
殺風景な我が家の玄関ですけれど・・・
冬の間は、毎年知人からいただく色鮮やかなシクラメンの鉢植えと
おばあちゃんからもらったアマリリスを、陽のあたる下駄箱の上に置いています。
今年のアマリリスは、途中でアクシデントに見舞われて
花芽がひとつ折れてしまって、なんとも哀しい想いをしていましたけれど。
いつの間にか、もう一本、にょきにょきと花芽が伸びだしてきて
ようよう、つぼみから真っ赤な花びらも覗いています。
ほ~~~っとするやら
どんな花が咲いてくれるのやら、いまからとっても楽しみにしています。
師(ブッダ)はマガダ国の霊地にとどまっておられた時、以上のことを説かれ、門弟である十六人のバラモンに請われ問われる度ごとに、質問に対して解答を述べた(スッタニパータ)
sako yukoさんがリツイート | RT
もしもこれらの質問の一つ一つの意義を知り、理法を知り、理法にしたがって実践したならば、老衰と死との彼岸に達するであろう。これらの教えは彼岸に達せしめるものであるから、それ故にこの法門は「彼岸に至る道」と名づけられている(スッタニパータ)
sako yukoさんがリツイート | RT
はい…様々なことで、お子さんを亡くされた親御さんは…ほんとうに身を切られるような辛い想いを抱えつつ、なんとか前に向かっていこうとなさっていることと想います。RT @godspeed_7:苦しくても顔を上げて前を見れば… たとえ道に迷ったとしてもカツオが導いてくれると信じて…
お返事ありがとうございます~
今日は、残念ですが、時間がなくなりそうです…
また、ゆっくり遊びに伺いますね☆
RT @happa27: おはようございます。
今日も6時までやっています。
遊びにいらしてくださいね♪
メモ:神奈川県立近代美術館<鎌倉館>
開催中の展覧会「光のある場所(ところ):コレクションにみる 近現代美術の現実感」
明日まで。
moma.pref.kanagawa.jp/public/HallTop…
#気になる展覧会