FCG_Blog (TAM & eMate customize)
twentieth anniversary macintosh G4 & intel 制作ブログ
ここの桜の凄さは動画じゃないと伝わらない? やっぱりMFで手動ズームは難しい。こういうときはスライド式のズームの方がいいのだろうか・・・。 一人で自由に動き回ったワケじゃないのであんまり撮れていないけど、どうぞ。 ちなみにこの動画だけはサイズの都合上、ビットレートを落としているのでちょっと眠い画像です。 ただのスズメの悪戯かと思ったのですが、しっかり何か味わっているようです。ちょっと光量不 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

弘前城の桜は今が満開!ここのところの冷え込みで開花から散り始めまでが長くなった印象だ。 美瑛の写真家菊地春男氏がお見えになるというので早朝から同行させていただいた。集合4:30! 氏のカメラはもち5D MarkII。 70-200mm F4 IS USMを新調したらしい。氏は70-200mm F2.8を既に持っているのだが、コンパクトで便利だから、とのこと。 日の出の桜は昼間とはずいぶん違う。 光 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

SATAドライブにつながるコネクタにノイズ対策としてキャパシタをかます。ついでに吸気ファンの12Vにもノイズ対策。結果は・・・。 全然変わりない。普通にノイズが出る。 ただ、新発見は「音楽をかけたりビープが鳴るときにノイズが消える」ってこと。思うにアーシングの問題かな。 ライン出力端子からプラグを外すと常時ノイズ状態になるのはG4 Macminiの時から。起動時にオーディオがアクティブになるま . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Veloci Raptorがダメってことはもしかして同じSATAで12V使う3.5inchもダメなんじゃないの?ってことで実験。実験台は7200rpmのWD6400AAKS。 えぇ~? そんなにVeloci Raptorが特殊なの? 何か納得いかないからもう一回Veloci Raptorに繋いでみる。 はい? じゃぁ前回の不具合はSATA接続が甘かっただけってこと? 普通に起動する。何か無駄な時間 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

DVD起動が可能になったことで遂に10000rpmのHDDにOSXが入ることになった・・・と思ったらこの画面。 あぁやっぱりUJ-841じゃダメなんだな・・・と純正ドライブにしてみたが同じ。 えぇぇ何で?と思いながら、今度はHDDをデフォに換えて内部フレーム内におさめるときちんとインストールできる。考えられる原因は3つ。 1.ライザーカードからの電源供給じゃないとうまく連携しない  十分あり得 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自分で連れて行った犬なのにお別れしないのは納得いかない、と思い立って早朝にパジャマ来たままの子供たちを車に乗せて150km離れたペット霊園の火葬場へ直行した。なんつっても妹たちは東京からわざわざ実家に帰っているっていうじゃないか。ワだけハンツケだんずな(俺だけ仲間はずれかよ@津軽弁)。赤ん坊の頃から親しんできた長男にパートナーの死をしっかり認識させる意味もあって強引に行ったさ。 しっかり時間に間に . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

愛犬の死に涙しながら作業は続いた。 現状であまり種類がないSlimlineコネクタの変換ケーブルを入手。 これを配線し直してオスメスを入れ替えした。 SATAケーブルはコネクタのピン数は7本だが、実質信号ケーブルとなるのは4本。あとはシールド線で、2本の信号線を両脇からはさむように配線されている。ケーブルによってはシールド線が4本でトータル8本となるが、コネクタの部分で中央の2本は1つのピンに合 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

実家の犬が今日死んだ、と連絡があった。 4~5日前から吐血下血が繰り返されていたらしい。 10歳半。 岩木山の麓のペンションで生まれたこの柴犬は、1ヶ月ほどボクの自宅でカミさん(同棲中)が面倒みたあとに実家に連れて行かれた。母親へのクリスマスプレゼントとして。あのときはそう、P10プリメーラ最後の冬に乗せていったんだっけ。道の途中で犬用のオリ買って。道の途中でトイレさせながら。 子供たちがいない夫 . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

やっぱり現状ではLeopardのDVDからの起動ができない。無限再起動ループ。 内蔵光学ドライブから起動することってあんまりないので気にしなければいいのかもしれないが、今後Snow Leopardが出たときとかマルチブート環境作るときとかやっぱり起動できるといいかも。ていうか何か気持ち悪い。何とかしたいのだが、考えられる対策は4つ。 1.PATA-SATA変換ボードをDIRAC製に換える。    . . . 本文を読む

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

周りからみればバカか?といわれるかもしれない。 10年前予約して買った車を10年後の生産終了時に買い直す・・・。 10年前は独身だったが今じゃ二人の子持ち。少し考えろよな、と自分でも思う。 10年前は最新鋭だったろうが、今ならもっと高性能なクルマもあるだろうに。 でもね、 この10年間、とっても楽しい思いをさせてもらったんだよ。 この10年間はこいつとカミさんと歩んだ10年だった。(あとTAMと . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

Veloci Raptor装着完了。 アルミパネルを切り出し。 Ice Packについていた熱伝導素材はHDD側に移植して利用。 ネジ止めする。 下半分はバックパネルとの干渉があとで判明したため手曲げでHDDにフィットさせた。 厚さ的に実はギリギリで、これ以上突起があるとバックパネルが閉まらない。 SATAケーブルも暫定の50cmタイプなのであとで30cmタイプに変更する。 連続使用して発熱状況 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

10年乗った愛車だが、この冬は車体下面から聞こえる異音に悩まされ続けていた。先日やっと時間ができたのでリフトアップしてエンジンかけてギヤ入れてもらうと異音の場所はミッションとわかった。O/Hが必要だが、丸ごと交換もアリということで見積もり出してもらったら32万円!この冬知らないうちに雪壁にぶつけていた凹みとか錆が浮いてきた部分の修復とか併せて頼んだら見積もり45万円!12万キロ走った車体だしこれか . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

次男が二歳になった。早いもんだ。 正直言って長男よりいうこときかない悪ガキである。 今日もプレゼントのお礼の「ありがとう」が言えなくて叱られていたw。 挨拶と「ごめんなさい」「ありがとう」は人間の基本だからね。 言えなきゃ前の職場のボスと一緒だぜw。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

店に入荷したってわざわざ電話来たので行ってみた。もしかして狙われてる? 3台もっ!1個くれ! 総額700万円。 うーんいい仕事してます、YAMAHA。 作り込みが凄い。 マジで欲しい。 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

SSDは高いし容量がイマイチだなぁ。でも速いHDDがいいな、となるとこれになるWD Veloci Raptor。 Ice PackをはずせばTAMへの内蔵は容易だ。しかもマウント用のアルミプレートに接着させれば放熱だって問題ない(はず)。 アルミプレートを作っていないのでとりあえずベアで繋げてLeopardいれよ・・・。 ライザーカードからそのままSATAと電源を引っ張ってきて接続。 ん?起動 . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

« 前ページ