flagburner's blog(仮)

マイナーな話題を扱うことが多いかもしれません。

Operation Musashi 6.2

2009-02-10 20:11:59 | 捕鯨騒動
今回は、昨日の『Taiyo Maru No.38云々』に関する補足。
昨日の記事については↓参照。
・Operation Musashi 6.1(2009年2月9日 flagburner's blog(仮))

実は、この Taiyo Maru No.38、先月「調査捕鯨」団の乗員にいたケガ人を搬送する際に用いられてたという。
正確には、最初から今シーズンの「調査捕鯨」に参加してたらしいが・・・。
・Hurt Japanese whalers evacuated(2009年1月26日 theage.com.au)

ちなみに、Taiyo Maru No.38 の可能性が高いのは↓で登録されてる船かと。
・Taiyo Maru No. 38 Authorized to fish(Iattc)
・免許人の氏名又は名称 三保鮪漁業株式会社 無線局の種別 船舶局(2009年1月10日 総務省 電波利用ホームページ)
・免許人の氏名又は名称 三保鮪漁業株式会社 無線局の種別 無線標定移動局(2009年1月10日 総務省 電波利用ホームページ)

とにかく、theage.com.au の記事から、この件に関して伝えてるところを引用しておく。

---- 以下引用 ----
JAPAN'S already troubled Antarctic whaling season has suffered another blow, with confirmation that injured whalers are being evacuated from the fleet.

Up to three seamen were hurt as the whaling fleet tried to get its hunt back on track following the death overboard of one man, the loss of a chaser ship to mechanical failure, and flight from Sea Shepherd activists.

A spokesman for the New Zealand foreign minister confirmed that Japanese authorities recently made initial inquiries about bringing injured crew to Wellington.
"We would have had no problem about providing humanitarian assistance, but we have had no further contact with them," he said.

The men are believed to have been aboard a 49-metre fishing vessel, Taiyo Maru No. 38, which is acting as the whaling fleet's escort.
It is believed to have bypassed New Zealand and is headed for Fiji.
(以下略)
---- 引用以上 ----

New Zealand 政府も随分と日本政府に・・・って当然か。
そりゃ、ケガ人の受け入れを拒否する必然性がニュージーランド政府にあるわけないし。
俺としては、何で2009年2月8日分 Sea Shepherd の声明で「フィジーから云々」と書かれてたのかようやく見えたけどな・・・。


というか、もっと肝心なのは、何故これが「調査捕鯨」団サイドから公表されなかったかってこと。
そんなにケガ人が出たことを隠したかったのか?
第二勇新丸がトラブルで一時離脱した際にも、復帰するまでそれを隠し通した「調査捕鯨」団だから当然かもしれないけど・・・。
随分とセコい話だわな。


それにしても。
ケガをした「調査捕鯨」の乗組員達って、どの程度のケガを負ったのだろうか・・・?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。