重連貨物写真紀行 -峠越えの軌跡-

忘却の彼方に取り残された、かつての備忘録。

-3月TOP-

2015-12-15_暖冬予報と遅い紅葉。

2016年01月31日 21時00分00秒 | JRF_中央西線(平坦)

この記事を書き始めると、ふとそう言えば今年は"暖冬"になるなどと言われていたのだなと思いますね。何が暖冬なのだか...
今年はスタッドレスタイヤ無しで行けるんじゃないの? なんて思っていた時期もあったのですが、そんなことは言ってられませんね。
まぁ、その辺は流石に西線行くつもりなので端から交換する予定でしたけど。


さて、そんなわけで今回は西線の山岳区間で紅葉が撮れなかった腹いせに平坦区間で地味な紅葉を。


EF64形1000番代+タキ43000形/タキ1000形 (2+14輛編成) 5875レ 専用 南松本行
EF64-1020+EF64-10**

手前の方の紅葉は残念ながらもう散っています。ただ、時期を考えるとまだこれだけ残ってるのも不思議な話。
大体ですが、例年ならここは11月中旬~下旬辺りがピークなんじゃないかなと勝手に思ってますからね。
個人的に、西線の紅葉は奈良井などの上の方の区間が11月上旬、伊奈川とかその辺が11月中旬、平坦区間が下旬ぐらい? みたいなものだと思ってますんで。

今年は暖冬で少しだけ遅れたみたい? ま、遅れたといっても山岳区間は土日の天気がことごとく悪く撮影どころではなかったのですが...

参考までに3年前のものがあったので...


同上。
EF64-1043+EF64-1014(エンド揃い)

この時ももう既に手前側はほぼ散った状態、下手したら今回以上に。でも奥のほうがまだ残ってるだけマシってとこでしょうか。
この時の撮影日時が2012年の11月30日、今年はおおよそ2週間ほど紅葉が遅いのかもしれない。

今シーズンの紅葉はもう撮れないが、来シーズンこそは各撮影地、履修していきたいものだ。
では、今日はこの辺りで。ノシ


2015-11-28_サヨナラ、サンパーイチ。

2016年01月30日 21時00分00秒 | JRW_福知山線

1週間に渡る最後の定期試験、卒業試験がようやく終結しました。結局のところ、特に試験対策などをしたわけではありませんでしたが...
とりあえずは試験が終了、問題はその結果なのですが、それはまた後日の出校日に分かるということでとりあえずは少しのお休み。
そんな晴れ晴れしい気持ちで迎えたこの土日が何故か悪天候というのはちょっと納得いかないのですが、まぁ今は休みが長いということで大目に見ますか。


そんなわけで今回は珍しく福知山線まで。本当なら置き換え前に行きたかったのですけどね...

残念ながら諸々の事情があって置き換え前には行けなかったのですが、置き換え後に撮影の機会があったのでちょいと出撃。
機会は2回あったわけですが、初めの"まつかぜ"は生憎の天候だったので行かず、結局今回限りに。また後日機会はあったようですが...(それも曇り?

天気予報は大分辛めの予報で出撃自体をどうするか悩ましいものでしたが、ほぼ賭けで撮影地も一応順光でセッティング。
結果としては天気予報を大きく裏切り快晴の朝を迎えることができました。

通過時は若干雲が出てきましたが、まぁ許容範囲。元の予報を考えればなおさらです。


381系1000番代 FE64/FE661編成 (6輛編成) 9073M 団体臨時 「あさしお」 城崎温泉行
クロ380-1120+モハ380-1046+モハ381-1046+モハ380-1053+モハ381-1053+クハ381-1119

某DO32を意識してか(?)、"まつかぜ"の時と同様に"JNRマーク"を掲げてくれました。今回違うのはちゃんとした"向き"ってとこですかね(笑)
某DO32もタイフォンがあれじゃなきゃ撮りに行ったと思うんですけどね~。シャッター式の方はトレインマークが正方形の小さいものだし...
とは言え今回はなんとかタイフォンも開かず、JNRも拝むことができたのでOKです。

ちなみに...

