バットとグローブ(高校野球:高校1年生)

終わった!高校で野球はやらないそうだ。

台風でも明日に備えて

2012年09月30日 | 少年野球5年生
今日は台風17号が直撃する。
予定よりも早めに来そうだが、早く来ると今日の午後練習が出来ない。

昨日は毎週行っている自宅練習を行った。
朝の内にピッチング練習。
上から投げる事が練習。
段々と横投げは治りつつある。
球も徐々に縦回転になってきた。
球速はあがっきている。
それを受ける私の手はやはり痛い。
どのくらいのスピードが出ているのだろう。
先日も野球部のピッチング練習で野球経験者のあるお父さん方も受けた球をミットで受けきれず弾いていた。
しっかり掴まないと捕れない。
こんなチビが投げた球くらい楽に捕れて当たり前。
出掛ける時間になり、女房が呼びに来てくれて助かった。

その後、長男の高校の体育祭を見に行った。
あの横○高校と奪三振王の桐○学園を破り、県のベスト4に進んだエースの子に息子はサインを貰うのを楽しみに行った。
野球部の帽子のツバには奪三振王のサイン。
反対側にはこの子のサイン。
最初渋られたらしいが、奪三振王のサインと同じ帽子のツバにサインをしてくれと女房が言ったら快くサインをしてくれ、一緒に写真まで撮ってくれたそうだ。

良い記念になった。
将来有望なこの選手。
身近に感じられ、これからも応援していこうと思えた一日となった。

夕方は買い物ついでにバッセンへ。
調子を挙げている息子。
25球中13球がヒット性の当たり。
安定感が増している感じで振れていた。
感じは良くなっている。
芯で球を捕らえる確率は上がっているし、打球の速さも上がっている。
この2ヶ月の努力は決して無駄ではなかった。
逞しく見える息子の背中にホッとした。
あとは、紅白戦や練習試合、対外試合で少しずつ結果を出していく事。
バッセンで7割打てるようになる練習をしている。
もう少ししたらきっと弾ける時が来ると思っている。
天気は微妙な状況。
今日は練習が出来るだろうか?

恨めしそうに空を見つめる朝となった。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へよろしかったら、左のボタンをポチッと押してください。

16mの戦い

2012年09月29日 | 少年野球5年生
小学校の学童野球はピッチャーマウンドからホームベースまで16m。
ジュニアは14m。

この16mの距離で色々な物語が出来る。
ピッチャーはその16m先のホームベースを目がけて全力で投げて行く。
ホームベースの幅は38cm。
その上を横切る様に狙って投げるのだ。
私などそんな狭いエリアに全力で投げてストライクが取れる訳が無い。
息子達は凄いスポーツをしているんだなって思う瞬間である。

この16mを思い切り投げてバッターに打たせない。
この距離で投げられたボールを思い切り打つ。
単純なゲームと言えば単純なのだが、それが難しい。
そのためにこれでもかと練習を重ねる。

今日は台風来襲前の晴れ間らしい。
久しぶりにピッチング練習をしてみようと思っている。
日中は仲間と遊びに行くと思うので合間を縫って行いたい。
バッセンにも行きたいが息子次第だろう。
それと地元の長男の通う高校は体育祭。
先日あの奪三振王の高校に勝ったので、2年生ピッチャーのK君を息子は見に行くと言う。

何だかんだ言いながらピッチャーに興味がある息子。
来年もピッチャー陣の一角を担うにはもっと練習を重ねないといけない。
16mの戦いはこれからが本番。
オフシーズンにどれだけ伸びるかが決め手となる。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へよろしかったら、左のボタンをポチッと押してください。

パワーヒッター

2012年09月28日 | 少年野球5年生
体格は然程大きくない息子。
だが、パワーはかなりある。
水泳で選手をやっていたお陰で小さいながらもガッチリした体型。
体も柔らかく柔軟性に富んでいる。

ピッチャーでも良い球を投げるのは体の柔らかさと力の強さが関係しているのだと思う。
バッティングはまだまだだが、スイングスピードは速いし力があるので当ったら良く飛ぶ。
バッセンのマシン相手だが正面のネットには突き刺さる様に打球は飛んで行く。

