flight2005

航空機関連の情報をアップしています。今日もナイスなフライトをお願いします。

[ボンバルディア機]全ての車輪出ず手動で出し着陸!

2007-03-20 | 事故・事件・トラブル
<コメント>
 先ほど『Q-400』型機のエンジン計器異常トラブルを記しましたが、続いて同じ日にボンバルディア社の『DHC8―103』型機トラブルをアップするとは思ってもいませんでした。が、現実のものとなってしまいました。
 今回の機材はボンバルディア社製でも小型の機材で、比較的『こじんまり』とした航空機ですが、先日胴体着陸した機と同じようなトラブルが起こってしまいました。違うところと言えば、今回は全ての車輪が出ない事です。
 個人的にボンバルディア社と関わりはありませんが、全機材の徹底した調査、整備を即実行し、原因究明がなされるまで使用を『凍結』するよう航空各社にお願いしたいと思います。
落ちてからでは遅いのです。


<関連リンク>
天草エアライン


[ボンバルディア機の車輪出ず、手動で出して着陸…熊本]
(読売新聞)3月20日17時42分配信

 20日正午ごろ、天草空港(熊本県天草市)発熊本空港行き天草エアライン201便(ボンバルディアDHC8―103型機、乗客15人、乗員3人)が熊本空港に進入中、3本ある車輪がすべて出なかった。
 このため、同機は手動で車輪を出し、着陸した。けが人はなかった。このトラブルで熊本空港は約5分間、滑走路を封鎖した。
 ボンバルディア社機を巡っては、今回とは別型機の「DHC8―Q―400型機」が13日、高知空港で前輪が出ず、胴体着陸した。高知での事故を受け、天草エアラインは同日夜、機体の緊急点検を行い、異常はなかったとしていた。天草エアラインはDHC8―103型機の1機で天草空港と熊本、福岡、松山間を運航している。


[ボンバルディア機 パイロットが手動で車輪出す 熊本空港]
(毎日新聞)3月20日16時49分配信

 20日正午ごろ、熊本県天草市の天草飛行場発熊本空港行きの天草エアライン201便(ボンバルディアDHC8―103型機)が熊本空港に着陸する際、主脚と前輪の3本すべてが出ないトラブルが発生した。男性機長(64)が緊急レバーを操作し、手動で車輪を出して着陸した。乗客15人、乗員3人の18人にけがはなかった。油圧や電気系統の故障の可能性があるとみられる。
 同社によると、同機は午前11時54分に天草飛行場を出発。7分後、熊本空港に着陸するため高度約760メートルに下降した。機長の指示で副操縦士が車輪を出すレバーを下げたが、自動的に開くはずの車輪の格納扉が開かなかった。操作を2、3回繰り返すと扉は開いたが、車輪が出なかった。
 機長は熊本空港の管制官に「マイナートラブルが発生した」と報告し、空港上空を1周旋回。その間、手動に切り替え、緊急レバーで車輪を出した。同機は予定時刻までに到着した。
 ボンバルディア社製の飛行機は、今月13日に高知空港で全日空機がボルトの脱落で前輪が出ずに胴体着陸している。胴体着陸を受け、13日に車輪を点検。19日夜は格納扉の自動開閉を確認したばかりだったという。【阿部周一】


[ボンバル機で一時車輪出ず=緊急点検の対象機種-油圧作動せず手動操作で・熊本]
(時事通信)3月20日15時31分配信

 20日正午ごろ、天草発熊本行きの天草エアライン201便ボンバルディアDHC8-103型機(乗客乗員18人)で、車輪すべてが一時下りないトラブルが起きた。同機は緊急時の手動操作で車輪を出し、12分後に熊本空港に着陸した。高知空港の胴体着陸事故を受けて国土交通省が指示していた緊急点検の対象に含まれる機種で、同社が原因を調べている。乗客らにけがはなかった。
 同省によると、同機は午前11時54分に天草空港を離陸。着陸に向けて降下中、主脚2本と前輪を油圧装置で下ろそうとしたが作動しなかったという。
 同機は、胴体着陸した全日空機と同じDHC8型の双発プロペラ機で一回り小さい。国交省が前輪部分の緊急点検を指示した対象機の一つで、天草エアラインは13日に目視検査と作動点検を実施。異常がないことを確認し、14日から通常運航していた。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こうなったら・・・ (f_sim)
2007-03-21 08:24:25
 航空会社、政府、共に無策のまま運行を続けるとしたら、あとは乗客自身が「機材を選んで乗る」しか手はないのかもしれませんネ。ホントに情けないことですが・・・。

 しかし、空の安全って、果たしてこんなことでいいのかな?こんな時の航空会社や国の責任と役割って何なのかな??関係者一同、もう一度考え直して欲しいものです。私には、どうも納得がいきません・・・。

 以前からとにかく「機内に危険物を持ち込ませない」ことには、航空各社は非常に熱心ですが、今じゃぁ機材そのものが「危険物」なんだから、これではシャレにもならないですよね!
返信する
こうなったら 2 (Classic)
2007-03-21 19:14:07
 日本において、航空機の生産に本格的に取り
組んで欲しいものです。
他社の機材にはない日本独自の思想に基づい
ての生産を期待したいのですが。
安全性を重視した低価格の航空機を提供して
頂きたいものですが。

 やっぱり、だめですか?
返信する
乗る飛行機を選ぶ (flight2005)
2007-03-22 08:14:48
f_simさん、おはようございます。
書かれている通り、自分で自分を守るためには、「乗客が乗る飛行機を選ぶ」事が重要になりそうですね。本来ならばこんな事、あってはならない事です。
今回のトラブルも、日常の出発前点検箇所に入っていない場所での配線トラブルのようですから、何をどう点検したら良いのか解りませんね。
飛ばさない事が一番良いのですが・・・
返信する
国産機 (flight2005)
2007-03-22 08:17:27
Classicさん、おはようございます。
国産機を飛ばしたいのは私も同じです。が、現実は戦後の航空機開発禁止により、もはや世界のトップレベルに追いつく事すら出来ない状態。プライベートジェットのホンダはそれでも頑張っていますが。
個人的には、「YS-11」の後継機を作って欲しかった。
返信する