ペンのライン

~大津の町並みを中心とした水彩スケッチ~

人物クロッキー14

2009-09-30 12:51:23 | 人物クロッキー
人物クロッキー
その14です。

[クリックすると大きくなります]


左/うずくまった子供と親子
中/左の娘さん、上から下までまっくろ
右/革の鞄をもつ人



左/止まっている人もすぐ動きだします。
中/親子連れ
右/ママとお買物






2009年9月


人物クロッキー13

2009-09-29 13:17:53 | 人物クロッキー
人物クロッキー
その13です。


[クリックすると大きくなります]


左/大津京駅にて
中/カバン・荷物を持たないで歩く人はいない。
右/パルコ前、ケイタイ椅子を取り出してスポーツ紙を読む。





左上/女性二人揃って煙草。JR石山駅前のcoffee店
右上/趣味の会にて
左下/3人歩いている姿は描くのが忙しい。
右下/JR石山駅で待ち合わせ。

2009年9月


大津の町並み118(膳所本町,六体地蔵)

2009-09-27 11:37:46 | 大津/新しい町並み

京阪膳所本町駅近く、
大津の町並み87 の六体地蔵
を京阪電車の踏切手前から描きました。

相模川沿いに、車一台通るのがやっとの狭い道が
入り組んだ古い土地に、戦後新しく建て直された家が並ぶ
何気ない風景です。

正面に見える寄棟造の蔵のような建物の中には、
300年以上前からこの場所にあったと言われている、
六体地蔵が祀られています。

お地蔵さんのある場所に、明治時代の旧膳所城廃城に
伴って上物が移築されたそうです。

意外と歴史のある建物なのですが、壁がトタンで補修
されているあたりが、地元密着型の雰囲気がします。

[クリックすると大きくなります]


2009年4月


東本願寺 御影堂門

2009-09-26 18:59:49 | 京都/建物,名所

東本願寺御影堂門です。[1911年築]
知恩院,南禅寺と並んで京都三大門と呼ばれるように巨大な門です。

境内の中央にある御影堂は、2011年の親鸞聖人750回忌に向けて
大規模な修復工事のために5年前から巨大な素屋根で覆われていました。

今年7月、その素屋根を左隣の阿弥陀堂にスライド移動したため、
久しぶりにその全容を伺うことができるようになりました。


[画像をクリックすると大きくなります]






高島の町並み1(勝野)

2009-09-23 16:55:22 | 滋賀

滋賀県高島は、大溝城の城下町が始まりと言われており、
琵琶湖の水運や西近江路の要衝として栄えてきました。

現在は、観光を主とした町の活性化のために、古い町家を改装した
「びれっじ」と称した活動が行われているようです。

この町家は、江戸時代からの醤油醸造元を改装されています。
滋賀県では大変珍しい、卯建のある切妻平入の町家です。


[画像をクリックすると大きくなります]


2009.07.22



人物クロッキー11

2009-09-21 20:06:15 | 人物クロッキー
人物クロッキー
その11です。

[画像をクリックすると大きくなります]


左上/テーブルいっぱいに新聞を広げて
右上/ケータイ中
左下/京都駅前スターバックスで。
右下/友だちと別れて泣きじゃくる女の子。 大津パルコ前で




左/親子連れ。ちょっと一休み。
中/どんな楽器が? JR大津京にて

2009年9月


二条城東大手門

2009-09-19 20:00:37 | 京都/建物,名所

世界文化遺産に登録されている二条城のバス停前から。

二条城の正面出入り口である東大手門は、入母屋造
の巨大な門で、重要文化財に指定されています。

金閣寺へ向かう市内バスも停まるため、観光客が
大変多い路線で、バス停で待つ人の半数は外国の方です。

国際的な雰囲気で賑やかですが、閉門後は観光客が居なくなり、
地元の方のジョギング2km周回コースに変わります。
(皇居のお濠と同じ役目のようです。)

二条城は現在京都市が保有しています。
赤字の施設が多いなか、かなりの黒字経営だそうです。

[画像をクリックすると大きくなります]


2009.07.23


二条城は約27haの広大な敷地です。
上からみると、まるで森のようです。
正面の全日空ホテル屋上から、その全容が見れます。
夏場のビアガーデン時期に限定で開放されています。
(ただ、夜になると完全な暗闇で何も見えませんが・・・)