但し、今の段階ではその確率は高いとは言えない。
マシン相手にヒット性の当たりは5割は打てるが、これを6割、7割に上げていくのが今の課題。
打球のスピードを上げ、正面に飛んでも強襲打となって相手のエラーを誘えるくらいになって欲しい。
いや、相手のエラーなどどうでも良い。
クリーンヒットとなってコンスタントに打てる様になってもらいたい。
速い球、遅い球、コントロールの良い悪い、タイミングのとりやすい取りづらい。
色々なピッチャーが居る。
どんなピッチャーが出て来ても対応出来るようにならなくてはいけない。
それには溜めを作れてバットスピードを上げないと打てない。
食い込まれてもパワーで弾き返せる力が必要。

多少のズレも力で弾き返せる。
パワーヒッターになり、長打が期待されるバッターになってもらいたい。
今はバッティングに力を入れて練習をしている。
毎日100回の素振りを欠かさず行うようにしている。
今より少し重いバットを春には使おうと考えているので、マスコットバットでも素振りを始めた。
ティーにスポンジボールを乗せて打っている。
自分で考え練習にも工夫をしだした。

目的を持った練習。
やはり11歳は違う。
日々成長している息子をそばでジッと親は見守っている。
今週の野球部の練習は監督から素振りを見て頂けると思う。
チョット楽しみ。
どんなところを見て頂けるのだろう。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へよろしかったら、左のボタンをポチッと押してください。

憧れのカタリスト

2012年09月27日 | 少年野球5年生
一昨日、息子の一年先輩で今使っているバットを分けてもらった子とバッセンで会ったそうだ。

その際、息子はその子の使っているカタリストで1回打たせて頂いた。
80cm、600gのトップバランス。
なかなか振り切れないが、当ればかなり良い打球が飛んだと言う。
この子は体格は小さいが我がチームでは3番を打つ好打者。
それだけバッティングにはここ数年力を入れて取組み、今がある。

今、息子が欲しがっているバットもカタリスト。
但し、トップバランスではなくミドルバランスのバットを考えている。
2013版が出たら買おうと言う事になっている。
トップバランスのバットを使い続けてきた息子だが、さすがに600gのバットでは振り切れない。
ミドルバランスのバットならば今の体格でも何とか使えそうだ。

このバット。
確かによく飛ぶ。
但し、値段はかなりお高い。
子供にこんなバットは正直勿体無い。
だが、今月の息子の誕生日プレゼントはバットがよいと言われ、2012版のバットを買おうかと考えた。
いつ発売されるか分からないが、2013版が出たら買うという約束で今は待たせている。

憧れのカタリスト。
来年は学童野球最後の年。
息子がそのカタリストで活躍してくれる事を夢見ている私と女房である。
家には長男が使ったビヨンドがある。
だが、息子はビヨンドを使いたがらない。

長男との違いの拘りか?
自分の使いたい道具への拘りか?
発売を首を長くして待つ息子である。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へよろしかったら、左のボタンをポチッと押してください。

全力には全力で!

2012年09月26日 | 少年野球5年生
息子がポツリと言った言葉。

最近良く打たれるんだよね?
ピッチャーをやっていて確かに打たれる事が多くなっている。
守備の問題もあるのだが、ピッチャーをやる時はただそれだけでは片付けられない。

5・6年生になるとバッティングは格段に飛距離が伸びて行く。
まともに当ると柵越えのホームランになる。
大人と同じくらいの体格の子も何人か居る。
そんな相手に投げる訳だから、当ったら飛ぶのです。

ジュニアの時はそんなには飛ばない。
学童はやはり世界が違いだしている。

息子は打たせて取ろうと思うので、練習で投げているよりもコントロール重視でハーフスピードくらいで投げている。
だからと言ってそんなに遅過ぎる球ではない

家でピッチング練習をする時のスピードと比べたら全く違う。
ただ、コントロールを考えると無難に投げないと余計なフォアボールで点を与えてしまう。
打たれるのは良いと言われているので、打たせて取れる様に投げている感がある。

