プロメテウスの政治経済コラム

プロメテウスは人間存在について深く洞察し、最高神ゼウスに逆らってまで人間に生きる知恵と技能を授けました。

「人権後進国」日本  言葉が通じない国として国連でバカにされている

2009-08-07 20:48:38 | 政治経済
日本人の多くは日本は先進国と思っている。工業製品の質の高さや生活様式は確かに先進国である。しかし、意外に知られていないのが、日本の人権保障や女性差別などが世界基準からみて大幅に遅れていることである。これは、日本には国民のくらしをまもるまともなルールがなく、大企業の横暴勝手な行動が他の資本主義国に比べても野放しにされていることと無関係でない。雇用、社会保障、中小企業、農林水産業、税制など経済のあらゆる分野で、国民のくらしと権利をまもるルールが弱いことの根底には、「人権後進国」日本がある。

 国連の女性差別撤廃委員会(CEDAW)が7月23日、日本における女性差別の現状を6年ぶりに審査したときのことである。日本政府は、男女雇用機会均等法の改正など、男女共同参画社会の実現に向けた取り組みを強調したが、委員からは女性の社会進出の遅れや「従軍慰安婦」問題への不十分な対応など厳しい指摘が相次いだ。毎回、同じような言い分を繰り返す日本政府の役人に国連委員は、正直あきれ返っている。しかし、ごく一部のNGO関係者などを除いて、日本政府が人権問題や女性差別問題で世界の笑いものとなっていることを知らされていない。マスコミは審査のあったときだけ、簡単な事実を伝えるだけで、“日本の恥”を国民の前に明らかにしない日本のNGO関係者は一生懸命頑張って、国連への現状告発には熱心だが、日本の役人が国連で怒られたら、それでなんとなく安心してしまって、日本国内の世論への働きかけが弱いようにみえる。怒られた役人は、次回怒られるときには、人事異動で別の部署にまわされているから、改善しようとも思わない

 今年の女性差別撤廃委員会の審査に先立って、昨年は、日本の人権保護状況を検証する「普遍的定期審査」の一環として国連人権理事会の審査がおこなわれ、国際自由権規約委員会は、2008年10月31日(ジュネーブ現地時間・30日)、日本政府に対して34項目に及ぶ詳細な勧告を出した。勧告は、男女平等へむけてのいくつかの方策実施や、ドメスティックバイオレンス防止法制定、国際刑事裁判所への加入などの点では、日本を評価したが、死刑廃止や代用監獄、犯罪捜査のあり方(尋問の長さの制限、取り調べの可視化、弁護人立ち会いの権利など)、受刑者の処遇(独房、隔離処遇など)、男女平等や「従軍慰安婦」問題など29項目について、詳細で具体的な改善勧告を示した。このときも、委員会審査では日本政府の対応の甘さを厳しく糾弾する発言が次々とおこなわれたというが、アムネスティ・インターナショナル日本の関係者以外にはほとんど知らされていない

 今年の女性差別撤廃委員会の委員からは、日本政府の取り組みの遅れに対する強烈な不満が相次いだという。条約2条で女性差別となる法律の修正・廃止を定めているにもかかわらず、依然として夫婦同姓、婚姻年齢の男女差別など民法上の差別が残っているとの声が上がった。法務省の役人が真面目腐って、「国民各層や関係方面でさまざまな議論があり、動向を注視している」と回答しときには、場内は失笑の渦だった、という。
日本軍「慰安婦」問題にも質問が集中した。「法的に解決済み」との主張を繰り返す外務省に対し、委員からは「何度も同じ説明を繰り返しているが、それでは不十分だ。日本政府は、この歴史的問題を避けずに、誠実に正面から取り組むべきだ」と強烈な批判が突きつけられた。この問題については、昨年の自由権規約委員会による審査の最終見解でも、パラグラフ22で、法的責任を認め、公式に謝罪すること、加害者に対する処罰、教育現場での言及を義務付けるなどが勧告がなされていた。

 日本政府のいい加減な態度に、「日本政府は条約に法的拘束力があることがわかっているのか」とまで言われているにもかかわらず、岡島敦子内閣府男女共同参画局長は、「政府の冊子に、条約採択30周年だとちゃんと書いている」と答弁した― こんなトンチンカンな政府の態度をみれば、誰だって日本の役人は英語が話せても「言葉が通じない」と思うだろう国連自由権規約委員会や女性差別撤廃委員会の批判を無視し続ける自公政権。このような日本が国連安保理の常任理事国になりたいといっても、国際舞台で「言葉が通じない」日本をどれだけの国が支持するであろうか。

