がちゃばばのひとりごと

いつまでも若々しく

ノウゼンカズラ(藤沢市長久保公園)

2013-06-21 11:45:38 | 園芸種

6/18日に月1回のボタニカルアート(植物画)の勉強に
長久保公園に行ってきました。
入口のアーチ状の門の上に、ノウゼンカズラがオレンジ色の花を
沢山つけていて、緑の葉っぱに映えて、美しかったです。








ノウゼンカズラ(凌霄花、紫葳)はノウゼンカズラ科のつる性木本。夏から秋にかけ橙色あるいは赤色の大きな美しい花をつける、つる性の落葉樹。気根を出して樹木や壁などの他物に付着してつるを延ばす。花冠は漏斗状。結実はまれである。中国原産で、平安時代に渡来したといわれる。(Wikipediaより)




クロホオズキ(黒鬼灯・黒酸漿) は、 オオセンナリ(大千成) の園芸品種で、ナス科オオセンナ属の一年草です。ホオズキとつきますが、ホオズキ属ではなく、オオセンナリ属の花です。オオセンナリと似ていますが、違いは、葉に黒い棘があるか、花の基部の色が何色かなどが、同定の決め手になります。(科学技術研究所より)







花菖蒲もきれいでした。


夏の花マリーゴルドがいっぱい。

今日のお勉強は、バラの花の鉛筆デッサンでした。
バラの花は、あまりに綺麗で、植物画として見られるように
なるには、5枚目くらいからと先生のお言葉、私はこれで3枚目
何時になったらうまく描けるかと思いました。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (高尾山)
2013-06-22 06:08:48
おはようございます。
クロホオズキ、UPで見るときれい!たぶん見た事ないですが。
今、雑草に白花のホオズキを見かけます、私でもわかる、ナス科の特徴いっぱい。
ブログのおかげで、知らなかった雑草気づきありです。
返信する
Unknown (kiki)
2013-06-22 07:07:01
植物画もしてるなんて、素晴らしい絵を見せて下さいね。
それにしてもいろんな植物の名前を知ってるのには
ビックリしてます。
ノーゼンカツラはただ植えるだけでなく、何かにはわせると良いんですね。今が1番綺麗な時かしら?
お近くに見どころの場所が合って羨ましいです。
返信する
高尾山さま (がちゃばば)
2013-06-22 10:15:28
クロホオズキは、珍しいですね。長久保公園は、いろいろな植物を育てて見せてくれるのでうれしいです。
ナス科の特徴をそなえていますね。綺麗な青い花でした。
返信する
kikiさま (がちゃばば)
2013-06-22 10:22:09
植物画を習うことは長年の夢でした。
カテゴリーのボタニカルアートをクリックすると今までの作品が見られますよ。まだまだ初級です。
ノウゼンカズラは、今が見頃です。蔓性なので何かに這わせるのがいいのでは?
返信する
ノウゼンカズラ (アルママ)
2013-06-22 22:47:44
アーチにオレンジ色の花がたくさん付いて、見事ですね。
ノウゼンカズラの花が目立つ時期になりました。
近所のお宅でも植えてありますので、明日にでも見に行ってみようと思います。
返信する
アルママさま (がちゃばば)
2013-06-23 11:28:01
オレンジ色の大きめの花、見ごたえがあります。アーチに這わせて、来園者を温かく迎えています。
お近くにあれば今頃が見頃かと思います。楽しみですね。
返信する

コメントを投稿