鍼灸師「おおしたさん」のブログです

東京都港区南青山で開業20年 / 6月から広島に帰る予定です

命のレベルを上げて産む

2007年04月23日 | 安産・逆子

こんなHP作りました。読んでね⇒ 安産灸

おおした鍼灸院

最近の妊婦さん、病院から「無理のない程度に体をうごかしてください。」という言葉を使われることが多いようです。

 

確かに妊娠中は何が起きるかわかりません。だから医師や助産師さんもこのような言葉を使ってしまうのではないかと思います。

だけど妊娠は病気ではないんです。

私はしっかり体を動かしてもらいたいと思っています。

 

「無理しないで下さいね」

この言葉の裏に、医療者の発言の責任というものがあると思うんです。

実際、先生がたも、しっかり体を使って、出産に備えましょう!!ッて言いたいのだと思います。

だけど医師の言葉は非常に重い!!

 

その言葉が独り歩きをして、もしものことがあれば……。

クレーマーの時代だからこそ、信頼関係が簡単に憎しみに変わる世の中だからこそ、本音が言えなくなる部分もあると思うのです。

 

でも…本来は……出産のために、しっかり体を動かさなきゃいけないと思うんです。


チョット極端な例かもしれませんが、岡崎市で自然お産を推奨している吉村医院の吉村先生は著書「お産って楽しいね」で

  • ・車に乗るな
  • ・エレベーターに乗るな
  • ・買い物に行くときは、できるだけ遠くの店へ行き、大根やいもなど重いものを買って帰れ
  • ・掃除機、洗濯機は使わずに、四つん這いになって床を拭き、腕と腰を使って選択をしなさい
  • ・いつも原始人のように腹ペコで、心臓がドキドキと活発に動き、息がハアハアしている方がよい

なんて言っています。

かなり厳しいですね。

このあと「お産というのは3000メートル級の山へ登るくらいの重労働だからだ」と続くのですが、なかなかどうして^^;

 

ココでのお産は賛否がありますが、数十年前まで当たり前に行われていたお産を、当たり前に行っているだけなんだと思います。

私も見てはないのでココに書くのに難しい部分があるのですが、「お産というのは3000メートル級の山へ登るくらいの重労働だからだ」という言葉にはとても重みを感じます。

出産って…どう考えても体力勝負。

 

マラソンを完走するためには練習が必要なのと同じように、お産という長い道のりを走りきるためにはそれなりの練習が必要だと思うんです。

 

三砂ちづるさんも著書「オニババ化する女たち」で、妊娠中から「命のレベルを上げる」尊さを訴えています。

……医療介入も確かに必要な時はありますけれども、医療介入のみを考えるのではなく、一人一人が持っている力がどうしたらうまく出てくるのかを考えるわけです。日本の開業助産婦さんの働きを見直すと、これがとてもよく機能しています。お互いの関係性を通じて、からだへの注意を向けていくという働きです。……

……出産では何が起こるかわからない、といわれていますが、経験豊富なお産の現場の方の話をきいていると、出産の際の緊急状態は天から落ちてくるように起こることは少ない、ということもわかります。ずっと丁寧に関わっていれば、「どこかおかしい」ということはケアをしている側も気づくし、丁寧にケアされていれば、女性の側も自分のからだへの注意を十分に払う事を学びますから 、どこかおかしい、ということを敏感に感じ取ることができる。……

 

男にはわかるはずもないせっかくの機会……

子どもの声を聞いて、自然の声を聞いて、出産に向かって欲しいと願う今日この頃です。   


参考文献 お産って楽しいね 吉村正・山田桂子 編著 農文協

オニババ化する女たち 三砂ちづる 光文社新書 より



最新の画像もっと見る

コメントを投稿