Senda&Co. @sendaandco

未来は明るいと思っている奴の未来は明るい。ガジェット、食べ物、神楽坂、育児多め 最近ツイッターまとめとしても。

NIKKEI Robotics 日経ロボティクス 9月号(2号目)を読んだメモ。安川電機社長 津田純嗣氏 #senbook

2015年08月14日 | book
ロボット革命実現会議
ロボット革命イニシアティブ協議会

安川電機 代表取締役会長兼社長
津田純嗣
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E7%94%B0%E7%B4%94%E5%97%A3

「ロボットはものづくりの道具ではなく、
ビジネスモデルを変える道具と考えて欲しい。」
日本ではインテグレーターが不足

中国のロボットメーカー
 マシンテンディング
 スカラ型ロボット
 簡単なのは出てきている

安全規格系
人とロボットとの協働運転の安全規格 ISO/TS15066
もともとあるISO10218

ロボットの研究への取組み
米国
Robotics at GT
Institute for Robotics and Intelligent Machines
バラバラだったロボット研究を統合の動き
Co-Robot
2012~
National Robotics Initiative(NRI)←人気

中国で必要な産業用ロボットは現地でも生産が行われている
 スイスABB社
 セイコーエプソン社
 イタリアComau社
 安川電機社
 不二越社
 ドイルKUKA Roboter社
 ダイヘン社
 川崎重工業社
中国地場メーカー多数 量産化に進んでいる企業が12社もいる

近未来技術実証特区検討会
 平将明(内閣府副大臣)
 小泉進次郎(内閣府大臣政務官)
 坂村健(東京大学教授)

イノベーション
DARPA Challenge(米国)
Google Lunar XPRIZE
田舎の最先端化、2020年


Fetch社(ソフトバンク投資先)のお話

最近のニュース関連
・トヨタ、HSR(生活支援ロボット)
・リバーフィールド、内視鏡手術支援ロボット
・RT.ワークス、ロボットアシストウォーカー
・NEDO、ロボット中核技術権研究へ着手

日経ロボティクス NIKKEI Roboticsは、
『ロボット技術によって変わるであろう社会で活躍するロボットとは何か、
それによって何が起きるのか、そして その時のロボットビジネスは、どうなっているのか ― 。これらの問いに技術的・ビジネス的見地から必要な情報を提供するのが「日経Robotics」です。』
だそうです。メモでわからないことを丁寧にしっかり書いてあるので気になる方は購読をおすすめします。
詳細はこちら
http://www.nikkeibpm.co.jp/publication/mag/cs/rob/index.shtml
毎月10日発行(年12冊)
年間購読料金(税込)48,600円
A4変型判、
毎号30ページ(予定)
定期購読で読むことができます。
(書店には置いていないです。)


ロボット系の情報はMakerカテゴリーでもまとめていますので良かった見てさい。
現在も更新中ですが2015年8月1-2日に行われた
Maker Faire Tokyo 2015 の記事をアップしています。


NIKKEI Robotics 日経ロボティクス 8月号(創刊号) を読んだメモ。
NIKKEI Robotics 日経ロボティクス 9月号(2号目) を読んだメモ。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