flagburner's blog(仮)

マイナーな話題を扱うことが多いかもしれません。

Australian lawmakers battle over Israel boycott:Misunderstanding of BDS

2011-09-14 20:54:12 | 時事ネタ(海外)
何か知らんが、オーストラリアの国会がイスラエルに対する BDS運動(Boycott, Divestment and Sanctions)の是非で紛糾したらしい・・・。
・Israeli boycott a low point for senators(2011年9月13日 smh.com.au)
・Australian lawmakers battle over Israel boycott(2011年9月13日 jta.org)

色んな意味で危険なにほひが漂うこの話。
さしあたっては、2011年9月13日分 smh.com.au『Israeli boycott a low point~』から議員の方々の発言部分を(略

---- 以下引用 ----
(中略)
While Greens senator Lee Rhiannon has publicly backed the boycott in the past, it is not party policy.

"(The Senate) should not tolerate the boycotting of businesses because the ownership is Jewish," leader of the opposition in the Senate Eric Abetz said.

"We know enough about world history never to go down that track."

The Greens took poorly to the boycott being compared to the start of the Holocaust and the insinuation that the party condoned it.

"You are as guilty as sin on this," Nationals senator Ron Boswell told the Greens.

Senator Milne rejected this.

"I know precisely about the cruelty of the Nazis to the Jews in the second World War and I find it despicable in the extreme that every last one of you stand over there and try and point fingers.

"The issue we should be debating is the question of ... a two-state solution in the Middle East."
(以下略)
---- 引用以上 ----

しかし、オーストラリア緑の党(以下 NSW Greens)は、イスラエルに対する BDS運動に関するスタンスが滅茶苦茶なんだよな。
つーのも、去年12月の時点では BDS 運動を党として支持すると表明したのに今年になってこれを撤回してるんだよな。
結果として、党内部がこれで分断される格好になったのだが・・・。
・Greens' boycott rebounds(2011年4月19日 theaustralian.com.au)
・Anti-Israel boycott opens fresh split in Greens(2011年9月9日 smh.com.au)

イスラエルに対する BDS 運動を支持→撤回した所に、NSW Greens の「甘さ」があるとしか言えない。


話を smh.com.au の記事に戻る。

『ユダヤ系の人が運営してる製品のボイコット』云々ってのは、オーストラリアで Max Brenner(イスラエルに拠点を置く Strauss という企業の傘下)が BDS 運動のターゲットとなっている企業の1つになってることを指しているのよね。
でも、イスラエルに対する BDS 運動ってユダヤ系の企業だけが対象じゃないんだよな。
つか、『イスラエルを支援してる企業』が BDS 運動の対象なのだが。
この辺は以下参照(手抜き)
・イスラエル支援企業リスト(パレスチナ情報センター)

最近だと、サンリオによるイスラエルでの出店計画に対するボイコット運動(結局サンリオは開店した)なんてのもあるし。
↓これについては以下参照(手抜き)
・イスラエル出店に関するサンリオからの回答と出店強行についての抗議と要請(パレスチナの平和を考える会)(2011年7月23日 たろじいのブログ)

war crimes israel hello kitty says "NO"


要は、オーストラリアの国会における BDS 運動の議論は、これの意味についてろくに理解されてない状況で行われてるってこと。
それとも、この議論をした人達の中では、「イスラエル=ユダヤ国家」という図式ができ上がってるのだろうか?
謎だらけである。


にしても。
イスラエルに対する BDS 運動について議論が行われるだけ、オーストラリアの国会は「マシ」かもしれん。
それに引きかえ、日本の国会は国会議事堂に姿を見せた天皇を撮影したしないで揉める体たらく・・・。
そもそも、日本の国会議員の方々の中で、イスラエルに対する BDS 運動について知ってる人がどれだけいるのか、という疑問もあるけど・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。