Fukunosukeです。
ロック・バーの後は、フォーシーズンズに戻り、PJ'sでシーフードに挑戦。

ジンバランの穏やかなビーチに面したPJ'sは、バリでもお気に入りのレストランです。

この日は、シーフードBBQの趣向だったそうですが、僕らが行ったときには大半が品切れ。
でも幸いなことに、僕の好きなJumbo Prawnはまだ残ってた。

それにしても、笑っちゃうくらい高いです(100rp=1円と考えてください)。
※Jumbo Prawnは3尾のお値段です。にしても、高い!
今日も一日楽しく遊びました。遊びすぎだよ。

※ ちなみにスパークリングワインとテーブルの花は、hiyokoの誕生日(本当は数日早いん
だけど)ということで ホテルからのサービス。
見た目よりかなりおいしいクラブケーキ。

見た目よりかなり量があるシーフードサラダ。

そしてジャンボエビのBBQ。味付けは2種類あって、バリ風か、レモンガーリックバターの
どちらかを選びます。これはレモンガーリックバターの方。おいしいです!

これに、お決まりでご飯や野菜類がつくので、もうおなか一杯です。
食事が済むと、例によってhiyoko祭り。

みんなで歌を歌いました。
♪ひよーこが~、うまーれた~
からーから~、でてーきた~
バンザーイ! バンザーイ!
おめーでーとおー
ピヨーピヨーピヨーピヨー
うーるさーいな~♪
んー。こういう歌ではなかったような気がするなー、、、頭痛い(泣)。
hiyoko様ご満悦。でも、こういうのが当たり前と思っちゃ困るよ。僕こういう経験ないもん。

ふぅ。とりあえず夫の役目は果たしたよ。
今夜も月がきれいです。

今日もてんこ盛りの一日でした。余裕ないねー、われわれ。
hiyokoより:GW最中ということで、いつも私の誕生日は職場などでも忘れられていたのですが、GWを
バリで過ごすようになってからは、滞在中に何度もお祝いしてもらえて、ほんと夢のようです。
それにしても、今回のテーマは「何もしないバリ」だったのに、2日目にして早くもこれですか!
バリ2010目次へ
ロック・バーの後は、フォーシーズンズに戻り、PJ'sでシーフードに挑戦。

ジンバランの穏やかなビーチに面したPJ'sは、バリでもお気に入りのレストランです。

この日は、シーフードBBQの趣向だったそうですが、僕らが行ったときには大半が品切れ。
でも幸いなことに、僕の好きなJumbo Prawnはまだ残ってた。

それにしても、笑っちゃうくらい高いです(100rp=1円と考えてください)。
※Jumbo Prawnは3尾のお値段です。にしても、高い!
今日も一日楽しく遊びました。遊びすぎだよ。

※ ちなみにスパークリングワインとテーブルの花は、hiyokoの誕生日(本当は数日早いん
だけど)ということで ホテルからのサービス。
見た目よりかなりおいしいクラブケーキ。

見た目よりかなり量があるシーフードサラダ。

そしてジャンボエビのBBQ。味付けは2種類あって、バリ風か、レモンガーリックバターの
どちらかを選びます。これはレモンガーリックバターの方。おいしいです!

これに、お決まりでご飯や野菜類がつくので、もうおなか一杯です。
食事が済むと、例によってhiyoko祭り。

みんなで歌を歌いました。
♪ひよーこが~、うまーれた~
からーから~、でてーきた~
バンザーイ! バンザーイ!
おめーでーとおー
ピヨーピヨーピヨーピヨー
うーるさーいな~♪
んー。こういう歌ではなかったような気がするなー、、、頭痛い(泣)。
hiyoko様ご満悦。でも、こういうのが当たり前と思っちゃ困るよ。僕こういう経験ないもん。

ふぅ。とりあえず夫の役目は果たしたよ。
今夜も月がきれいです。

今日もてんこ盛りの一日でした。余裕ないねー、われわれ。
hiyokoより:GW最中ということで、いつも私の誕生日は職場などでも忘れられていたのですが、GWを
バリで過ごすようになってからは、滞在中に何度もお祝いしてもらえて、ほんと夢のようです。
それにしても、今回のテーマは「何もしないバリ」だったのに、2日目にして早くもこれですか!
バリ2010目次へ
JOYのブレスレット、私も買ってきま~す!!!実物を見られてよかったです!
それにしてもお洒落なレストランやお店ができたんですね。この細かい情報はカナダで得ることは難しそう。日本ならではなんでしょうね。
いつもながら素敵な祭りですね。
ほんとお二人の人柄が出ていて、こちらもほんわかした気分になります。
PJ'sのBBQ、まだ未体験なんです。
ジンバランの屋台などと違い、安心感が値段に上乗せされていると思えば仕方ないのでしょうかね。今度はトライしてみます。
突然のサプライズ、とても嬉しいですよね。
PJ'sもロックバーもどちらも素敵ですね。
昔、リッツ時代にこちらにも宿泊したことあがりますが、
その時はなかったです。いいなぁ、私も行ってみたいです。
トロッコ?のようなものは少し怖い感じもしますが、
ここからの景色、最高でしょうね。
Fukunosukeさんハジメマシテ。
実はずーっとバリ編、覗き見しておりました
hiyokoさん、お誕生日おめでとうございます
毎年ステキな誕生日をお過ごしですね♪
↑の歌、てっきり「ハッピーバースデートゥーユー♪」
だと思って、あのメロディで脳内再生していたら
最後字余りで「???」でした(笑)
そこまではアレでいけたのに、惜しい!(何が!)
祭りの続き、楽しみにしてますねー。
おふたりのブログは、随分前から拝見させていただいていました。
初めてのコメントになります。
今回のバリ旅行も楽しそうですね。
hiyoko祭の続編を含め、更新が楽しみです。
ところで、おふたりの旅はいつもどうやって手配されていますか?旅行会社のパッケージを利用でしょうか?直接ネット予約されていますか?いきなりの質問で申し訳ありません。
現在海外に住んでいますが、こちらだとパッケージ旅行をなかなか見つけられず、いつも直接ホテルのHPから予約をしています。実は次回の旅で密かにアマン系を狙っているのですが、どのルートでの予約がいいのかしら?と思い質問させていただきました。
むふふじゃないです。そんなにやってられませんて(笑)。
今回は、ここと、あそこと2回でした。というか、よく考えるとそのくらいしか、ちゃんとしたところで食事していないんですよ。
んー。でも、たっぷり遊んだ感ありますけどねー。
来年は是非「喜び組」で参加してください。僕はもうつかれました。
わ、覚えていただいたんですか!って、僕の誕生日じゃないですけど。
でも、「国民的なお休み」が誕生日の人たちって、複雑な思いがある
みたいですね。hiyokoは反動がすごくて大変です!!
JOYは見に行ってみてください。金色もあります。そうそう、カード不可なので、キャッシュをいっぱい持っていかないとだめですよ!
へー、カナダではこういう情報は手に入りにくいですか。やはり、
日本人のおせっかい魂というか、うわさ好きというか、そんな「みんなに
知らせなきゃ義務感」みたいな血がこういう情報を発信させるんですかね。
どんどんお知らせしていきますんで、近々バリにいらしてください!
って、家じゃないですけどー。