ガクの山遊びと徒然帳(goo)

趣味の登山とお酒が好きなオジサンのつぶやきです

右田ヶ岳-第1回山開き

2019-04-29 | 山歩き

右田ヶ岳(426m 山口県防府市) 19.04.28(日) 曇
右田ヶ岳山開き(第1回目)に参加しました。
地元を始め各地から大勢の参加があり盛大に行われました。来賓に防府市長他県会、国会議員も参列でした。
また、アドバイザーとして防長山野へのいざないの著者、金光氏も参加されていました。

・ネットのやま友、のんびり夫婦さん、熊毛の住人さんなどと出会い挨拶、近況を交わし同行しました。
金光氏は小2男子と保護者の方を先導支援されていた。途中から先導をボクと交替、金光氏は後方支援に回ってもらい、
少し時間を要したが頑張って山頂まで登ることが出来た。
山頂は何時にも増して混雑状態で賑わっていた。

・催行予定案内

・今日の右田ヶ岳

・天徳寺で安全祈願後、右田地域おこし協議会の挨拶により開始となりました

・来賓あいさつ、多数の参加者

・テープ・カットならぬ竹カット

・登山開始

・防府市観光マスコット「ぶっちー」

・新緑が綺麗です

・行列、渋滞





・石船山から右田ヶ岳

・金光アドバイザーに支援を受け頑張る小2男子

・綱渡りパーフォーマンス、スラック・ライン





・山頂が見えた

・頑張ってここまで来ました



・山頂直下、もう余裕が出来ました

・山頂(12℃)



・頑張った登頂記念です

・混み合っている山頂

・美しい眺めです







・下山路にて
 
・下山後のシシ汁、美味でした

・抽選会

・当たっちゃいました! 「ダイミョウセッコク」と聞きました
 
・餅まき、○個ゲット
 
*第1回目山開きということも手伝ってか大勢の参加者で賑わいました。 予想どおり大渋滞となりましたが、自然解消ともなりました。 
 山頂ではクイズの解答用紙が配られ記入後笑顔ステーションの応募箱へ→シシ汁接待→クイズ抽選会→餅まき→解散の流れでした。
・山頂まで先導引率した小2男子、保護者の方の下山は、アドバイザー「A-ミチさん」に引き継をし最後になったが無事下山。

・コース:笑顔ステーション~天徳寺発9:25ー(2+05)山頂ー(0+40)塚原登山口ー(0+15)笑顔ステーション
・総所要時間:3+30


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。