東日本大震災 現地復興支援センター

・・・真宗大谷派(東本願寺)の東日本大震災による被災地での支援・復興活動ブログ・・・

2017年3月6日 でらボラNAGOYA(隠チーム/名古屋教区)/宮城県七ヶ浜町【活動】

2017-03-24 16:31:19 | 活動日記

でらボラNAGOYA(隠チーム)の七ヶ浜町での活動です。

これまでの活動では宗教色をあまり出さないように行われてきたようですが、今年は震災から6年が経過し、七回忌を迎えるということで、今回は初めてお勤めをし、3月11日は手を合わせてお迎えしてほしいと石の玉の腕輪念珠づくりが行われました。

まず、名古屋教区の方々は七ヶ浜町菖蒲田浜の海岸でお勤めをし、今回の会場である代ヶ崎浜避難所へ移動しました。

代ヶ崎浜避難所からは、仙台仏青の方々と合流し、活動を行いました。

避難所でも地域の方々と一緒に七回忌法要をお勤めし、その後、腕輪念珠づくりを行いました。

最初は石の玉の腕輪念珠を一人一つずつ作り、2個目は仙台仏青と支援センターが持参したプラスティックなどの玉で腕輪念珠を作っていただきました。

昼食は、毎回のようにお手伝いいただいている地元の奥様方に準備いただき、名古屋の方からいただいき持参した突き立てのお餅も調理していただき、皆さんと一緒にお昼ご飯をいただきました。

代ヶ崎浜の区長さんは、「今ではボランティアもほとんど来なくなってしまった」と、また「地域でも色々なイベントが多く開催されるので、皆さんの活動のことを忘れて来ていない人も多い」とお話されておりました。

また、七ヶ浜に拠点を置くNPO法人レスキューストックヤードの方は、「七ヶ浜でも地区によってはひっそりとしている地域もあり、そこでも活動を行っていただけたら」というお話もありました。

今回の活動は14回目であり、毎回訪問のたびに景色が変わっており、これまで、そして今回の活動でもお世話になった方のお店も5月に立て直す予定と聞き、そちらのお店も訪問されたとのことです。

次回の活動は8月の予定です。

※上記の内容は、隠さんからいただいた報告書を基に文書を作成しました。

【隠さんからいただいた報告書の写真】
      

【支援センターが撮影した写真】
       


2017年2月16~19日 でらボラ名古屋(北條チーム)の活動写真

2017-03-13 17:41:54 | 活動日記

このたび、でらボラ名古屋(北條チーム)から2017年2月16~19日に福島県で活動なさられた時の写真をいただきましたので、掲載いたします。

【同朋幼稚園/二本松市】
 

【工房地球村/山元町】
  

【大野台第7仮設/相馬市】
     

【原町事務所(原町別院)/南相馬市】


【南相馬農地再生協議会・菜の花畑/南相馬市】
       

【希望の牧場/浪江町】
     

【アンテナショップ「希来」/南相馬市小高区】
 

【福島北幹線仮設/福島市】
    


勿忘の鐘ホームページに勿忘の鐘・七回忌法要の「表白」を掲載

2017-03-08 14:59:18 | お知らせ

勿忘の鐘ホームページに勿忘の鐘・七回忌法要の「表白」が掲載されました。

是非、一度表白をご覧ください。

また、「勿忘の鐘・七回忌法要」をお勤めになる場合は、表白をご使用・ご参考にしていただいても結構です。

※詳細は下記のホームページをご覧ください。
http://www.sendaikyouku.net/wasurenanokane/_wasurena_top.html 


2017年3月1~2日「保養事業意見交換会」開催の報告

2017-03-03 11:24:46 | 報告

真宗大谷派組織部主催、認定NPO法人レスキューストックヤードの協力による「保養事業意見交換会」が仙台教区で開催されました。

この保養事業意見交換会は、東日本大震災及び福島第一原発事故から6年を迎えようとしている中、各教区等で実施されている保養事業について、現状の課題や今後の在り方などを協議するため、保養事業を行っている代表者が一堂に会し、意見を交換する場として開催されました。

1日は、仙台教務所において崎山比早子氏(医学博士・元国会事故調査委員・3.11甲状腺がん子ども基金代表理事)による基調講演「放射能が子どもに与える影響について」があり、その後、福島県在住のお母さん3名と二本松市眞行寺の佐々木道範さんがパネリストとなり「保養事業参加者の生の声を聴く」パネルディスカッション、全体意見交換会(班別)が行われました。

2日は、希望者による視察が行われました。
まず、原町別院において木ノ下秀俊氏のお話をお聞きし、その後、市村高志氏(とみおか子ども未来ネットワーク理事長)の案内で今年4月1日に避難指示の一部が解除となる富岡町を視察しました。