*方丈の里*

時の流れに 身を委ね・・
日々徒然に 想いをつづる

姉妹サイト;”方丈の流れにのりて一句詠み”

京都市の砂防ダム内に集落 60年にわたり“不法占拠” ・・案の定・在日絡み!!

2015-01-06 13:07:46 | 行政


京都市北区の砂防ダムの内側に約60年にわたって不法占拠状態で居住している住民がいるとして、河川管理者の京都府が平成27年度に、移転要請を含めた本格的な対策に乗り出すことが4日、分かった。

 現場は国有地で現在、約50人が居住しているが、災害の危険があるものの長年、居住していた実態から反発する住民もいるという。
府は住民らの説得作業を進め、まずは自主移転を呼びかける方針だ。

在日韓国・朝鮮人ら「なぜ今さら」…京都府が放置した背景は

 京都府砂防課によると、現場は、紙屋川にある砂防ダムの内側。
土砂災害の防止のために設けられたダムで、昭和28(1953)年にダムが建設された直後から川べりに在日韓国人や在日朝鮮人らが住む集落がつくられていたという。http://news.livedoor.com/article/detail/9640870/


どう贔屓目に見たって 行政の怠慢でしか無い。
それも 60年間もの長きに渡り在日の不法占拠を黙認して来たと言うことは,厳しく糾弾されるべき!
不法占拠に対し 自主移転を呼びかける方針?
何を悠長な事を言っているの?
移転に伴う 費用は またも 国民の血税が在日の為に使われる事は明らか!
親方日の丸行政も あまりにも度が過ぎだ行政。
昨今の異常気象のなか、災害が起これば、莫大な経費が注ぎ込まれることは必定。
違法行為に対しては 即刻排除されて然るべき。
それにしても むかつくのは糞メディアの報道姿勢。
在日の文字の 扱いの小さな事。
何処の国の マス塵なんだよ・・・



ポチッとクリックご協力お願い!!

人気ブログランキングへ
励みになります!こちらもご協力を・・・!!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。