FMピッカラ ブログ

新潟県柏崎市のコミュニティ放送のスタッフブログ

てくてく柏崎 昭和天皇お散歩道③

2017-10-31 | 日記
てくてく柏崎 昭和天皇お散歩道の第3回です。



前回、今年7月の豪雨で土砂崩れがあった場所をご紹介しましたが、その真向かいの小高い丘に記念碑があります。



記念碑6番 風巻山入口です。

えんどうまめの花があったことからお話をされたそうです。

風巻山といえば現在は柿団地ですね。

収録の時も10月の収穫真っ盛りの時でした。

選果場の向かいに記念碑が2つあります。

記念碑7番 本当はこの場所から飯塚邸に戻るコースをとる予定だったのですが、近くに松茸がとれる松茸山(礼宝山)があるという話をお聞きになった昭和天皇は、急遽松茸山に行くことを決められます。

記念碑8番は現在は選果場の前にありますが、本来は別のところでした。

道案内をしていた飯塚氏が道を間違えてしまい、同行者たちがハラハラします。

飯塚氏は「道を誤り恐惶恐懼(きょうこうきょうく)」だったそうで、その言葉が碑に刻まれています。

飯塚氏の心中、お察しいたします。

さて、次回はいよいよ松茸山こと礼宝山に登ります。

<たかはしひろみ>


【貞心尼展】~11月3日迄開催

2017-10-30 | 日記
船崎です!

東京地方や近畿地方で「木枯らし1号」の便りが届いた今日。
柏崎も強風で、色づいた木々の葉が落ちないように…と願いながら、
既に落ち葉となった葉は、激しいダンスをしているようでした

そんな柏崎市内では、今、柏崎市立図書館(ソフィアセンター)で
「柏崎良寛貞心会発足25周年記念【貞心尼展】」が開かれています。

良寛の愛弟子で幕末三大女流歌人と称される貞心尼の遺徳を偲んで、
顕彰を図る展示会として開催されているものです。
市内の寺院や個人が所有する遺墨や、ソフィアセンター(中村文庫)で所有する
しりょうが展示されています。
金曜日から始まり、会場では柏崎市の文化財に指定を受けている
貞心尼自筆の歌集【蓮の露】をはじめ、市内で親交のあった方に宛てた奉納歌等を
ご覧いただけます。
貞心尼自筆の和歌短冊や掛軸、歌碑拓本等、
其々の筆跡を間近に楽しめる展示となっています

今回の【貞心尼展】では「子供たちに語り継ぐ」と言った視点で、
市内の園児にも紙芝居を通じて「貞心尼」について紹介されていました

また、11月3日迄の会期中「ぬりえコンテスト」も行われています。
オープニングセレモニーに参加した、市内の明照保育園の年長児の皆さんも、
早速「ぬりえ」を楽しんでいました。
こうした中で、子供たちも【貞心尼】への関心を深められるといいですね

尚、会期最終日の11月3日には、ソフィアセンター2階多目的ホールで
全国良寛会会長の長谷川義明さんによる「良寛さんに学ぶ」という
特別公演会が行われます。

25周年という四半世紀にわたる会の、益々の発展をお祈りいたします

柏崎ファンクラブ

2017-10-27 | 日記
明日28日はかしわざき市民活動センターまちからで「柏崎NIGHT」が行われます。

今回は柏崎ファンクラブミーティングも兼ねています。

ファンクラブ会員の皆さん、会員でない皆さんも、是非おいしい食事とドリンクを片手に、いろんな方と交流を深めませんか?

申し込みお問い合わせは、かしわざき市民活動センターまちから TEL 0257-22-2003までお願いします。

そして、11月12日(日)は「第2回柏崎ファンクラブ交流会 銀座で会いましょう」が、銀座フェニックスプラザで行われます。

関東にお住いの、柏崎出身やゆかりのある方、ファンクラブ会員の皆さん、集合ですよ。

詳しくは柏崎シティセールスのFacebookをご覧ください。

<たかはしひろみ>

絆が深まる…【親子クッキングコンテスト】

2017-10-25 | 日記
船崎です!
 『第11回ウィズガス全国親子クッキングコンテスト柏崎予選会』が行われ、
柏崎・刈羽地区の応募総数185組の中から、書類選考で選ばれた3組の親子が出場されました

柏崎予選会としては、今回初めてお父さんの参加チームが腕を振るっていました
コンテストの募集テーマは「我が家のおいしいごはん」~家庭で作ろう、うちの自慢メニューでした。
調理ルールとしては、品数上限5品の4人分を、食材費2,000円以内で作るというもの。
メニューはオリジナルで時間制限は60分。

こちらは…お父さんが釣ったマダイを使ったメニューで、初参加の西須心美さん、崇さん親子です。

もやしととうみょうを、さっぱりとした味付けメニューの、初参加の渡辺帆風さん、祥子さん親子です。

地元の野菜をたっぷり使ったメニューは、坂西美里さん、佐知子さん親子です。
こちらは、以前お姉さんとお母さんが参加され、美里さんはその時は応援に来られていました

審査員の先生方と共に、会場のお客様も試食され、其々のおいしいお料理を頂きました

そして審査の結果、優勝は西須さん親子、準優勝は坂西さん親子が決まりました
どのチームのお料理も美味しく、親子の子のコンビネーションも見事でした

こうして美味しく仕上げた各チームですが…
お父さんと参加の西須さんチームは、やはり普段台所仕事が少ないお父さんなのでしょう…

お料理を作ることで精いっぱいだったようです
あとかたずけは…これからまた頑張ってもらいましょう

こうして親子で仕上げる我が家のメニューは、西須崇さんに限らず、
様々なお父さんにも挑戦してもらえると…いいですね



てくてく柏崎 昭和天皇お散歩道②

2017-10-24 | 日記
てくてく柏崎 昭和天皇お散歩道を歩く第2回です。

飯塚邸の裏門を出た昭和天皇は、新道の鵜川神社へと向かいます。



ここは大欅があることで有名です。



すごい太い幹!

樹齢1,000年を超えているといわれる国指定天然記念物です。

昭和天皇も見上げられたことでしょう。



近くには飯塚家第13代当主が建立された記念碑があります。



まわりには根を守るために木道が敷かれていますので歩きやすいです。

鵜川神社を出て、現在の国道353号の方へと進んだところに、4つ目の記念碑があります。



ここで昭和天皇はハサギの木についてお話をされたそうです。

ハサギの木の種類について私が考えたこともありませんでしたが、確かに木ですから種類がありますよね。

現在は新道小学校の敷地内になっている道を通ったことから、学校敷地内にも記念碑がありますが、そちらは道路から拝見することにして、学校から柿団地に行く交差点に看板がありました。



昭和天皇お散歩道の道順が記された看板があります。

なお、この看板と同様のパンフレットは高田コミセンにありますので、是非手に取ってみながら巡って頂ければと思います。

柿団地へと道路を進んでいくと、7月の豪雨で土砂崩れが起こった場所にきます。



土留めがされていますが、土がむき出しになっていて、雨の凄さを感じますね。

通行止めは解除されていますのでご安心を。

この土砂崩れ現場の道路挟んで向かいが6番目の記念碑の場所になりますが、それは次回のお楽しみ。

<たかはしひろみ>