教育のとびら

教育の未来を提言 since 2007
presented by 福島 毅

NHKスペシャル「インドの衝撃 わき上がる頭脳パワー」

2007-01-28 | 番組、記事、書籍コメント
1月28日21時からのNHKスペシャル「インドの衝撃 わき上がる頭脳パワー」という番組、ご覧になりましたか? http://www.nhk.or.jp/special/onair/070128.html インドでは60年前に建国して依頼、国家として頭脳立国を目指しており、地球規模での現在のIT社会において、インドのパワーが大変大きくなっているという話でした。 インドは元々著名な数学者・科学者を . . . 本文を読む

バランスということ

2007-01-22 | 雑感(教育関連)
バランスということについて考えたいと思います。 今、「ゆとり教育」が批判されています。「ゆとり教育」により学力が低下したのだという主張です。 私はこの批判が正しいか間違っているかと問われたら、ある部分は正しいがある部分は間違っていると答えたいと思います。 それよりも、「ゆとり」か「学力(この場合は詰め込み教育)」という天秤で、1か0かを決定しようというところに、議論の浅さを感じざるを得ません。 . . . 本文を読む

先人の知恵に学ぶということ

2007-01-22 | 雑感(教育関連)
 「日本は今どこかがおかしい。いろいろな所で歪みが出ている。」 知人友人と談話した時に必ずといって良いほど出てくるキーワードです。 では、もしおかしいとして、正常化していくには、誰がどこから手をつけていけばいいのでしょうか? ⇒ 結論から言うと、私は 誰でも良いから思いつくところから手をつけていくべきと思っています(このブログもまずは情報発信すべきものがあるならなんでも発信していこうという主旨から . . . 本文を読む

北欧教育視察2007 5日目

2007-01-09 | 教育事情(海外)
現地 2007年1月6日(土) コペンハーゲン市内観光 この日は9時にホテルを出発し、コペンハーゲンの市内観光を行いました。人魚姫の像、王宮、繁華街のストロイエ散策などです。 王宮は日本の皇居にあたるものですが、一般人でも普通に入って見学できるといったオープンさに驚きました。 すでにおみやげなども購入してしまった参加者も多く、もう半日、デンマークの学校を見たかったという声も聞かれました。 現 . . . 本文を読む

北欧教育視察2007 4日目

2007-01-09 | 教育事情(海外)
現地 2007年1月5日(金) ヘルシンキ⇒コペンハーゲン この日はヘルシンキからデンマークの首都コペンハーゲンに移動するため、4時起床で5時にはホテルを出発しました。8時20分頃、コペンハーゲンの空港に到着し、現地のガイドさんに連れられ、バスで小一時間ほどのヒメレフスコール小学校を訪問しました。 まずは、小さな会議室に通され、コーヒーやパンなどのおもてなしを受けました。校長先生から、デンマー . . . 本文を読む

北欧教育視察2007 3日目

2007-01-09 | 教育事情(海外)
現地 2007年1月4日(木) ヘルシンキ市内のホテルを9時に出発し、バスで約1時間、クオパ・ヌンミ中学校を訪れました。この学校は託児所および小学校を併設しています。託児所については、児童は130人(うち30人がなんらかの障害を持っている)、教員が35人です。小中学校生徒人数は550人(うち130人がなんらかの障害を持っていて特殊学級所属)、先生が40人、先生助手が40人、教室助手が2人、その他、 . . . 本文を読む

北欧教育視察2007 2日目

2007-01-04 | 教育事情(海外)
現地 2007年1月3日(水) この日は午前にヘルシンキ郊外のフクマヌンミ小学校訪問、昼食、午後にビヒティ市総合学校・高校訪問という日程でした。 行きのバスの中では日本語通訳のガイドさんにより、フィンランドの教育について全般的なお話がありました。就学する学校の種類や就業学年の資料をいただき、説明を受けました。 1時間弱でフクマ・ヌンミ小学校に到着。昨年の3月にオープンしたばかりの新しい学校で . . . 本文を読む

北欧教育視察2007 1日目

2007-01-03 | 教育事情(海外)
教育家庭新聞社主催の北欧教育視察(フィンランド・デンマーク)に参加しています。現在、フィンランドの首都、ヘルシンキのホテルから書いております。 フィンランドの教育視察が明日から始まりますのでレポートしていきます。 2007年1月2日のヘルシンキは曇り、22時(現地)の気温は4℃でした。 <写真は乗り継ぎ地のコペンハーゲン空港です> . . . 本文を読む