投げる回数にもよるが、ペースを考えて投げると最初から全力と言うわけにはいかない。
要所要所は全力だが、手を抜くところは抜かないと投げ切るまでにバテてしまう。
とは言うものの、全力に近い状態でどれくらい投げられるのかも試してみる必要もある。
ストライク先行が大前提だが、全力で投げたボールはそんなには簡単に打てないと思う。

一年先輩の6年生からも、内角や外角に投げられたらたぶん息子の球は簡単には打てないだろうとも言われたらし。
だからもう少しのコントロールとこれからのスピードアップ。
全力で打ちに来るバッターには全力で投げないと打たれてしまう。
スピードばかりではなく、打たれない様に工夫して全力で投げる事がこれからのピッチングだと思う。
これからの半年が大切な事をたくさん教えて頂ける期間だと思っている。

息子は将来、ピッチャーをやって行く事は無いだろう。
だが、自分が投げるときや仲間が投げる時にそう言った事を知っているか、知らないかで大きく作戦が変わって来ると思う。
全力には全力で投げ合い、打ち合う事がこれからに繋がって来るに違いない。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へよろしかったら、左のボタンをポチッと押してください。

気持ちを載せるには?

2012年09月25日 | 少年野球5年生
息子は煽てると乗る。

叱って伸ばすよりも、褒めて伸ばす。
しかし、褒め過ぎると調子に乗り過ぎておちゃらけモードになってしまう。
褒めるのも程々に、叱るのも程々に。
叱らないといつまでも調子に乗る。
だが、調子に乗らないと伸びないところもある。

この辺のさじ加減が難しい。
良い時はとことん褒めてあげる。
ダメな時は徹底的に叱る。
ダメな原因はこちらが考える。
どうしたら良くなるのか?
息子が喜んで練習するにはどうしたら良いのか?
叱ってばかりではいけない。
凹んでしまえったら、やることもやらなくなってしまう。
凹まさずに、適度に自覚を持たせながら、適度に褒めてその気にさせる。

俺ってすげーだろ~~ぉ!って、錯覚させる。
大した事ではなくともオーバーに褒めて挙げる。
調子に乗って、やり過ぎたら叱る。

でもそれで良いのだ。
今は発展途上の年代。
少し足りないくらいで丁度良いのだ。

投げ方を変えてから、息子は最近ピッチャーで良く打たれる。
打たせて取るピッチャーなのだからそれで良い。
だが、これからはチョット代わるかも。
球速がたぶんこの半年でかなり伸びると思う。
今はちょうど打ち頃でコントロールが良いので打ち易いのだと思う。
だが、投げ方を変えて球速が上がり、これからのスピードアップはかなり違ってくると思う。
どの程度の球速になるのか?
元々、息子はピッチャー志望ではない。
ストライクを取れるピッチャーが居ないので仮にピッチャーをやっていると言うのが本音。
それなりに球速もあり、抑えやリリーフでの登板用の選手。
だが、これからの日々、成長と共に徐々に球速は上がっていく。
打つには段々と厄介なスピードになっていくと思われる。
コントロールも少しずつだがもっと良くなっていくだろう。
打たせて取るから打たれないピッチャーに変わっていく。

息子は今は自分が投げると打たれると思って、不安を感じているようだがそうではない事を分かっていない。
打ち取っているのだが、守備のエラーが多いだけ。
まだ、成長過程で打ちづらいピッチングはこれから教えてもらえる事を理解していない。
今は打たれても耐えられる気持ちを鍛えている。
どんな試合展開でも耐えられる事はなかなか学ぶ事は出来ない。
内容が悪い訳ではなく結果として良くないだけ。
周りがしっかり守れれば何の問題もない。
打ち取っているが、アウトに出来ないだけ。
自責点は失点の割に少ない。
小さな事だが、常に気持ちを前向きに。
今はそんな事を考えている。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へよろしかったら、左のボタンをポチッと押してください。

声出しは・・・

2012年09月24日 | 少年野球5年生
グランドでは常に声を出す!