こんな見覚えのあるヤツにも会えました。


289系 FG406+FH300編成 (4+3輛編成) 3001M 特急 「こうのとり」1号 城崎温泉行

車体帯以外はほとんどどう見ても683系2000番代、ようは"しらさぎ"ですが、気が付けばダイヤ改正でいなくなっていましたね。
実際にこうして289系を見るのは初めてですが、まぁ287系のことを思うとこっちに移ってくれてよかったなという感じですかね。

この後はグダグダな追っかけで数カット撮ろうにも中々撮れない状況が続き、ようやく撮れたカットもこんなカットで意気消沈。


381系1000番代 FE64/FE661編成 (6輛編成) 9073M 団体臨時 「あさしお」 城崎温泉行

そもそもイソクロ過ぎたら後はほとんど順光がないのでロクな撮影地がないのはわかっていたのですけどね。
ま、最初のカットで結構満足してたのでその先はドライブ感覚でしたがこれはこれということで。

以降はちょくちょく撮影しますが微妙なカットが並ぶので省略。
これにて撮影終了、同行者のお二人はお疲れさまでした。

次回から少し地元ネタ挟んで年を越えます。では、今日はこの辺りで。ノシ


2015-11-21_"冬"の訪れ、重連タンカー。

2016年01月28日 23時00分00秒 | JRF_中央西線(山岳)

公開されてから随分経つのかもしれませんが、流石にバグに嫌気が差してきたのでDPP4のバージョンを最新にしてみました。
面倒ごとは後回しで暫く我慢しながら使ってしまう質なのですが、毎度開くたびに環境設定戻されるのはちょっと腹立ってきましたのでね...
今のメインPCもWin8.1に上げた辺りからIMEが使いにくくなった(学習機能の影響はあれど)のでどうにかならんかと思いながらも放置ですし...


まぁ何はともあれ今回は今シーズン初の西線撮影行。

今年は動き始めが少し遅い、というか動き始めてからロクに晴れなかったせいで紅葉カットはほぼゼロ。
終わりかけなのは百も承知でとりあえずは冬の訪れ、シーズンの始まりを感じてこようと出撃。

いつも通り6883列車から、今シーズンは初めての武並。


EF64形1000番代+タキ43000形/タキ1000形 (2+14輛編成) 6883レ 専用 南松本行
EF64-1046+EF64-1016(エンド揃い)

晴れてるの否かについては黙秘権を行使します。設定的に露出厳しめだし、写真の感じも以下略。お察しください?

この後の追っかけは若干グダグダでしたが、肝心の伊奈川(今回唯一の戦果に成り得るトコ)でミスってるので6883列車はオワコン。

仕方ないので3084列車に切り替え。


EF64形1000番代+タキ1000形 (2+14輛編成) 3084レ 高速 塩浜行
EF64-1015+EF64-1017(エンド揃い)

糸瀬ならちょっとは紅葉写るかな? というわけでこんなカット。まぁ色は大体想定通り。
ここでの紅葉はロクなカットがないというか、如何にも色付いてるってカットが無いんですよね...

追っかけて落合の森へ。


同上。

こちらはほとんど禿山。色がどうこうというよりもこれは枝の色ですかね。

まぁまだシーズンは始まってばかりでしたし、天候にもあまり恵まれなかったので正直戦果はイマイチでしたが、初回なんてこんなものでしょう。
今はちょっと色々重なって中々出撃できませんが、準備が出来たら西線含めて撮影に行きたいとこですね。

運転諸々の某二人と途中で合流の某氏、お疲れさまでした~。

では、今日はこの辺りで。ノシ


2015-11-06_迫る、世代交代の波。

2016年01月26日 23時00分00秒 | JRF_東海道線(東海)

さてさて、始まりましたよ卒業試験。無事に2月の休みを1週間獲得するために、追試の500円を払わないために、私は最後の戦いに挑むのです。
実際のところ、ペラペラのプリント暗記して6割とるだけなんでそこまで難しくはないはずなのですが、如何せんサボり倒したツケが怖い。
追試を減らすために尽力せねばとは思いますが、ここまで追い詰められても重い腰が上がらないのがこの私。それなりの努力で乗り越えたいですね...


