ESPOA blog

写真付きで日記や趣味をいろいろなメンバーが書きます。

毎日でも食べたい温めるだけのもつ煮込み

2022-02-07 11:49:20 | ブログ

コロナ禍をきっかけに自炊にはまる人が多かったようですが、私は全くそんなことはなく  時間をかけて作っても食べるのは一瞬、片づけは残ってる・・・できれば楽したい、手を抜きたい・・・その願いを叶えるレトルト食品に出会いました 
あるようでなかったレトルト総菜「国産具材5種類 もつ煮込み」


もつ煮込みというとメインはもつ、濃いめの味付けが一般的です。そしてもつメインといいながら、もつは数えるほどしか入っていなかったり・・・それがこのもつ煮込みは5種類の具材、もつ、人参、大根、ごぼう、こんにゃくがそれぞれバランスよくしっかり入っています。しかも味噌ベースの味付けがあっさりしていながらも、野菜やもつのうまみがしっかり出たおつゆがこの通りたっぷり



もの足りない点がひとつも見当たらない
電子レンジで温めるだけで、具がたっぷりのお味噌汁を食べたようでこれだけでも満足 毎日のように食べても飽きません。温めるときは裏面を上にして下さいね。


私はごはんにかけてもみのりをたっぷり散らして食べるのがおすすめ。2分以内で温まるので、食べたいと思ってから5分くらいで全部の用意が出来てしまうほど   買ったお惣菜やインスタント食品を食べると、バランスもよくないしどこか罪悪感があるものですが、これは野菜たっぷりで手作りのような満足感があります


うどんにかけてもおつゆがたっぷりなので余裕です それにしても具が多いですよね~


こんにゃくメーカーのウエハラHCさんが作っているので、具材のひとつ、こんにゃくがおいしいこともポイント。よく噛んで食べたくなること間違いなし 
もしステイホームで増量傾向にあることが気になっていたら、同じウエハラHCさんが作られた「おから麺」にかけて食べればもっとカロリーオフに!

食感も味もほぼ糸こんにゃくのようですが、おからとこんにゃくで作られており低糖質、低カロリー。しかも薄く味が付いていて水切りをするだけでお料理に使っても「こんにゃくを入れたら味が薄まる 」ということがありません!これ、大事!
仕方なく食べるレトルトではなく、おいしいからわざわざ買いおきしたくなる、毎日でも食べたいレトルト、おすすめです
(N.K)



最新の画像もっと見る