明るく、元気に、楽しく野球をするように指導されている。
練習や試合中でもお互いに声を掛け合う。
良いプレーをしたら「○○、ナイスプレー!」。
エラーをしたら「○○、しっかり捕れ!」。
とか、お互いに誉めたり、注意したり、励ましたり、怒ったり。
当然、「バッチ来いよ~ぉ」などの気合いを入れる言葉も発している。

兎に角、常に声を元気良く出し続ける。
これが息子はなかなか出来なかった。
最初は声を出せと言われても、何を話したら良いのかが分からなかった事と恥ずかしさからか大きな声が全然出せなかった。
今ではグランドで一番大きな声が出ている。
返事も大きな声で応えているし、各ポジションへの送球時も良く声が出ている。
キャッチャーでは一球一球声を出し、ピッチャーの気迫を出させている。

以前から良く声が出ていると言われてきたある子が居る。
声が大きいのと、他の子の失敗をやたらと大声で叱責する事が多くあまり良い感じを個人的には持っていなかった。
監督が居る時は良く声が出るが、居なくなると全く声を出さない。
それも何となくあまり良い感じがしていなかった。

最近では全体的に声が出ているので、彼だけが目立つ事は無くなっている。
反対に彼の失敗がこのところやたらと目立って多く、仲間達から大きな声で注意され、怒られる事が増えている。
中心選手として抜擢されているのだから、しっかりとプレーして貰わないと皆が困る。
練習も人一倍やらなくてはいけないし、ミスはやむを得ないが同じミスは繰り返さない事やミスの傷口は拡げないようにしなくてはいけない。
それが出来ないので目立ってみんなからの注意が耳に着く。

今まで云われ続けてきた分、同じ事をされている様に感じてしまう。
これって本当は違うのだと思う。
仲間なんだから失敗に対してはフォローして励ましてあげる事が必要なのではないか?
「しっかり捕れよ~ぉ」ではなく、「がっちり捕って行こうぜ!」じゃないかな?

まだ、その辺がチームメイトにはなっていないと感じてしまう。
お互い助け合い、フォローし合って成長する。
チームの為に全員が一丸になる様にする為にはまだもう少しお互いの事を判り合わないといけないと思う。
強いチームになる為にはそう言った事もお互いが纏まらないと本当の意味で強いチームにはなれないのではないかな。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へよろしかったら、左のボタンをポチッと押してください。

やはり、課題はバッティング!

2012年09月23日 | 少年野球5年生
昨日の試合。

6年生も5年生も打てない。
やはり今のチームの課題はバッティング。
息子も当然その中に入っている。
練習はしているのだが結果が出ない。
努力がまだまだ足りないと言う事だろう。

今、監督は各選手を個別に見ている。
各選手のバッティングフォームをチェックして頂いている。
何がいけないのか?
どこを治せば良いのか?
一つ一つ確認をして頂き、みんな綺麗なフォームでスイングする事が出来る様になっている。

次辺りは息子の順番が来そうだ。
今悩んでいる事が少しでも解決してくれればと思っている。

昨日の試合は何とも云えない試合だった。
息子が先発して2イニングを投げたが、打ち取っているのだが守備がボロボロ。
試合にならない。
打てない守れない試合にならない。

ピッチャーはまだフォームの調整中でストライクは取るが微妙なコントロールはまだもう少し。
3-2からフォアボールを幾つか出し、打てないバッターにまでフォアボール。
エッ?と思っても、相手チームの主審の判定には文句は云えない。
地域によってストライクゾーンは微妙に違い、ボールと言われればボールはボール。

ストライクを取りに行って打ち取れば守備がエラー。
満塁で押し出しもあったし、まだ投げられる状態ではないのか?
だが、判定は別として慣れさせるには投げさせるしかない。
監督やコーチのみなさんは息子に対しては昨日は何も言われなかったらしい。
今の段階ではまあ及第点?

ライトの守備も1イニングだけ入らせて頂いたが、守備機会は無し。
次のセカンドは2イニングで3回の守備機会があり全て無難にアウトを取れた。
チームとしてはまだ手探り状態。

午後は学校に帰って、フォーメーション練習。
キャッチャー、ショート、セカンドの練習をさせて頂いた。
明日も午後から練習。
まだまだ5年生チームは発展途上。

兎に角、今はバッティング。
チーム全体のバッティングを何とかして頂きたいなぁ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へよろしかったら、左のボタンをポチッと押してください。

波が激しい?

