飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

ロッキード T-33 航空自衛隊  その1

2013-05-28 17:06:23 |  T-34-33マジステールA-4E、LN411H 232
T-34メンターが完成して もう一つ自衛隊機を作りたく 以前に
yaszo さんに送っていただいた CTー133 シルバースター ブラックナイツ
せっかくのきれいなデカールが付いていますが、このキットに日の丸をつけて
自衛隊機にしてみたいと思います。








まずはコクピットから 何も資料が無いので ブログの製作記事を参考に
シートベルトだけ付けました  エァーインテイクの膨らみ部分が がらんどうに
なっていますが、どうしようか?









垂直尾翼の割線が、かなり複雑ですが 隙間があいています









コクピットを組みこみましたが、エァーインテイクは目をつぶろうかな。
今回は銀塗装と蛍光オレンジになります 6月中の完成を目指して行きます。









なんか新しい世界が開けたみたいで 食わず嫌いだったのでしょうか。








コメント (11)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空自衛隊 T‐34 メンター その7 完成

2013-05-23 17:05:10 |  T-34-33マジステールA-4E、LN411H 232
静岡ホビィーショウに間に合わせることが出来ました ハセガワ 1/72 T-34 メンター
完成披露させてもらいます
トレラーにもフィギアが ついて機体と合わせて3人です。

尻餅をついたので、入れる錘はapuro さんから頂いた粒鉛 直径3㎜
前脚室に3.0のドリル穴を開けてそこから 入れました
が切りくずが コクピットに入ってキャノピー裏側に もそもそと付いてしまいました。
こんな時はプロペラ軸穴から水を入れてよく振って 洗い流しましょう。







錘を入れた後 穴からジェルメジュウムを流し込みました。
これで錘は動きません まだ量が少なく 尻餅をつくと戻りません。





初めての自衛隊機に練習機から 取組ました ほとんどキットは持っていないので
手じかに在庫のキットから 探し出しました。


















排気管はモールドを削りアルミパイプに変えましたが、適当な径が無くて ちょっと太目になりました 
写真ににすると目立ちますね。

















さて次ですが もう一つ自衛隊機にする予定で ジェットでやってみます。








コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第52回 静岡ホビィーショウ 第24回モデラーズクラブ合同作品展

2013-05-20 20:32:46 | プラモデル作品展示会
毎年5月に開かれます 静岡ホベィーショウと同時に開催されています
モデラーズクラブ合同作品展に参加するために、17日23時に出発しました。
今回持ち込みは 7機です



全国の228模型クラブが参加、作品数は7800も集まる 世界最大級の
模型展示会です。







WINDSのブースです






木目模様の美しい イリューシン IL-2 木金混合の機体です







72でここまでの加工が可能なのか、情景とマッチしたフィギアが 素晴らしい。







本当に飛んでいるような 紅の豚 に出てくるカーチス水上戦闘機 傾き加減が ランダムで
変化して首に巻いてあるマフラーが 風になびいてる。








映画ザ・パシフィックに出てくる 95式戦車のレプリカです










土日とも盛況な入場者で いつもながらこれだけのファンが、来られるわけですから 模型に引き付ける魅力を
もっと打ち出していかないと 先しぼみになるばかりです 段階の世代が、いつまで支えられるか
クラブ共々考えていかねばならない 課題です。











コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智頭宿から竹田城跡

2013-05-15 19:31:54 | 旅行
倉吉を後にして 今日の泊まりは峰山高原周りには 何もありません。
その途中ですが 因幡街道杉玉のある町 やすらぎの智頭宿に寄ります。







智頭宿で一番の見どころは 石谷家住宅でしょう 大庄屋をつとめ 参勤交代の時は
藩主は本陣に宿泊され、随行の上級武士は石谷家に宿泊したそうです。
本陣は今は無く石谷家をみると本陣の 凄さがわかる気がします。








土間は14mの吹き抜けで、松の巨木を用いた梁組が 荘厳な雰囲気を醸し出してます。









平書院の欄間には 石谷家屋敷を鳥瞰した図が彫り込まれています。









峰山高原の ホテルリラクシア 何もない高原にあります 映画 ノルウェイの森 撮影があったとこだそうです。
夜は満点の星?が 見られます。












朝一番で竹田城址向かいます 日曜日なので駐車場が 心配なので早く出ましたが
9時45分でもう満車 30分ほど待ちました。













ボランティアガイドさんの 説明を聞いて大手門から登ります








本丸跡の石垣です 標高353.7m の山頂に築かれた山城は、天空の城 日本のマチュピチとも呼ばれています。
映画 あなたへ で田中裕子さんが ここで歌われました。











下に見えるのは水道橋ではありません 高速道路です。








石垣は安土城、姫路城と同じ 穴太(あのう)積みです
石垣の残る山城は多くありますが、規模、石垣の美しさは 他に引けを取りません






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯村温泉から倉吉白壁土蔵群・赤瓦

2013-05-14 16:49:43 | 旅行
兵庫県にあります 平安時代(848年)開湯という歴史ある山陰の山峡にある閑静な湯村温泉に
行って来ました。金曜は午後から雨という事で ぴったり当たりました。
大阪から3時間半くらいでしょう。



源泉は98度の 荒湯からは湯気が上がっています  野菜や卵をゆでることが出来ます。









1981年のNHKドラマ「夢千代日記」のロケ地としても 有名になりました
夢千代さんの銅像が立っています 吉永さんの 手形はピカピカに光ってました。

川沿いに足湯につかりながら、ゆで卵を食べるのもいいでしょう










温泉は肌がつるつるするいい湯です 18時までは ビール・お茶・のサービスもありました。

旅館の夕食は お部屋食になります 連休後の平日で お安いプランがありました。












まだ雨は止んでいませんが、昼からは上がるとのことです 倉吉までは1時間半でいけるそうです。


鳥取砂丘も 通り過ぎて 倉吉に入ります 駐車場は市役所の上に大きなスペースがありますが、
満車に近い込みようでした  打吹公園から倉吉白壁土蔵群赤瓦観光案内所によって
散策マップをもらいます。


赤瓦八号館 お菓子の館 です









倉吉淀屋は 倉吉に現存する最古の町屋建物 淀屋の屋号をもつ牧田家は、倉吉を代表する
商家で 淀屋橋で有名な大阪の豪商 淀屋 と密接な関係を持っていたと言われています。








明治40年建築の懐かしい銭湯 タイル張りの浴槽と番台上の掛け時計は
昔のままで 営業中。








倉吉に伝わる張り子の「はこた人形」は子供の厄除けを願う親がお守りとして子供に持たせたものです。










玉川沿いに並ぶ白壁土蔵群 江戸、明治期に建てられた建物が多く、玉川に架けられた石橋や
赤瓦に漆喰壁の土蔵と 風情があります。












この地区の南側に大岳院には 南総里見八犬伝のモデルになった 里見安房守忠義公と八人の
家臣が葬られています。












光格天皇の御生母 閑院宮典仁親王(慶光天皇)の第六皇子。母は大江磐代(鳥取藩倉吉出身の医師岩室宗賢の娘)。
明治維新前に 淀屋は店をたたんで その私財を朝廷に預けたそうで この方と朝廷のかかわりがあったのが、
きっかけだったと言われています。






旧国立第三銀行倉吉支店 明治41年に建てられた擬洋風建築 土蔵造り銀行建築の中でも、
最も優れたものと、評価されています。
現在はレストランとして、内部の天井の飾りや階段が建築当初のままで 営業しています。







元帥酒造の建物 この地区にはもう一軒高田酒造が あります。







ゆっくりと見て廻れました ボランティアガイドの方も 大勢おられて少しづつ聞きながら
歩くこともでき舞す 初めて訪れましたが 歴史を感じる町でした。







コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする