FCG_Blog (TAM & eMate customize)
twentieth anniversary macintosh G4 & intel 制作ブログ
日本で日本らしく使うには日本語がキチンと使えないといけない。
この辺はAndroidでは一般的なことかもしれないが、ボクには初めてのこと。
Twitterでいろんな人からアドバイスもらって無事に日本語使用が可能になった。
標準で日本語がサポートされていないXperia miniのロケール設定に日本語を追加するために「MoreLocale2」をインストールする。
Androidマーケットから検索してダウンロードして起動する。このためにWi-Fi設定が優先事項なのだ。

Japaneseがある。これを選んで田ボタン押してセーブ。

これだけ。これでアイコンやメニューの一部が日本語表示になる。全部じゃないけど。
ただ、このままでは日本語入力はできない。OpenWnnというアプリで日本語入力を可能にできるのだが、iPhoneですっかりQWERTY入力に慣れているボクとしてはどうも馴染めない。QWERTYに対応したIMEは「OpenWnnフリック対応」、別名「FlickWnn」。フリック入力のためのIMEなのだが、QWERTY入力にも対応している。Androidマーケットから入手してインストールする。

 「Settings」→「Locaale & text」でOpenWnnフリック対応をチェック。

 そしてセッティングで、QWERTYキーボードになるようにする。
 何でもいいのでテキスト入力画面でタッチ長押し。「Input Method」をタッチ。

 「OpenWnnフリック対応」を選ぶ。
 これでQWERTY日本語入力が可能になる。

ちなみに入力時のクリック音や振動の設定もできる。軽量で小型な端末のため、入力時の振動による反応は手応え感が増して好印象だ。また、英文入力時の予測入力も心地よい。この辺にはiPhoneにない快適性を感じた。

コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )

« Xperia X10 mi... Xperia X10 mi... »
 
コメント
 
 
 
参考にさせていただきました (gumyoVingtSept)
2010-06-07 22:58:31
はじめまして。Twitterのつぶやきで見つけ、Xperia X10 miniの日本語化の参考とさせていただきました。ありがとうございます。
小さいながらも結構快適な日本語入力ができるのだなとちょっと感動してしまいました。
 
 
 
自分も (FCG)
2010-06-07 23:25:11
Twitter越しにみなさんからのアドバイスが無ければここまでスムーズにいろんな設定はできなかったと思います。
画面は小さいのですがQWERTYでもミスタイプは意外と少ないです。
これがmini proだと画面に出てこないワケで、それはそれでかなり魅力的ではありますよね^^。
 
 
 
確かに (gumyoVingtSept)
2010-06-08 23:41:57
ハードウェアキーボードのついているmini Proなら、小さい画面を最大限に活用でき、長文の早打ちもお手の物って感じで私も魅力感じてます!
そんなことを考えていると当方、気がついたらmini proにも手を出してしまいそうな予感がします(笑)
 
 
 
mini pro (FCG)
2010-06-09 00:39:16
なかなか登場しませんね。OS自体は古いバージョンなので早く出さないとどんどん取り残されてしまうんですけどね。
値段によっては欲しいガジェットですね。
 
 
 
有益な情報! (さとぼー)
2010-06-14 20:59:51
DocomoのXperiaは大きいので迷っていましたが、miniを知って迷わずebay(Total: $331.99)で購入。
これで日本語入力できて快適です!
 
 
 
おいす! (FCG)
2010-06-15 00:00:23
役に立ってよかたです。
 
 
 
X10 miniを横になったら、入力も横になりますか? (カガヤキ)
2010-06-23 16:30:27
始めまして、マカオからのカガヤキと申します。
X10 miniのOpenWnn Plusの説明にてものすごく参考になりました。私はまだその端末を買ってなくてよくわからないですが、OpenWnn PlusのQWERTY入力パネルは横もできますか?つまり、入力の時に、端末を横にしてから入力も横になることです。もしも、そうしたら、入力ボタンは縦より広いでしょうなと僕が思います。
 
 
 
そもそも (FCG)
2010-06-23 17:06:23
横画面にならないような気がするんですが・・・
mini proはキーボードが出てくるので横画面は可能なはずですがよくわかりません。
ちなみに小さいけれど打ちやすい方だと思います。
特にタップ時のバイブレーションをONにすると好感触です。
 
 
 
アプリの対応であれば可能っぽい (カガヤキ)
2010-06-23 17:22:27
ご回答ははやくて本当に関心してありがとうございます。
ちなみに、ソニエリのオフィシャルサイトのQ&Aにはこんなヒントの発見しました。

http://www.sonyericsson.com/cws/support/phones/detailed/usetheonscreenkeyboard/xperiax10mini?cc=hk&lc=ja

引用:「To use the landscape keypad, if supported by the application, turn the phone sideways.」
もしもアプリが横の入力を対応すれば、端末を横にしてくださいように読めていますが。。。。

縦画面でも上記のスクリーンショットからして悪くはないように見えますが、横にしたら、ボタン間の空間もうちょっと広くていいなと僕が期待しています。
 
 
 
手持ちのアプリで (FCG)
2010-06-23 17:43:26
横向き対応はないですねぇ・・・
標準のブラウザぐらい対応していてもよいようなものですが・・・
 
 
 
日本語入力について (ヨッシー)
2010-10-03 18:15:50
日本語キーボードまでは、できましたが入力が携帯の様に、例えば‘い‘を入れようとすると‘ああ‘となってしまいます。どこの設定が漏れていますか?
 
 
 
文面にもあるとおり (FCG)
2010-10-03 19:06:11
ボクの基本はQWERTYですので、携帯の入力方式はやっていません。
っていうかそれ、フリック入力のままでしょう?
 
 
 
参考になりました~ (とびら)
2011-04-15 19:37:55
参考にさせてもらいました~ 有難う~(^^)/
 
 
 
いまだと (FCG)
2011-04-15 20:23:58
ATOKトライアルも使えるIMEですよー
 
 
 
情報ありがとうございます~ (とびら)
2011-04-17 20:06:31
さがしてみま~す
 
 
 
情報有難う御座いました (やまだ)
2011-08-13 14:05:01
yahooオクで新品を購入。
この情報を元に、日本語化させて頂きました。
有難う御座いました。m(_ _)m
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。