エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

腹の立ったこと

2023-06-18 07:49:26 | Weblog
我が家は40年間ぐらいM新聞をとっていました。
40年前に、新聞勧誘のおっちゃんが、年間3カ月無料にします、と言いました。
我が家が3人家族だと知ると、家族の誕生月を無料にするということでした。
4月、5月、9月が無料月でしたが、それからしばらくして販売店のオーナー?が変わった時に、4・5・9月じゃなくて4・5・6月にしてほしいと言ってきたので了承して、以来、ず~っと4~6月は新聞代の集金もありませんでした。

朝夕刊セットだったのを、1年ぐらい前にあまり読むところのない夕刊をやめて朝刊だけにしました。
4100円です。
この6月から新聞代が値上がりするので、全国紙をやめて地方紙でもいいかなと(こっちのほうが安い)思い、6月いっぱいで止めてほしい旨を販売店に電話しました。
そうしたら、無料月3か月分の代金を払え、というんです。
はっ? なんで?? 

もう40年も前の事だから、うちにも販売店にも正式な契約書はなくて調べようがないけれど、年間3カ月無料で1年ごとの契約をしているんじゃないか、というんです。
じゃあ、今まで毎年毎年、契約更改しにきたか??
勝手に契約が4月だと思い込んでいるけれど、もし7月だったら? 7月からの1年間で4・5・6月無料ってことも考えられるわけで。
契約日を販売店も把握していないのに。
勧誘のおっちゃんも、購読をやめるなら無料月分を支払うべし、なんてことは一言も言っていません。

で、あくどい事言うのね、と言ったら、来年の3月まで値上がり前の4100円でいいので、3月まで継続して欲しいと。
(何が何でも4月契約だと信じ込んでいる)

その段階でプツーン。
無料月分の12300円を支払ったら止めてやるだの、4100円の現行価格でいいから来年3月まで取れだの。
翌日、新聞社本社の販売促進係に販売店でこんなことを言われたけれど、おたくは販売店にそういう教育をしているのかってクレーム入れました。

それから2時間ほどして販売店から電話があったので、あなた4月からの1年ごとの契約って言ったよね?
我が家の契約日を記したものがありますか? 購読をやめる時は3か月分の新聞代を払えという一文はありますか?
私がサインなりハンコ押したものはありますか?

腹の立っている勢いで喋ったら、じゃあ代金はいりませんが、こちらとしても6月いっぱいの配達はできかねるというんで、結構です!要りません!!
といって切りました。
あ~気分悪い。






コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こむら返り | トップ | もりやま芦刈園のあじさい »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もにもに)
2023-06-18 08:24:50
無茶苦茶ですね!
勧誘の時は甘い話で釣って、止める
時には難癖つけてくるって聞きますが
本当なんですね。
今はネットで何でも見られるから
新聞購読者が減って 販売店も大変
なんでしょうね。
だからといって こんないちゃもん!
止めて正解です!
おはようございます (楽母)
2023-06-18 09:04:49
もにもにさん
ありがとうございます。
この10年ぐらいで、新聞販売店の顧客争奪が激しくて、勧誘の人が山盛り景品を持ってくるらしいんです(お隣はそれで、毎年新聞を替えてました)その景品目当てで購読契約してはすぐやめる人が続出したのか、最低でも1年間は、、、という販売店があるらしいですけど、40年も前にはそんな事はない時代でしたしね。もうね、腹が立って腹が立って、毎日新聞の〇〇販売店の電話に出たKさん、実名で書いてやろうかと思ったぐらい。
40年も~ (のびた)
2023-06-18 10:09:42
なんと長い購読者だこと
年間無料でも良いくらいの大切な顧客です
断られるとしても 心地よい別れ方が有る筈です(笑)
またいつか戻ってくださいね こんなこと言えないのと思います
それは腹立たしさしか残りません
もう10年以上前 マンションに新聞販売店の店員・・勧誘は専門の・・トイレットペーパー3個持って 押し売りににたような言い方 新聞は20年以上取っていないし 年金暮らしだから取れないと断ると 何だよ~新聞も取れない貧乏人~と大きな声で周辺に怒鳴って帰りました
やくざかな
こんにちは。 (ketty)
2023-06-18 12:58:41
40年購読って凄いですね!
40年もとってくれたんだから、「長い間ありがとうございました。又よろしくお願いします」と言えば、気持良く終われるのに、下手ね~!
我が家は20年間位、Y新聞オンリーです。
朝夕刊セットで4400円。
新聞小説を読むし、嫌な思いも無いので変えてません(笑)
販売店が変わったので、美術館チケット貰えませんが、一年ごとの契約で3ヶ月無料が嬉しい(^^♪
毎年契約書に自筆署名とハンコ押してます。
左寄りの新聞は苦手です。
こんにちは (楽母)
2023-06-18 16:50:06
のびたさん
A新聞の勧誘の人がそうでした。
『私の一存では決められないので考えておきます』とお引き取り願って(京都では考えておきます、というのはやんわりと断る意味なんです)2日後ぐらいにまた来て、『考えておいてくれたか』みたいなことを言うので、今度ははっきりと断ったら、いきなり逆上して『ガキの使いじゃねぇんだ!』とすごまれました。
幸い、玄関先だったのでご近所さんもみな見ていて、新聞販売店に即座に電話しました。
販売店の店主が平謝りしに来ましたけど、あれはやく〇だと思いました。

kettyさん
新聞のコラムをずっと書き写していたでしょ。
それで40年も経ってしまいました(苦笑)
Y新聞や、京都新聞は一年ごとの契約みたいですが、毎日はそうではなく契約更改などありませんでした。 それが止めると言ったとたんに無料月分を支払え!だったので、カチーンときました。
私も、長い間ありがとうございました、ぐらいは言ってくれるものだと思っていたので驚きました。
こんばんは (ゆっきー)
2023-06-18 22:17:28
毎度のことですが、地域によっていろいろと条件が異なることにあきらめの境地です(笑)
契約更新や、3ヶ月無料とか、そういうのは40年以上Y新聞を購読していますが、一切ありません(笑)
おはようございます (楽母)
2023-06-19 07:19:06
ゆっきーさん
この辺りは各新聞販売店も多いので競争原理が働くんでしょうね。
時々新聞広告で、景品を持ってきて契約を募るのは違反です、といった内容のチラシが入りますが止まりませんね。 勧誘の人の中身も。やっぱりやく〇みたいな人が多いです。
それにしても40年もとっていてこんな扱いされるのかと思うと毎日新聞販売店にはがっかりです。

コメントを投稿