 8月6日、「核兵器のない世界を、私たちの手で」と広島県立総合体育館で、海外の政府・NGO代表が地球規模での核兵器廃絶をめざす運動を交流しているときに、「米国の核の傘に依存することが必要だ」という麻生首相。また原爆ドームの近くで、「3度目の核攻撃を受けないためには核武装するのが普通の考え方」とぶち上げる田母神俊雄前航空幕僚長。「人権後進国」日本の支配層は空気が読めないだけではなく、頭も相当遅れている。

最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2010-08-10 10:47:11
チベット、ウイグル 民族浄化はOKな国連
返信する
Unknown (Unknown)
2012-11-13 11:54:03
そんな規則を作る必要がないから作ってなかったんだろうよ。売春婦を量産してる国が、人権とか笑わせる。
返信する
平和ボケ (ご都合主義)
2012-11-13 12:13:10
アメリカ連邦裁判所でも、慰安婦問題は条約で解決済みと判断された。
慰安婦問題と軍による強制慰安婦を混雑するなよ。
強制はなかった。あると言うのなら国際司法裁判所に訴えたら良い(韓国と北朝鮮が主張しているが決して裁判には持ち込まず)

それと核問題、理想と現実を混雑するな。
各国、核廃絶を理想としているのは確かだ。
でも現実問題、米国、ロシア、中国、インド、EUと大国は核を持たざる得ない。
外交と戦争は紙一重だ、どこの国も最終手段として「戦争」と言う決着方法を持ち「戦争」と言う枠での決着方法に「核」がある。
核を持った国同士では戦争は起こっていないし、起こらないであろう。核を打てば核で報復され両国共に壊滅的ダメージを受けるからだ。だから、他国が核を持つのを核保有国は嫌う。何故なら国力が対等な力になりうるからだ。

日本が核を持たなくてもやっていけているのはアメリカの傘に入っているから。
核保有の危険性や開発、実験のリスクをアメリカに押し付け平和ボケし理想と現実の区別も着かなくなっているのは恥じるべき。

中国から攻められ、尖閣に軍がきたとき相手は国連での拒否権を持っているから国連での中国圧力や制止はきかないぞ。

そして結局はアメリカの力にたよわざるえない、中国が核を打つと言われたらおしまいだからな!

日本人はもう少し現実と理想の区別を。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-11-13 12:16:57
朝鮮くさいな
返信する
悪を見極める目 (常識ある世界人)
2012-11-13 12:22:03
現在進行形のチベット族などの少数民族の粛清は人道的?
片や売春しに来た外国人に生活保護まで与える国が悪なのか?
返信する
Unknown (Unknown)
2012-11-13 14:32:12
どこに従軍慰安婦の証拠あるの?
朝鮮人売春婦が勝手にでっち上げただけだろ。
じゃあライタイハンの問題は?

頭大丈夫?
返信する
Unknown (Unknown)
2012-11-13 17:37:48
広島・長崎の原爆と人権は別の問題だろ。また犯罪者にも人権はあるが殺人などの凶悪犯罪者は言わば罪を犯した時点で他人の人権を著しく踏みにじっている。
犯罪者の人権云々の前に被害者の人権が守られているのか?それが忘れられたままの議論は非常に危険ではないか。
見ていると世界の笑い者とか、国連ではだとか、世界的な視点で話を進めたいみたいだが、ではこう聞きたい。
国連が世界の中心なのか?
世界の常識と言われるものが果たして正しいと言えるのか?
世界や国連が間違っている場合だってあるだろ。
返信する
Unknown (スラブ)
2012-12-20 21:18:17
とにかく日本の異常性を外国語で拡散しましょう。選挙結果があれなので海外に知らしめて世論を作らないとだめです。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-02-01 00:06:07
敢えて深くは書きませんが、貴方に日本を批判する資格はないとおもいます、(勿論好き嫌いの話では無いですよ)
中国やアメリカを見てこのような記事が書けるとは おめでたいですね
あと、もう条約で賠償済みの事を何度ぶり返せば済むのでしょうか、それならば日本はアメリカの戦争犯罪に対する賠償請求権を同時に求めなければなりません
あと、自由だ女性差別だという前に、自国の現状に合ったものを考えて提案すれば如何ですか
もともと封建的な風土は歴史ある国なら強いわけですし、日本は欧米と風土は違います 風土に合わなければ、日本が民主的な国である以上、国民からの支持は得られません
返信する
どっちもどっち。 (リチャード・スパロウ)
2014-11-03 13:28:37
確かに外国人差別があったり欧州に比べて社会保障が不充分な所はあります。

だけど、アメリカ人やイギリス人だってインディアンを追い払ったりアヘン戦争を仕掛けたりしているので外国人にとやかく言われたくはないです。

まぁ、日本も負の歴史がありますから言い合いっ子なしですけどね。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。