エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

シロアリ駆除工事

2023-06-29 08:37:16 | 日記
先日来てくれたのは5年前のシロアリ駆除を終えてからの毎年無料点検の最終回。

6年目に入るので、5年間保証の薬効が切れるというんで、更新。

いや、なんていうか工事なのか施術なのか施工なのか、更新なのか再契約なのか、、、言葉選びがいまいち分からなくて怪しげな文章になっていたらごめんなさい。
とにかく、6年目に入るので、もう一度白アリ対策の薬をまいてもらう、という契約です。
薬をまく、っていうのも違うなぁ。
柱とかツカ、とかに小さな穴をあけて薬を入れて穴を元に戻したり、地面に直接薬をまいたり。

前回は、この業者にお願いしたのが初めてだったので、割と大勢の人が来られて、あちらこちら分担制だったと思うんですが、今回はひとり。
もうすでに前回の施術、施工?で穴も開いているので、作業工程は短縮されているようです。

それでも9時半からお昼をちょっと過ぎるまでかかりました。
蒸し暑い日で、床下に潜って匍匐前進(だろうと思う)で動き回って、本当に大変な作業お疲れさまでした。

熱中症にでもかかられたら大変なので、お茶とスポーツ飲料をたくさん冷やしていたのを渡しました。
多分、営業用の車に用意しているとは思うんですが、気は心(笑)

ありがとうございます。 冷えている間にさっそくいただきます! あ~生き返りましたって(笑)

こちらこそ、これから5年間、年1の点検もよろしくお願いします。


毎回、収納庫の蓋を開けた時、落ちないでくださいねって柵をしたり、簡易の蓋をして落下防止をしてくれるんだけど、開いた収納庫の横も十分通れる幅はあるしそこまで耄碌してないと思いたいんだけど、念には念なんだろうねえ(笑)




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大きなレモン | トップ | 帰ってきたマイ・ブラザー »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっはどす! (おちゃこ)
2023-06-29 10:05:04
そうか~!
読んでいたらわたしが施工???したのと同じやと思った!
小さな穴を開けて薬剤注入とか・・・
ただ床下には潜らなかったし・・・その点はヤバいかな?
でも数年出てこないということはど素人にしては成功???😜
業者に頼んだらお幾ら万円?
おはようございます (楽母)
2023-06-30 07:14:15
おちゃこさん
すごいなー。ってか、危ないよ。
今の薬剤は人体には影響ないらしいけれど以前のはきつかったからね。
開けた穴に木材突っ込んで元通りにしたりって、大変だったでしょ。
コンクリートのツカもドリルで穴開けたり、床下の地面にも薬剤まいたり、今後あるかないかは分からないけれど、やっぱりプロにお任せのほうがいいと思います。 業者は、家の平米数で決まるから一概にお幾ら万円とはいいがたいですけど、私の頼んでるところは他よりちょっと高いかも。
でもね、アフターサービスもいいし私は納得してます。

コメントを投稿