ペンのライン

~大津の町並みを中心とした水彩スケッチ~

大津の町並み111(長等3丁目,町家の断面)

2009-07-30 15:19:31 | 大津/古い町並み
長等3丁目,和菓子屋さんの路地側から。

この細長い路地は本福寺の参道なのですが、お願いして場所をお借りしました。


通常、町家は「ウナギの寝床」と呼ばれるように、細長い敷地が特徴で、
町家の側面は隣家と接するために、窓を設けず羊羹を切ったように
壁が垂直に切り立っています。

この町家は隣が路地であるため、煙突やたくさんの窓が増設されています。
そして人はおろか猫をも全く寄せ付けないであろう鋭い「忍び返し」も
取り付けられており、とても特徴的な外観(側面)でした。
(和菓子の甘い匂いに猫が寄ってくるのでしょうか?!)

屋根上には、煙出しとは思えないほど大きい、むしろ煙突か櫓とも言える
立派なものが付いています。和菓子屋さんという商売上の目的から
備えられているものなのでしょうか。

[画像をクリックすると大きくなります]


2009.06.11


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日野の町並み5(日野観光案内所)

2009-07-29 10:38:21 | 滋賀

以前薬屋だった商家を改装し、日野町の観光案内所
として一般公開されています。

正面には、薬の商品名でしょうか、「萬病感應丸」の看板が
掛けられていました。


大きな垂れ幕に書かれた「三方よし」は、近江商人の商売の心得
として知られている、「売り手よし、買い手よし、世間よし」の
意味を表しています。

商いの世界において、取引が当事者の売り買い(売り手、買い手)
の関係だけではなく、その取引が社会全体においても良いこと(世間よし)
でなければならないという意味で、現代社会にも通じる基本的な
経営理念です。


[画像をクリックすると大きくなります]


2009.05.23

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日野の町並み4(清水町その3)

2009-07-26 09:57:42 | 滋賀

旧商家の邸宅が建ち並ぶ日野清水町の風景です。

板塀で囲まれた大きな邸宅の敷地内には、
伝統的な意匠の蔵や本宅などが建ち並んでいます。


[画像をクリックすると大きくなります]


2009.03.23


日野町の解説は以前の作品を参照ください。
日野の町並み1
日野の町並み2
日野の町並み3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙心寺

2009-07-25 11:12:18 | 京都/建物,名所

京都市右京区の妙心寺南総門です。

妙心寺は臨済宗妙心寺派大本山で、妙心寺の伽藍周辺は
塔頭寺院(たっちゅうじいん)が集まって広大な境内を形成しており、
散策することができます。

[画像をクリックすると大きくなります]


2007.05.23


広大な敷地に塔頭寺院が点在します。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津の町並み110(松本2丁目の町家)

2009-07-23 11:00:17 | 大津/古い町並み

松本2丁目
古い民家が並んだ町並みをスケッチしました。

[画像をクリックすると大きくなります]


2009.06.12

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖上の漁船

2009-07-21 17:07:30 | 琵琶湖,自然

浜大津港近くの湖上に浮かぶ漁船です。
繁殖した藻を取り除くため、
多くの漁船が作業をしていました。

[画像をクリックすると大きくなります]


2007.10.12

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車のスケッチ

2009-07-21 11:06:48 | その他スケッチ
描くものが無いときは、たまに気分転換で
風景以外も描いたりします。

[画像をクリックすると大きくなります]


2007.03.30

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の町並み21(姉小路車屋町, 京和菓子「亀末廣」)

2009-07-19 18:48:47 | 京都/町家

烏丸御池駅の南東にある、京和菓子の老舗「亀末廣」です。
敷地も大変広く、堂々とした構えの京町家です。

この日は、京都文化博物館の作品展と
寺町ギャラリー散策のあと
京都の町並み20(御所八幡宮)
と2枚スケッチしました。

[画像をクリックすると大きくなります]


2009.07.03

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の町並み20(御所八幡宮)

2009-07-17 10:58:27 | 京都/町並み

御所八幡宮は、商業ビルやマンションが立ち並ぶ
御池通り沿いに面する小さな神社です。

毎週金曜日はフリーマーケットが催されており、
境内が賑わっていました。
昼時にはOLの姿も沢山みかけられました。

[画像をクリックすると大きくなります]


2009.07.03

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東寺(慶賀門)

2009-07-15 13:38:16 | 京都/建物,名所

東寺の東側に位置する慶賀門です。

鎌倉時代前期に建てられたもので、重要文化財に指定されています

[画像をクリックすると大きくなります]


2008.05.28

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする