flagburner's blog(仮)

マイナーな話題を扱うことが多いかもしれません。

US Supreme Court legalised "non-systematic discrimination"(to employees)?

2011-06-22 21:00:18 | 時事ネタ(海外)
何か知らんが、米国で Walmart に対し「女性従業員に対する不当な扱いを改める」ことを求めていた裁判で、米国最高裁が「集団裁判の資格が無い」として原告の訴えを棄却したらしい。
・集団訴訟とは認めず=ウォルマートの女性差別問題-米最高裁(2011年6月21日 時事ドットコム)
・米連邦最高裁、ウォルマート性差別訴訟を集団訴訟に認定せず(2011年6月21日 jp.wsj.com)
・米最高裁、ウォルマート女性従業員の集団訴訟を認めず(2011年6月21日 afpbb.com)

色んな意味で嫌な感じがするこの判決。
さしあたっては、2011年6月21日分 afpbb.com『米最高裁~』を全文(略

---- 以下引用 ----
【6月21日 AFP】
米連邦最高裁判所は20日、米小売大手ウォルマート(Wal-Mart)の女性従業員が同社を相手取り、待遇面で性別による差別を受けたとして損害賠償などを求めた訴訟について、集団訴訟として扱うことは認められないとの判断を下した。

 この裁判が集団訴訟になれば原告資格を持つ人が約150万人という史上最大規模の集団訴訟になる可能性があったため注目を集めていたが、米連邦最高裁は、ウォルマートの女性従業員に対する雇用方針は包括的ではなかったため、女性従業員が受けたと主張する差別の内容はひとりひとり違う可能性があると判断した。

 判事9人のうち5人が、未払い賃金と損害賠償の支払いを求める従業員らの訴えを、集団訴訟として認めるだけの根拠がないと判断した。
 同訴訟は当初、2001年にウォルマートの女性従業員6人が、賃金が男性よりも低く、昇進も男性より遅かったとして提訴したもので、07年と10年の下級審の裁判では集団訴訟として認めるとの決定が下され、ウォルマート側が最高裁に上訴していた。
---- 引用以上 ----

差別の内容が異なるから集団訴訟の資格はない、か。
それだと、今後企業が個人ごとに差別の内容を変えれば集団訴訟できなくなるってのを意味するような・・・。

↓は一昨日出された判決文。
・WAL-MART STORES, INC. v. DUKES ET AL. CERTIORARI TO THE UNITED STATES COURT OF APPEALS FOR THE NINTH CIRCUIT(2011年6月20日 supremecourt.gov;.pdfファイル)

暇な人は読んでくれい(無責任)


で、この判決に関して Walmart 側は当然のように支持するコメントを出していた。
・Walmart Statements Regarding Supreme Court Ruling in Dukes Case(2011年6月20日最終更新? walmartstores.com)

以下、2011年6月20日分 walmartstores.com『Walmart Statements~』から、米国最高裁の判決に関するコメント部分を(略

---- 以下引用 ----
(中略)
WASHINGTON, D.C., June 20, 2011

“We are pleased with today’s ruling and believe the Court made the right decision. Walmart has had strong policies against discrimination for many years. The Court today unanimously rejected class certification and, as the majority made clear, the plaintiffs’ claims were worlds away from showing a companywide discriminatory pay and promotion policy.

"By reversing the Ninth Circuit Court of Appeals decision, the majority effectively ends this class action lawsuit.

"Walmart has a long history of providing advancement opportunities for our female associates and will continue its efforts to build a robust pipeline of future female leaders.”
(以下略)
---- 引用以上 ----

仮にこれが集団訴訟になれば、Walmart としても非常にやりづらい裁判になるのは必至だったからな~。
その意味では非常にありがたかったのかもしれん。


実際、今回の判決は、(企業内の差別に限らないだろうが)集団訴訟を行う条件を厳しくした、という意見が・・・。
・Victory for Walmart as huge sex bias case is thrown out(2011年6月20日 guardian.co.uk)

以下、2011年6月20日分 guardian.co.uk 『Victory for Walmart~』から、弁護士の Stuart SLOTNICK 氏とコロラド大学法科大学院所属の教授(多分)である Melissa HART 氏の発言部分を(略

---- 以下引用 ----
(中略)
He said large-scale class actions would now be far harder to bring against other companies as greater proof of system-wide discrimination would be needed.
Often such proof is only available after a case has been granted class action status and the process of discovery – where lawyers can demand access to sensitive internal documents – begins.

"Walmart was facing tremendous pressure from a case where so many claims were being made against it in one case before one judge," said Slotnick.
"Now each individual will have to find a lawyer to fight their case and I would question whether most individuals will want to do that," he added.

Melissa Hart, a constitutional law expert at the University of Colorado school of law, said the US courts were increasingly "hostile" to cases that seemed to be pushing for systemic change.

"It's another signal from the courts that they are not going to let you push for change through the court. The courts are saying they are about individual harm, not systemic change," she said.
"In the 1970s and 1980s there was a lot of hope that a law suit could change the world. This court is saying: 'No, it can't'."
---- 引用以上 ----

差別を受けた従業員ごとに(自分で費用を負担して)裁判をやれ、ってか・・・。
これなら、企業は従業員への差別をやりたい放題になると思うぜ。


そして、米国の連邦政府は今月20日の判決を静観していたようで・・・。
・Press Briefing by Press Secretary Jay Carney, 6/20/2011(2011年6月20日 whitehouse.gov)

以下、2011年6月20日分 whitehouse.gov『Press Briefing by~』から、例の判決に関する記者の質問と Jay CARNEY 氏の返答部分を(略

---- 以下引用 ----
(中略)
Q And is there any reaction here to the Supreme Court ruling on the Walmart case?

MR. CARNEY: I do think we have something on that, but let me see.
I can tell you this, that ending pay discrimination in the workplace is a key priority for the President.
Signing the Lilly Ledbetter Fair Pay Act was one of his first acts as President and he has continued to call for additional legislation to equalize pay in the workplace.

As you know, the United States was not involved in the Supreme Court’s Walmart decision today, which involved the interpretation of complex rules of civil procedure relating to the certification of plaintiffs class actions.
Our lawyers are studying the decision now to determine what effects it might have.

Yes, sir.

Q So the administration is disappointed with the court’s decision?

MR. CARNEY: No, I didn’t say that at all.
The lawyers are studying the decision now to determine what effects it might have.
I simply made the point that this -- that ending pay discrimination has been a key priority of this presidency from the beginning.

Q Well, you can’t -- the administration can’t be satisfied.

MR. CARNEY: Well, I don’t have a legal analysis from the administration or the White House’s point of view at this point because the lawyers are studying it.
(以下略)
---- 引用以上 ----

まぁ、変なコメントをしたら違う意味で叩かれるのは間違いないけど・・・。
なんか、米国連邦政府が企業内での差別を黙認してる気がするのは俺だけか?


にしても。
今回の裁判で原告についた弁護士は、どれくらい報酬をもらったのだろうか?(謎


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。