→東海大相模

2010-08-22 00:00:00 | 湘南
ゆかたは浴衣と書かれるように入浴に関係する着物でしたが、現在では夏のお祭りや花火大会の際の外出着として着用する人が増えています。ここでも女性だけでなく、男性の浴衣姿も見掛けました。さて、皇大神宮の例大祭はちょうど夏の高校野球の期間中ですので、毎年「甲子園名物カチワリ」の店が出店しています。ゆかたの女性も、カチワリを手にしていました。夏の高校野球といえば、昨日が決勝戦でした。全国一の激戦区・神奈川大会を勝ち抜いてきた東海大相模が33年ぶりに甲子園に出場しましたが、残念ながら沖縄・興南に破れ、40年ぶり2度目の優勝はなりませんでした。

似合ってますね~

2010-08-21 00:00:00 | 湘南
皇大神宮境内を埋めた観客の中に、白人の老夫婦と孫娘と思われる少女がいました。少女は町内の氏子達と同じように、お囃子衆の装束を身に着けています。彼らは、昨年の例大祭でも見掛けました。浦島太郎が立つ仲東町の山車に乗って、この少女は一心に太鼓のバチを振っていました(→こちら)。彼女はすっかり、日本の生活に馴染んでいるようです。真っ白な祭り半纏、伝統のある神聖な行事に似合ってますね~。

似合ってませんね~

2010-08-20 00:00:00 | 湘南
皇大神宮の境内は、人形山車を見る人で埋まっていました。日本人はこんなに浴衣を持っていたのかと思うほど、浴衣姿の男女が大勢いました。お祭りの装束に身を固めた女性の横では、二の腕と背中に入れ墨をした女性が、携帯電話をかざして人形山車の写真を撮っていました。真っ赤なベアトップ、伝統のある神聖な行事に似合ってませんね~。

素っ晴らしいっす!

2010-08-19 00:00:00 | 湘南
「かながわのお祭り50選」に選定されている鵠沼皇大神宮の例大祭では、藤沢市指定の有形民俗文化財である9基の人形山車が有名です。そのため人形ばかりが注目されがちですが、人形が立つ山車を見落としてはなりません。これらの山車は、いずれも明治初期~中期の作です。ごく一部をご覧にいれますが、人形とお囃子衆を乗せるための単なる台車ではなく、精巧な彫刻が施された芸術作品です。見れば見るほど、素っ晴らしいっす!
*****
湘南地方は昨日も、36度近い猛暑日でした。毎日、暑いっす!

暑いっす!

2010-08-18 00:00:00 | 湘南
日本全国、暑い日が続いています。昨日は藤沢市辻堂のアメダスが午後1時に36度超を記録して、湘南地方も猛暑日になりました。ちょうどその頃、藤沢市鵠沼神明の皇大神宮では例大祭が始まりかけていました。少し離れたところの道路に整列していた9基の人形山車が、皇大神宮の境内に向かって進んで行きます。それを見ようと、大勢の人が境内に集まっていました。ばあばにおねだりするお面はアンパンマンにしようか機関車トーマスにしようか、迷っている坊やも手拭を被って暑いっす!

真っ赤な太陽

2010-08-17 00:00:00 | その他
昨日の夕方、久しぶりに真っ赤な太陽が眺められました。肉眼で見れば真っ赤な太陽ですが、ほとんどの場合、写真に撮ると黄色っぽくなってしまいます。いろいろな撮影条件を試してみて、ようやく真っ赤な太陽が撮れました。太陽に露出を合わせると周囲は真っ黒になってしまいますので、画像処理で太陽以外のところがある程度見えるようにしました。(暗部を明るくしただけで、色彩を変える処理はしていません。)