goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

ロッキード T-33 航空自衛隊  その1

2013-05-28 17:06:23 |  T-34-33マジステールA-4E、LN411H 232
T-34メンターが完成して もう一つ自衛隊機を作りたく 以前に
yaszo さんに送っていただいた CTー133 シルバースター ブラックナイツ
せっかくのきれいなデカールが付いていますが、このキットに日の丸をつけて
自衛隊機にしてみたいと思います。








まずはコクピットから 何も資料が無いので ブログの製作記事を参考に
シートベルトだけ付けました  エァーインテイクの膨らみ部分が がらんどうに
なっていますが、どうしようか?









垂直尾翼の割線が、かなり複雑ですが 隙間があいています









コクピットを組みこみましたが、エァーインテイクは目をつぶろうかな。
今回は銀塗装と蛍光オレンジになります 6月中の完成を目指して行きます。









なんか新しい世界が開けたみたいで 食わず嫌いだったのでしょうか。








コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 航空自衛隊 T‐34 メンタ... | トップ | ロッキード T-33 航空自衛隊... »
最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (日の丸航空隊)
2013-05-28 21:27:56
オオ~!やはりT-33できましたね。
早くもⅠの字とは、凄い早さですね。
この機体は、味のある形で、好きなんです。
銀塗装は、筆塗りが一番映える塗装なので、ワクワク感いっぱいです。(^^)/
頑張ってください。

そのうち、日の丸も自衛隊ジェットいきます。
返信する
Unknown (ハヤテ)
2013-05-28 22:21:57
航空自衛隊の世界へ突入でありますか!

私にはなんにも分らないカテゴリーですが、
作品を見るのは好きであります♪
返信する
Unknown (やひち)
2013-05-29 17:39:11
T-33でしたか~、これも古そうですね。
蛍光オレンジの筆塗りも大変そうですが
完成を楽しみにしています!
返信する
リストに追加しなきゃ (風の友(deavion))
2013-05-30 00:46:38
ハセガワのT-33はプロポーションに定評が有ります。キットは古くて作りにくいかもしれませんが、上がりは良いはずです。

展示会までには間に合いますね。
返信する
Unknown (シロイルカ)
2013-05-30 21:43:10
これ小学生の時フリーダムファイターやタロン、コルセアⅡなんかと一緒に作ったなぁ・・・

まだ現役なのがスゴイですね。
返信する
Unknown (あきみず)
2013-05-31 17:09:15
日の丸航空隊さん
コメントありがとうございます。
まだ仮組ですから コクピットの仕上げと胴体への
合いを確認してるだけです 今まで手掛けなかった
機体は新鮮な感じで取り組めます。これは納期が
ありますので のんびりできません。

ハヤテさん
コメントありがとうございます。
私も未知の世界なので、資料集めから入っています
有る方もT-33を作られているので 大いに参考に
させてもらっています。何でもやってみないと
面白さは分からないものです。

やひちさん
コメントありがとうございます。
今の蜜柑山を探して出てきたキットばかりで、
クラブのテーマ Jウィング に沿うものです
この頃の機体は作るのに 抵抗が無く入り込めるのが、いいですね。 新しいジャンルが広がったようです

deavion さん
コメントありがとうございます。
メンターと同じ時期のキットでしょうか 何とか蜜柑山を
取り崩したいので 機種を選定しました。
展示会には間に合わせます

シロイルカさん
コメントありがとうございます。
私も二十歳くらいの時はジェット機を 作ってましたし
蜜柑のキットもまだそれなりに 残っています
どっかで作りたい思いはあるのですが
まだきっかけがありません。
T‐33はまだ現役なんですか 空飛ぶ を見てると
とっくに引退したと 思ってました。
返信する
Unknown (JackD)
2013-06-01 09:51:47
懐かしいキットですね~。昔作って、銀塗装がうまくできなくって(今も苦手ですが)がっかりな出来になったのを覚えています。期待してます!

空自では例の墜落事故で退役になってます。民間や第三世界で魔改造されて飛んでいるとのこと。ちょっと寂しいですね。
返信する
Unknown (シロイルカ)
2013-06-03 06:25:40
>現役
紛らわしくてすみませんキットのことです。
返信する
Unknown (あきみず)
2013-06-04 20:12:48
JackD さん
コメントありがとうございます
銀塗装にちょっと強い味方に、助っ人に来てもらい
ました さてどんな仕上がりになるでしょうか?
塗料を変えて上手く塗れると思うのも 無理があるようです。 昔ラジコンヘリを飛ばしていた時、上手くホバリング
出来なくて 既成のパーツより特別な金属パーツに
しても 良くならなかったのと 一緒かな?

シロイルカさん
コメントありがとうございます
私はてっきりまだ現役かな?と早とちり
してしまいました。 このキットも09年に
送ってもらったものです。
返信する
Unknown (シミヤン)
2013-06-04 22:35:55
次はT-33ですか
ハセガワ72のT-33キットもベテランですが
いい味出してますからね~。
このキットは錘の必要はないんですか?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

T-34-33マジステールA-4E、LN411H 232」カテゴリの最新記事