マーガレットルームBlog

福岡雙葉小学校の学童保育「マーガレットルーム」での活動の様子を発信していきます。
どうぞご覧ください。

神様のおはなし会

2015年08月27日 17時30分35秒 | 2015年度活動
<2015年8月18日(火)の活動の様子>

 

 今日は、小学校より宗教科の先生をお招きし、「神様のおはなし会」がありました。
今日のテーマは、マリア様についてでした。
お子さまたちは、先生の目をじっと見つめ、一生懸命メモをとっておられました。

 とくに、マリア様の被昇天については、とても興味をもたれたようで、
マリア様のようになりたりとおっしゃられるお子さまもいました。
また、マリア様がつよく、やさしい心をもたれ、どんな人でも心から愛したというおはなしでは、
お子さまたちは、感動されているご様子でした。

 おはなしの中では、自分たちが神様からいただいたおめぐみをみつめる時間もありました。
・わたしの良いところ
・わたしのとくいなこと
・わたしの好きな勉強
・お母さんやお友だちからよくほめられること
自分のことを振り返り、神様に感謝する姿がみられました。

 お子さまたちの、心のこもったお祈りが、神様に届きますように・・・
  

 

割れないシャボン玉を作ろう!

2015年08月26日 17時18分12秒 | 2015年度活動
<2015年8月18日(火)の活動の様子>
 
 本日の活動は、割れないシャボン玉の実験をしました。
「なんで、割れないのかな?」と不思議そうに見ていました。
シャボン玉液を作った後、実際にお外でシャボン玉を飛ばしてみました。
最初は、膨らませることが難しかったようですが、何度も何度も挑戦し、
コツを掴むと上手に大きなシャボン玉を作ることが出来ていました。
「見て!見て!」と自分の手のひらの上に膨らんだシャボン玉を見せ合っていました。
お友達のシャボン玉を見て、「うわぁ、すごいね。」「大きいね。」など声を掛け合われている
姿がありました。

 

障がいについて考えよう。

2015年08月25日 16時08分52秒 | 2015年度活動
<2015年8月11日(火)の活動の様子>
 本日の活動は、めあてを「障がい」について知り、自分にできることを考えようと設定し、学習しました。

  

 まず、「障がい」という言葉について、知っている知識を出し合い、考えを深めました。
とくに3年生のお子さまからは、たくさんの意見が出ました。

 次に、「車いすのおじさん」という題材をもとにしたおはなしをさせていただきました。
主人公のたかしは、お誕生日プレゼントを買いに、お父さんとデパートに出かけたところ、
困っている車いすに乗ったおじさんと出会います。
そのときの、たかしの複雑な心境と向き合いました。
「もし私がたかしの立場だったら・・・」
どのお子さまも真剣に考えていらっしゃいました。
「早くプレゼントを買いに行きたいな。」
「おじさんを助けてあげたいな。」
「どうしよう。」
様々な意見が出ました。

 また、3年生には実際に車いすを利用している人の写真を見ていただき、
生活で困っておられることなどをお話しさせていただきました。
「おりがみなどのプレゼントを渡したい!」
「お手紙を書きたい!」
など、自分にできることを一生懸命考えておられました。

 この学習を通して、お子さまたちに、どんな人に対しても思いやりの心をもち、優しい気持ちで接して欲しいと願っております。
また、「どうしよう。」と思う前に、行動できる女性になって欲しいと願っております。

 お子さまたちに書いていただいた感想には、私たち大人が教えられることがたくさん書かれておりました。
プリントは、玄関に掲示しておりますので、お迎えの際などにご覧ください。

 

夏の校外学習

2015年08月24日 18時33分06秒 | 2015年度活動
<2015年8月7日(金)の活動の様子>
 

 

 

 本日は、福岡市博物館と福岡市防災センターへ行ってきました。
博物館では、金印や遺跡から発掘された土器などの展示物を見たり、
歴史について学んだりしました。とても興味津津なご様子で「これ何~?」といろいろな
疑問をスタッフや係の方に尋ねられていました。また、体験ラボのコーナーでは、
民族衣装を着たり、世界の様々な楽器やゲームをして楽しまれました。
防災センターでは、地震体験、火災体験、風速体験、消火体験の4つを体験しました。
係の方のお話をしっかり聞き、災害の怖さや避難訓練の大切さを感じられていました。
 

実験「野菜の秘密」

2015年08月07日 17時42分43秒 | 2015年度活動
<2015年7月31日(金)の活動の様子>
 本日は、土の上に育つ野菜は水に浮かび、土の中に育つ野菜は水に沈むという性質を利用し、
身近な野菜や果物を使って実際に調べてみる実験を行いました。

 まずは、予想を立てました。

お子様方の予想は、「ピーマンは軽いから浮くと思う!」「ゴーヤは大きいからどうかな~」と、
大きさや重さに関係するという答えが多く、いざ、1種類ずつ水に浮かべてみると、
皆様の予想されていた大きさや重さにに関係なく、浮いたり沈んだりする結果に驚いて
いらっしゃいました。

  

 結果を知ることが出来たところで、次は、違いは何かを考えてみることにしました。
水槽に浮かぶ野菜を観察しながら、お子様達が導きだした答えは、
「種が多いか少ないか」「皮をむいて食べるか皮のまま食べられるか」
「苦いか苦くないか」などと様々。
答えは、生育環境にあるということをお伝えすると、それぞれ分かりやすく
メモにとりながらまとめていらっしゃいました。

 

 
 最後に、例外の野菜も使って調べてみると、新たな発見に「なんで~!」と驚いていらっしゃり、
不思議と驚きが詰まった実験となりました。

 お子様方がまとめた実験内容は、玄関に掲示しておりますので、
ぜひご覧になられてください。

七月の習字

2015年08月06日 18時08分35秒 | 2015年度活動
<2015年7月10日(金)の活動の様子>
 7月に入り、夏休みまであとわずかとなりました。

 今日のお習字は、7月をテーマに取り組みました。
1年生は「七」、2年生は「文月」、3年生は「穂含月」と書きました。
すべて7月を意味するものです。

 お子さまたちは、しっかりお手本を見ながら、ていねいに書かれておりました。
ときには、スタッフと一緒に筆の運び方を練習しました。

 お子さまたちに人気の活動、お習字。
これからも、充実した時間を提供できるよう、努めてまいります。
   
 

老人福祉施設ゆめふる訪問

2015年08月05日 06時31分25秒 | 2015年度活動
<2015年7月23日の活動の様子>
 夏休みに入り、暑さに負けずお子様たちは元気いっぱいに過ごされています。

 本日は、老人福祉施設「ゆめふる」に訪問させていただき、高齢者の方々と交流を深めました。
 はじめに、坂本九さんの「見上げてごらん夜の星を」とカーペンターズさんの「Sing」を披露しました。
手拍子をしてくださったり、一緒に口ずさむ方もいらっしゃいました。
 次に、高齢者の方とペアになって「お寺の和尚さん」をしました。じゃんけんに勝ったほうが、
相手の肩を揉んだり、質問をしたりしました。はじめは緊張したご様子でしたが、
ゆめふるの方々が温かく迎えてくださり、、高齢者の方々と笑顔で過ごされていました。
 また、折り紙でひまわりを作りました。クリップとリボンをつけ、ひまわりのメダルのプレゼントをしました。
とても喜んでいただき、お子様たちも満足げなご様子でした。
 最後にみんなで記念写真を撮りました。お子様にとってとても良い経験ができました。