最後の一葉

あの壁、最後の一枚の蔦の葉を見て。ああジョンジー、あれがベーアマンさんの傑作なのよ。

油彩№129「静かな日(伊吹山) (模写)」(F8号・初日)

2024年05月06日 14時33分36秒 | 油彩画(風景)
 夏の絵の後は秋の絵です。 元絵はやはり才村啓先生の絵です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油彩№128「田舎道(長野県大町市新行) (模写)」(F8号・6日目・続完成)

2024年05月06日 14時30分14秒 | 油彩画(風景)
 "完成"、"再完成"、"続完成" ・・・ と永遠に完成しないのかも。
 道って、この絵のような真っすぐな道も、曲がりくねった道も何か人生を暗示するような、示唆するような雰囲気を感じます。

 例えば、この絵のような真っすぐな道の場合、つきあたりの交差点を右に行くのか、それとも左に行くのかで違った人生が開かれるみたいな。
 それとも曲がりくねった道の場合、ビートルズの「The long and winding road」という曲の歌詞を思い出します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする