
シカゴと同じく、舞台ミュージカルが映画になったというシロモノ。主役の2人はその舞台版でのキャストそのままだそうですね。なんていうんでしょう。ミュージカル俳優としての演技、歌、最高です。
特に、小心者の会計士(マシュー・ブロデリック)が「いつか僕もブロードウェイミュージカルをヒットさせるプロデューサーになるんだ!」と歌う曲が出色。もうこっちは曲終わったところで座椅子で元気に大拍手。大盛り上がりです。ていうかミュージカル観てるときっていつもそうなんだよな、、。端から見たらどんだけノンキな人に見えるのだろうか俺。
ディズニー作品でも大抵そうですが、ミュージカルにおいて物語の起承転結の「起」の位置におかれる曲はキャッチーな名曲であることが多いですね。映画音楽史上に残るような名曲は大抵「転」の位置におかれる曲ですけれども。
で、このプロデューサーズ。2人が作る「最悪の舞台」のために集う個性的な人々と楽しい楽曲。最後は刑務所にまで物語の舞台を移しつつ、痛快なラストまで、全く退屈することなく観ることができました。これぞミュージカル、これぞエンターテイメント。
この作品に華を添えるヒロイン、ユマ・サーマンですね。なんともキュート&セクシーです。
、、と言いたいですが。キル・ビルの事を思い出すと、なんかケンカ強い人がネコかぶってブリっ子してるように思えてきますね。なんか不必要にデカいし。ま、いいか。
作品紹介はこちら
特に、小心者の会計士(マシュー・ブロデリック)が「いつか僕もブロードウェイミュージカルをヒットさせるプロデューサーになるんだ!」と歌う曲が出色。もうこっちは曲終わったところで座椅子で元気に大拍手。大盛り上がりです。ていうかミュージカル観てるときっていつもそうなんだよな、、。端から見たらどんだけノンキな人に見えるのだろうか俺。
ディズニー作品でも大抵そうですが、ミュージカルにおいて物語の起承転結の「起」の位置におかれる曲はキャッチーな名曲であることが多いですね。映画音楽史上に残るような名曲は大抵「転」の位置におかれる曲ですけれども。
で、このプロデューサーズ。2人が作る「最悪の舞台」のために集う個性的な人々と楽しい楽曲。最後は刑務所にまで物語の舞台を移しつつ、痛快なラストまで、全く退屈することなく観ることができました。これぞミュージカル、これぞエンターテイメント。
この作品に華を添えるヒロイン、ユマ・サーマンですね。なんともキュート&セクシーです。
、、と言いたいですが。キル・ビルの事を思い出すと、なんかケンカ強い人がネコかぶってブリっ子してるように思えてきますね。なんか不必要にデカいし。ま、いいか。
作品紹介はこちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます