重連貨物写真紀行 -峠越えの軌跡-

忘却の彼方に取り残された、かつての備忘録。

-3月TOP-

2016-10-09_まだギリギリ25周年。

2017年03月06日 23時00分00秒 | 私鉄貨物/臨海鉄道

ちょっとダイヤ改正があった影響もあって立て込んでしまい更新が滞ってしまいました。
またしばらくは更新するのでご安心あれ。というかダイヤ改正までに年を越すって無理でしたね... 今年のダイ改早すぎです...


せめて春になるまでには年を越したいところですが、今回は衣臨です。
今回も25周年記念のHMが付くと聞いて撮影に行ったのですが、まだ25周年だったかな...? なんて。
よくよく考えたら25年と11か月ぐらい?になるのでギリギリ25周年と言えるんですよね(笑)

撮影は生憎の雨模様でしたが、碧インターは大盛況でした。


DD51形800番代+KE65形+ホキ1000形 (1+1+16輛編成) 5570レ 専用 碧南市行
DD51-853+KE65-3

ここでの撮影は毎回今回のようなネタの撮影ばかりで思うような構図で撮れないのが残念...
何にもない日にちゃんと思うような構図で撮りたいですね。これでもいいっちゃいいんですけど...

碧南市へ行きしばらく撮影。


同上。

今回は撮影の機会と天候に恵まれず、こんなカットぐらいしか撮れなかったので残念...
去年、と言うかもう一昨年ですか、ちゃんと晴れカットが何枚か撮れてるので今更ながらに撮影しておいて良かったと思いました。

この後はDD51のハンドル訓練へ。


DD51形800番代 (1輛編成) 試単52レ 試運転 碧南市行
DD51-853号機

東浦(衣浦橋梁)~碧南市間のハンドル訓練、天候は変わらずでしたが衣浦らしいところで撮りたいと思いココへ。

愛知のDD51もEF64と同じく、いやそれ以上に終わりが近づいてますが、今後はどうなるんでしょうね...
被写体が減りゆく中、どうやってこの趣味と付き合っていくかが今後の個人的な課題です。

この後は何枚か撮りますがあんまりパッとしないので割愛。

同行しました皆様、撮影地でお会いしました皆様、お疲れさまでした。

では、今日はこの辺りで。ノシ


2015-11-06_好天の衣浦臨海。

2016年01月24日 21時00分00秒 | 私鉄貨物/臨海鉄道

厄年の人が身近に多いなぁ、と最近になって気が付きました。結構今更ですが、某氏が色々やらかしてるのを見て気にし始めたら...
年によってその厄のレベルみたいなのがあるみたいで、有名な話が「42歳はヤバイ」みたいなのがあるみたいで、案外20代は大したことない?
が、そんなことは某氏を見れば火を見るよりも明らかで。実際問題甘く見てるとヤバいんじゃないかなー、なんて他人事ながらに思ったりします。
いや、自分もあと数年したら訪れますし、鉄なんて晴れるかどうかの運要素強いんである程度は気にしないとね、なんてね。


なかなか終わらない2015年。未だに11月の記事ですが、案外12月の撮影が少ないのでこれを乗り切るとあっという間に加速します。(多分...)

いい感じに体育祭の振休と衣浦が被っていたので撮影へ。凸の時は天候が怪しかったですが、KEだとコンスタントに晴れてますね。
とか言って慢心してると突拍子もないとこで曇ったりするので油断大敵ではあるのですが。(天候に対して対策なんて打ちようがないけどね...)


KE65形+ホキ1000形 (2+16輛編成) 5570レ 専用 碧南市行 トリミング済
KE65-1+KE65-5

Vな光線で迎えた碧インターは大激パ。正直、凸代走じゃないからあの時よりはマシじゃね? なんてちょっと思ってました。
なんでそんなことを思ったんだか... と到着するなり思いましたがね。まぁ、とりあえずは撮れたので良しとしましょう。

天候に恵まれているKEのHM付き、1号機側も無事に撮れたので満足。HMは1と5号機のみなのでこの2つのHMが撮れればコンプなのです。


KE65形+コキ100系 (1+8輛編成) 550レ 高速 半田埠頭行
KE65-1牽引

気持ち遅め? なんて思って待ってたら普通に遅れてきました。これの影響でこの後3号機にHMが付くような事態に...
にも拘わらずその3号機牽引をピン甘やらかしてるので割愛しなきゃいけないのは不完全燃焼感半端ないですけどね...(笑)
なんでかなぁ... こんな大事な時に、なんて思いますが全ては置きピンのミスなのでAFもなにもあったわけじゃない。
ルーバーの細かいギザギザとかHMの文字は読めるレベルなのでL版ぐらいの印刷には耐えれそうですが、まだまだ精進が足りませぬ...

のんびりと構えてたわりにこの戦果はちょっと笑えませんが、全体的にはそれなりに撮ってるので満足。これにて衣浦編終了~。
では、今日はこの辺りで。ノシ

すべての文(この記事で・この文含む)で左端の縦読みをすると... PC推奨。


2015-11-03_ハレの特異日、文化の日。

2016年01月23日 23時30分00秒 | 私鉄貨物/臨海鉄道

私のメインPCとなってるWin8.1がスタートボタンを押すと半ばブルスク状態という現状に流石に耐えかねたので修復がてら渋々Win10にアプデ。
Win7からWin8.1に上げたときは、「スゲー使いにくい!でも早い!」でしたが、今回は「大して変わんね!画面見にくいなぁ...」でした。
Win7の頃は現環境と比べるとどうしても動作のもたつきがあったのでそれが改善されたのはとてもよかったのですが、今回はねぇ...?
元のスペックで使い勝手以外は満足してたので大して進歩はないな、と。ただ、アイコンや文字が見にくくなったのは頂けませんな。


さて、今回は半田線のHM付きを。次回が半田線の記事がロクに無いので今回で半田線はほぼラストですね。

先ずは追っかけ先のいつもの踏切から。去年は橋の上からでしたが、折角のHMですから被り付きで。


KE65形+コキ100系 (1+8輛編成) 550レ 高速 半田埠頭行
KE65-5牽引

先日の凸は曇りでしたが今回は晴れ。半逆光だから曇りの方が、なんて言いましたが晴れてる方がやっぱりいいですね。(←熱烈な手のひら返し)

返しは亀の子が発生してしまったと噂になっていた某所で。


KE65形+コキ100系 (1+8輛編成) 551レ 高速 名古屋貨物ターミナル行
KE65-5牽引

半田埠頭の時点で夕日が大分苦しそうな高度だったのでここもいい色出てます。
前日だか何だかの登板機である1号機はここで見事に乗務員扉をパッカーンと開け放っていたそうで...
結局、最後まで1号機のちゃんとしたカットはそもそも発生しなかった辺り笑っていいのか悩みものですね(笑)

これにて撮影終了。明石公園まで送ってもらいそこから自走で帰りました。
途中から乗せていただいた某氏、本当にありがとうございました。

では、今日はこの辺りで。ノシ


2015-11-03_晴天の衣浦大橋。

2016年01月21日 23時30分00秒 | 私鉄貨物/臨海鉄道

先日の寒波による名古屋の積雪、中々こちらでは影響が大きかったですね。というか暴風雪警報って何ぞやと。
うちの学校でも過去数十年間を知る先生でもこんな警報で休校になったのは初めてだとか。珍しいこともあるもんですね。
で、撮影したの? と言われるとそこはノーコメント。あんな寒い中、温い布団から屋外に出るなんて難易度高過ぎなんですよ。
まだうちはスタッドレスタイヤに履き替えてなかったので身動き取れないだろうな、っていうのも一つの理由ではありましたが。


さて、今回は前の前あたりの5570列車のついでに上げとこうと思って忘れていた一枚を。

2便に分かれるフライアッシュ便、そのうちの最初の5571列車に今回はHMが付くのですがこのスジは面潰れなんですよね。
まぁでも他にいい感じの撮影地もないので衣浦大橋で撮影。どちらかというと側面重視の撮影地なので割といい感じ。


KE65形+ホキ1000形 (1+6輛編成) 5571レ 専用 大府行
KE65-5牽引

ガーターはありますが、折角の青空なのでガン無視して下段に降りて煽りで一枚。
細かいことですが、橋桁が写るような撮影地の場合は桁を画面端に置いて撮影するのが個人的な好み。
写真の重量感というか、バランスが良いような気がして。(桁で切ると橋が落ちそうに見えるんですよね。←これが中々伝わらない...)

この後は半田線へ移動、なのですが更新する気力が尽きたので次回へ。
では、今日はこの辺りで。ノシ


2015-11-03_二つの選択肢。

2016年01月17日 21時00分00秒 | 私鉄貨物/臨海鉄道

色々あって買ったまま放置してしまっていたCFをようやく開封。以前のCFより倍の書き込み速度があるのですが、果たしてその性能やいかに。
諸々の試運転がてらちょっと撮影に行きたいのですが、残念ながら土曜は寝落ち、日曜は何やら雲行きが以下略だったので取り止め。
地元でいいのでバリ晴れのカットを撮ってやりたいことが幾つかあるのですが... 2台体制も折角出来るようになったのだからやりたいところ。
(レリーズと10mの延長ケーブル、特にどうしてもってわけではなかったけど衝動買いしてしまったので是非とも活かしたい...)


さて、今回は前回より日付が変わりまして11月の3日、文化の日でございます。
去年は西線へ行った (EF64貨物&371系) 文化の日ですが、今回は西線と悩みに悩んで衣浦へ行ってまいりました。
文化の日って結構晴れるイメージなのですが、あれって晴れの特異日だったんですね。ダイヤ改正も同じみたい。

家の車は配車が難しいので誰かに便乗するしかないな... と申し訳なく思っていたのですが、残念ながらアテが全て外れて結局配車。
高速フルコースで飛ばして何とかギリギリ間に合わせたもののやはりキャパは大分苦しい。
面縦構図は正直いっぱいいっぱいに近い人出だったのでサイドの方からハイアンで一枚。


KE65形+ホキ1000形 (2+16輛編成) 5570レ 専用 碧南市行
KE65-5+KE65-1

凸代走の時は何であんなに天気が悪かったんだと言えるぐらいに光線も良くて満足。
ここからは道に不慣れだったんで某氏にお願いして同乗させてもらうことに。どうにも慣れない地区なので立ち回りが分からなくて...

駅まで行っても代走時とは違って入れ替えには間に合うような時間の余裕はありません。


同上。

直前まで前照灯はついていたのですが、撮影するときには切られて入換灯のみに。これは仕方ないですね。
それにしても改めてみると5号機ってやっぱり綺麗ですね。貨物の本線級とは頻度も違うからでしょうけど。

これにてメインディッシュの撮影は終了。次回は一旦おまけを挟みます。

では、今日はこの辺りで。ノシ