FCG_Blog (TAM & eMate customize)
twentieth anniversary macintosh G4 & intel 制作ブログ
インバータケーブルの断線はiBookの持病とまで言われているが、上司のiBookにも病魔はやってきた。インバータケーブルを海外から輸入することもできたが55ドルもするし海外発送していないのでまた個人輸入になってしまう。ヤフオクで時々パーツが出品されているのは知っていたので常時チェックしていたのだが、やっと出品されたときには上司はiMacG5買っていた。で、修理して売り飛ばすことにした。
インバータケーブルを完全に露出・摘出するためにはiBookを本当にバラバラにしないといけない。バラして戻すのに2時間かかった。
摘出したケーブル。見事に1本切れている。
これはヒンジを動かしているとケーブルがベントカバーとの摩擦で切れるのが原因らしい。ヤフオクで買ったパーツにはこのベントカバーもついてきた。
右が改善品。穴が大きくなっている。
で、このiBook、室内使用で液晶がきれいなのでLCD摘出してTAMに内蔵させた。そのかわりDELL L400のLCDをiBookに内蔵させた。さすが互換パネル。全く問題なし。画質も同じ。
これをiBookにいれた。
ちなみにこのiBookヤフオクに出品中。元々のLCDより少しシミ等あるので気になる人はやめた方がいいが、英字キーボードでメモリHDDもApple Storeで増設済みなのでお買い得感のある価格だと思うがどうだろう。

ちなみに改造委託のTAMに入れるLCDにはシミがないのでご安心を。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

« 自己満足なのだが iBook G3 Dual... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
コメントをするにはログインが必要になります

ログイン   新規登録