2012年09月22日 | 少年野球5年生
今日の練習試合を控えて、昨晩もバッセンへ行ってきた。

一昨日の良いイメージをもう一度体験させたいと思ったのだが・・・。
物事は思う様には云ってくれない。
一昨日とは打って変わっての状況が待っているとは思わなかった。
私もそうだが、息子は相当ショックだった様子。
バッセンに行って、今までの様に漠然と打っていい当りが出れば、ナイスバッティング!
そう言う感覚とは違ってきている。
漫然と打って少しでも良い当りが出れば良いとする練習からは僅かながらだが進化している。
打球の質とアベレージを気にし出して練習をしている。

フライやゴロならば問題なく打っている。
だが、自己評価したヒットとはなかなか難しい。
実際にカウントするので結果は明らかになる。

息子としては今までは、”ああ、楽しかった!”って云うのがバッセンでの感想だと思う。
しかし、今はバッティングゲージに入るとヒット性の当たりを数えるようになり、結果を自分で考える事を求めるようになった。
バッティングは毎日同じではない事を分かってくれるだけでも良い。
だから、毎日練習しなくてはいけない。

いくら調子が良いと感じていても、試合では打てない事もある。
さて、今日の練習試合はどうだろう。
気持ちが強く持てれば結果は着いて来ると信じている。

相手のピッチャー次第かもしれないが、結果を出したい気持ちは以前より強くなっている。
焦らず、普段通りのバッティングを心掛けて頑張って貰いたい。
自分のチェックポイントは理解し出している。
何をどうしなくてはいけないのか?
どうすれば良い当りで打てる様になるのか?
確率を上げるには何をどうしなくてはいけないのか?

まだまだ、成長過程。
波があってその波をどうやって少なくして行くのかはこれからの練習が結果を出してくれる。
練習は決して裏切らないと言う事が段々と判ってくれれば良い。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へよろしかったら、左のボタンをポチッと押してください。

目標設定を!

2012年09月21日 | 少年野球5年生
昨日は仕事が早く終わり、家に帰ると息子はまだ遊びから帰っていなかった。

ワンコ達を連れてお散歩へ。
散歩から帰ってもまだ帰って来ない。
漸く帰ってきたのでバッセンへ行くか聞いてみた。
即答「行く!」

この日はただ打つだけでなく目標設定をした。
バッティングマシンは1回25球。
その内で何球をヒット性の当たりで打てるかをやってみた。
ゴロはダメ。
フライもダメ。
ライナーで勢い良く飛んでこれは明らかにヒットだと言うものだけをカウントする。
目標15球を設定。
最初は95km/hで13球。
次は100km/hで15球ヒット性の当たり。
打率6割。
今日の練習目標はあっさり達成。
最近に無いハイアベレージ。
いつもは25球中12球が最高だった。
この壁がなかなか越えられなかった。
しっかりと目標設定をして、自分の注意点をチェックして、どうしたら打率が上がるのか課題を持ってマシンに向った結果だと思う。

同い年くらいの子供達が仲間と何人かで来ていた。
息子が私に、あるチームのメンバー達だと教えてくれた。
あちらも息子を見て、ヒソヒソと息子が所属するチームのメンバーだと囁いているのが聞こえたそうだ。
ライバルチームなのでお互い意識する事はいい事だ。
彼等の前で鋭い打球を飛ばせたのは息子にとって良い自信になったと思う。

次の目標は18球。
7割を打てるようになれば、練習や試合でもある程度打てるようになれると思う。
たった3本だが、これも一つの壁となると思う。
あと、1ヶ月で何とか目標を達成させたい。
チェックポイントをしっかり頭に入れて、体にしっかり覚えさせる必要がある。
それにはやっぱり練習しかない。
次への自信に繋がったバッティング練習になった。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へよろしかったら、左のボタンをポチッと押してください。