BORN To RUN
~LIVE To RIDE RIDE To LIVE~ バイクの整備・ツーリングのお話です。
 



MR-Sの整備は最後まで替えようかどうか迷っていたヘッドライトまで交換し、ウェザーストリップの交換で長年モヤモヤしていた室内の幌とデタッチャブルトップの「カタカタ」音も劇的に解消しまして、限界効用 出費に見合う満足も薄くなるような気がしましたので一旦終了とします。 っていうか、陽気に誘われて当に「啓蟄」(けいちつ) バイクの虫がごそごそと・・・ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




MR-SをキーにWEBサーフィンをしていましたら、「MR-Sだけの壮行会」なるものの告知を発見 さっそく、主催者に連絡をして、見学で参加してよいかと尋ねたらOKとのこと。 さっそく、愛知県の新城市にある作手サーキットまで行ってきました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




会社の先輩から、イカ釣りに行かないかとのお誘いがありました。 他の魚釣りなら・・・なのですが、イカなら行かないわけには行きません。 イカは始末が簡単で、しかも誰にも喜ばれます。二つ返事で「よろしくお願いします。」です。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。 MR-Sの整備も気に入らないところを順番を検討しながら進めてきました。 今回は、ヘッドライトとウェザーストリップを交換します。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




 ここ数か月バイクや車の整備三昧で、いささか飽きたというか・・・ 気晴らしにツーリングでもということで、鈴鹿ツインサーキットまでのんびりと行ってきました。  . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今年は昨年の予報どおり暖冬のようで、冬休みはスクーターと車の整備に明け暮れました。そんな中ですが、最近、痛感していることの一つに、物が見えにくくなったことがあります。近眼の上に老眼、更に白内障と、とんと物が見えなくなりました。薄暗い程度であっても細かいものを見ようとする際には、眼鏡を外したり懐中電灯で照らしたりしながらで、本当にイライラします。今回は、ワークライトを手持ちの材料で作ってみました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




スクーター(アプリオ)の一通りの整備が終わり、気分転換にMR-Sのリフレッシュをします。純正のシートは腰がなく左右の締まりもイマイチで、長距離を走ると疲れてしまい、腰も痛くなるのが不満でした。レカロのシート(SR3)が手に入り、シートレールが届いたので、先日購入したロールバーと併せて装着しました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




 前回のエンジンに引き続き、今回は、変速・駆動系及びリアブレーキの整備です。 フロントブレーキ、サスペンション、キャブレターそしてエンジンと順に整備してきましたが、今回の変速・駆動系及びリアブレーキで、今回の整備は終了です。 バイクの主要な部分はほぼ全て分解・整備をしたことになります。 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback (  )




前回のキャブレター、リードバルブの組付けの際にピストンの傷を発見し、予定外のエンジン分解になりました。現在のエンジンは、今から10年前にデイトナのビックボアキット(72cc)が組み込まれています。デイトナのキットの良いところはキットの一部をパーツとして購入できることです。シリンダーとピストンだけを交換することも検討しましたが、それ以下の価格で中国製のエンジンキット一式が買えるようでしたので、ちょっと興味もあったことから試してみることとしました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




 今回は、エアクリーナーとキャブレターの整備です。 最終的にはエンジンも整備するかもしれませんが、簡単に整備でき、かつ、エンジンから遠い場所から点検・整備をしていきます。 エアクリーナーは、エアフィルターを点検・洗浄して、ボアアップに併せ空気吸入量をさらに増やすために空気取り入れ口の大径化を目論見ます。 キャブレターは、同時期同系機のスポーツモデル(ジョグZR)のキャブレターがあるので、オーバーホールして使用する目論見です。 自分が乗るバイクと決めてから、俄然モチベーションが上がってきました。(笑) . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




 アプリオの整備ですが、フロントブレーキと外装の整備を終え、次はフロントフォークとブレーキキャリパーの整備です。 フロントフォークはストックに見切りをつけ、社外のKN企画のフロントフォークを注文しました。 数日後の到着を見越し、ストックのフォークを取り外します。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




 古いバイクの整備は、使える部品、補修すれば使える部品、交換する部品の取捨選択を考えつつ、手順良くローコストに段取りをつけて整備することが面白いところです。 今回のアプリオ号は、特別人気があるバイクではなく、将来への投資になるようなものでももちろんなく、自分のために自分が気持ち良く乗れるバイクを作ることを目当てにゆっくりと整備をしていきます。 先ずは、一番我慢がならない箇所から整備をしていきます。 フロントブレーキの液漏れと、割れた外装を先ず整備しました。  . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




 松原君にレンタルしていたアプリオ号が帰ってきました。 2011年4月に貸し出してから、約8年ぶりの帰還です。 当時、我が家にはバイクが確か8台あり、その上、HONDAのTodayというスクーターを知り合いから頂いたことから、家人からの連日の「処分せよ!」のクレームに耐え切れず、軽自動車税と自賠責を払ってもらうことを条件に「疎開」させていました。 松原君が125CCのスクーターを購入したことからガレージが手狭になり、里帰りになったということです。(笑)  . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




ご近所さんから頼まれた刈払機(草刈機)の修理を終えたところ、「孫が学生の時に乗っていたオートバイが納屋にあるので、良かったら引き取ってくれないか?」とのこと。 最大9台あったバイクも順次処分し、やっと5台まで減らしたところですが動かないと聞けば何だか見たくなるのが病気です。 早速、納屋に伺い見てみると、朽ち果てた原付のスクーターです。おまけにカギはあるものの、廃車証明証もないとのこと。 ヤマハのスクーターは、松原君のところに里子に出しているアプリオ号が近々帰って来る予定なので、「要らんな~」と思いながらもしばらく思案・・・引きずって帰宅してしまいました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




前回のブログにも記載したとおり、ガレージでの作業がひと段落つき煮詰まっていることもあり、気晴らしにツーリングに行ってきました。 当初は、バイクで行く予定でしたが秋雨前線が居座っており、天気予報では降水確率が20%~30%とはっきりしません。 バイクのツーリングは、いつものメンバーともう少し涼しくなったら行こうという話になっておりますので、一人でも楽しめる車でのツーリングに予定変更です。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


« 前ページ 次ページ »