さて、前回は慣れないことしたせいで文面が一部支離滅裂でしたが今回は変な遊びはしないのでご安心アレ。

今回は西岡山行きのHD300の甲種があったので寄り道。西岡山と言ったらゼロ時代にDE10の入換を見てましたが今ではHD300なんですね。


EF200形+HD300形+ヨ8000形 (1+1+1輛編成) 9863レ  臨時専用 西岡山行 トリミング済
EF200-19+HD300-18+ヨ8402

少し前の東武甲種の時と同じ牽引期の19号機。思えばJR型を撮るのもこの甲種2本ぐらいで、普段は中々上げないのでブログ的には稀有ですね。
少し前まではまだヒトケタだと思っていたHD300も気が付けばもう18号機。稲沢が置き換わる日も近いんですかね...

以降の撮影はちょっとミスが多かったんで非掲載。

前回同様、途中から乗せていただいた某氏には感謝です。ありがとうございました。

では、今日はこの辺りで。ノシ


2015-11-06_好天の衣浦臨海。

2016年01月24日 21時00分00秒 | 私鉄貨物/臨海鉄道

厄年の人が身近に多いなぁ、と最近になって気が付きました。結構今更ですが、某氏が色々やらかしてるのを見て気にし始めたら...
年によってその厄のレベルみたいなのがあるみたいで、有名な話が「42歳はヤバイ」みたいなのがあるみたいで、案外20代は大したことない?
が、そんなことは某氏を見れば火を見るよりも明らかで。実際問題甘く見てるとヤバいんじゃないかなー、なんて他人事ながらに思ったりします。
いや、自分もあと数年したら訪れますし、鉄なんて晴れるかどうかの運要素強いんである程度は気にしないとね、なんてね。


なかなか終わらない2015年。未だに11月の記事ですが、案外12月の撮影が少ないのでこれを乗り切るとあっという間に加速します。(多分...)

いい感じに体育祭の振休と衣浦が被っていたので撮影へ。凸の時は天候が怪しかったですが、KEだとコンスタントに晴れてますね。
とか言って慢心してると突拍子もないとこで曇ったりするので油断大敵ではあるのですが。(天候に対して対策なんて打ちようがないけどね...)


KE65形+ホキ1000形 (2+16輛編成) 5570レ 専用 碧南市行 トリミング済
KE65-1+KE65-5

Vな光線で迎えた碧インターは大激パ。正直、凸代走じゃないからあの時よりはマシじゃね? なんてちょっと思ってました。
なんでそんなことを思ったんだか... と到着するなり思いましたがね。まぁ、とりあえずは撮れたので良しとしましょう。

天候に恵まれているKEのHM付き、1号機側も無事に撮れたので満足。HMは1と5号機のみなのでこの2つのHMが撮れればコンプなのです。


KE65形+コキ100系 (1+8輛編成) 550レ 高速 半田埠頭行
KE65-1牽引

気持ち遅め? なんて思って待ってたら普通に遅れてきました。これの影響でこの後3号機にHMが付くような事態に...
にも拘わらずその3号機牽引をピン甘やらかしてるので割愛しなきゃいけないのは不完全燃焼感半端ないですけどね...(笑)
なんでかなぁ... こんな大事な時に、なんて思いますが全ては置きピンのミスなのでAFもなにもあったわけじゃない。
ルーバーの細かいギザギザとかHMの文字は読めるレベルなのでL版ぐらいの印刷には耐えれそうですが、まだまだ精進が足りませぬ...

のんびりと構えてたわりにこの戦果はちょっと笑えませんが、全体的にはそれなりに撮ってるので満足。これにて衣浦編終了~。
では、今日はこの辺りで。ノシ

すべての文(この記事で・この文含む)で左端の縦読みをすると... PC推奨。