栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

想紅

2015-01-12 22:48:35 | Weblog

久しぶりに二女と出かけました

     

江戸時代末期には各月に色の名が付けられていたそうです

長女の誕生月、一月は≪想紅・おもいくれない≫一面の雪景色、雪の下に咲く一輪の寒椿。
二女と私・七月は≪咲き初め小藤・さきそめこふじ≫薄い藤色
長男と義母・十二月は
≪忘れな菫・わすれなすみれ≫ブルーグレー。青みがかったグレー。夕方の雪の色。

ナンテステキナ呼び名でしょう!!

     

他の月の色もメモしたノートがどこかにありますので・・・またの機会に・・・

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 鏡開きの日に | トップ | ほどよく »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (ノブ)
2015-01-16 22:20:37
パパさんのは書いてあげないの?
・・・もしかして忘れた?
返信する
こんばんは。 (エコマ)
2015-01-16 22:36:35
ノブサン、この時は忘れてました~。

先日、お話したお友だちの船旅は、
ドレスコードがフォーマルだったようです。
おきもので楽しまれたと聞きました。

インフルエンザ大流行!気をつけましょうね!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。