余暇Hike気分

「起きチョッた~?」退職後の生活を楽しんでる私は娘からの電話に応えます。「起きチョるよ~!」

夏惜しむ

2008-08-24 | 野の草花

ときわ湖から涼しい風が渡ってきます



①Tさん宅のすいか どこ?どこにぶら下がってるの?
②ワッ、枯れ木じゃない?
なくて「ナナフシ」らしい

③これがクサギの花ですね
近所にもあったなんて!


 ①はどのくらい大きくなるのでしょうか。食べるのではなくて観賞用?
 ②は初めて見ました。触覚?は1本ではなくて2本、重なってるのかくっついてるのか、先っちょは僅かに二つに割れていました。 見れば見るほど、(申し訳ないんですが)気持が悪くなりました、、><、、 だいぶご老体らしいのによくこんなところまで、、、ウチの前の道路わきです。
 ③はブログ仲間によく見せてもらっていた花です。 FILE96 クサギ メシベとオシベが面白いらしい。 なるほど長く突き出てる。

④ 飛んできて咲いたユリ
⑤ ハイビスカス(Y先生宅)


⑥ 麦わら帽子と蓮の実(Y先生宅)


⑦ ひまわり(Y先生宅)



 ⑧ えーっと、これは図書館に残されている赤レンガ^^
 



⑨ もう爽やかな風を呼んでいます

(2008/08/07 17:24 絞りF8 1/400)

⑩ たくましいゾ!

(2008/08/07 17:24 絞りF8 1/800)
⑪ ちょっと寂しいケド がんばってる、、

(2008/08/08 16:57 絞りF8 1/640)



しばらく固い記事が続きましたので今回は一休み
夏のおこぼれを置きました

雨となり病室の窓晩夏あり   ふじ
行き帰り天使のラッパ見て通う ふじ

運転途中なので写真はありませんが
木立朝鮮朝顔(きだちちょうせんあさがお)のことを
別名:天使のラッパと言うそうです。
(ナス科キダチチョウセンアサガオ属)

私が見たのは橙色というか、黄色でした。
写真、パッと1枚撮りました~!

うなだれてるように見えて、それでいてじっと力を蓄えてるような、、、毎日通りすがりに見ながら元気をもらえた気がします。 (2008.08.28)

調べると華岡青州が外科手術の麻酔薬として使ったとか、「木立」を「こだち」と読むのもあるとか、いろいろありそうです^^。



………………………………………
(追加です)

上↑の⑨⑩⑪が、ススキなのかナンなのか、少し調べてみました。
花期が早く花序が長いことから、どうも 「パンパスグラス」ではなくて、
「トキワススキ」ではないかと思うのですがどうでしょう。

⑨の穂のアップ(8月7日)
穂のアップ(8月26日)
葉はこんな感じ


トキワススキ(常盤薄)
学名:Miscanthus floridulus イネ科 ススキ属 別名:カンススキ〔寒芒〕


今はもうかなり身が細って、枯れススキ状態です。(8月26日)

 

「フォトギャラリー」トリミング(3)

2008-08-24 | パソコン
  これでもか!と言うほどの記事が続いて、いい加減にしてくれ!と声が聞こえてきそうですが、ナンと言われましても乗りかかった船、途中では降りられません^^。

  もし、『Windows live フォトギャラリー』にフォルダごと取り込んである写真をトリミングする場合は、前回の「トリミング(2)」で示したような、修整専用のフォルダは作らなくてもできます。
  修整専用のフォルダを置く方法と、置かない方法と、どちらが分かりやすいのかは私にはなんとも言えません。 使いやすい、分かりやすいのはどっちかと言うことになりますが、、、。

  今回は、修整専用のフォルダを置かない方法で説明してみます。


① トリミングしたい写真のコピーを作ります。
           
(例:「街スナップ」フォルダの中の「DSC08950」)

  トリミングしたい写真「DSC08950」の上で右クリックし、→ 「コピー」をクリックします。


-->
  つぎにその隣りの空白で右クリックし、→ 「貼り付け」をクリックします。
  「DSC08950(コピー)」ができました。



  コピーができたところです。


-->

こうしておいて、ここから『Windows live フォトギャラリー』を使います。


② 『Windows live フォトギャラリー』を開き、トリミングをします。

(イ) 今作ったコピー写真が反映されてるはずですので、そのコピーの方を
 クリックして選択状態にし、画面の上部にある [修整] をクリックします。


(ロ) [写真のトリミング] をクリックし、その下に現れた、縦横比設定一覧で
 縦横比を設定します。
 あらかじめあるトリミング枠の全体を動かしたり、大きさを変えて好みの枠にし、
 いいところで [適用] をクリックします。



(ハ) [適用] をクリックすると、トリミングされた写真になります。
 → そのまま[ギャラリーに戻る] をクリックしてギャラリーに戻ります。



 ↓ギャラリーに戻ったところです。 コピーの写真がトリミングされています。


  『Windows live フォトギャラリー』を使うのはここまでです。



  ここからは、元写真が入っている 『マイコンピュータ』 の方を見ます。


③  トリミング後の写真を確認します。

  トリミングした写真が、フォトギャラリーにあると同時に
『マイコンピュータ』 の 「街スナップ」 フォルダにもあるのを確認します。
  が、サムネイル表示では元写真と同じものが表示されていて分らない場合があります。

-->

  写真閲覧の表示方法を、「縮小版(サムネイル)」 から 「写真」 に替えてみます。


(表示方法の変更)


* 画面上部にある [表示] をクリックし、「写真」をクリックします。




↓ 写真表示に替わったところです。
(サムネイルをクリックすると、上に大きい写真が出ます。)

(トリミングしたコピーの写真をクリックして、上に現れた大きい写真を見ると、トリミング後の写真になってることが分ります。)




④ 必要なら名前を変更します。

  トリミングしたコピー写真の上で右クリックし、「名前の変更」をクリックして変更します。

-->
 (名前の変更は、トリミング後を見越して①のコピー&貼り付けをしたときでもかまいません。)

  以上、トリミングのやり方そのものはどれも同じですが、写真をどこに保存しているか、
『Windows live フォトギャラリー』に写真を取り込んでるかどうか、によるトリミング前後の扱いのチガイを、私のやってみた3通りで載せてみました。




 Windows live フォトギャラリー : 2008/08/02
    「ギャラリーから削除」と「削除」について
    ダウンロード

 「フォトギャラリー」トリミング(1) : 2008/08/05
    元写真を残すために、トリミング後に [コピーの作成] をするやり方

 「フォトギャラリー」トリミング(2) : 2008/08/20
    元写真を残すために、トリミング前に [コピーの作成] をし、
    「フォトギャラリー」には、そのコピーだけを取り込むやり方

 今回の 「フォトギャラリー」トリミング(3) : 2008/08/24
    「フォトギャラリー」には、フォルダごと写真が取り込まれていて、
    元写真を残すために、トリミング前にそのフォルダの中に [コピーの作成] をするやり方
    表示方法の変更

 ◆ ファイルを開くプログラムを替えたいとき : 2008/08/03