レストラン土手オフィシャル菜園ブログⅠ

岡山県井原市レストラン土手の公式ブログ
一組限定、野菜は全てこの畑から
のんびりと体に優しいご褒美

6月<12>ある日の収穫

2014年06月24日 | 日記
 






ある日の収穫












































































太刀みどり

















カプリス ( 縞模様の茄子 )









ヒユナ( バイアム ) 南方系強健野菜 暑さ虫にも強い









里芋









なた豆










restaurant土手の花


ダリア















ディモルフォセカ









グラジオラス









ひまわり








最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
黒いヒマワリ (reihana)
2014-06-24 22:00:40
AMIさん こんばんは~☆彡
凄い!
可愛いズッキーニが沢山収穫できましたね~~~♪
特に UFO型が可愛い^^
今年も珍しいナスもスクスクと成長していますね

ディモルフォセカはオステオスペルマムの事ですよね
今までに見たことのない 美しい種類ですね
黒いヒマワリには\(◎o◎)/!
まだ見たことがありません
土手ガーデンには色んな種類のヒマワリが咲いていますね
此方では 大きなヒマワリは 見かけなくなりました
以前は 畑に沢山植えていたのですが。。。
Unknown (まっころ)
2014-06-25 08:33:01
おはようございます。
私もヒマワリの色に感激してしまいました♪
シックな色ですね。

それにしても画像がいつも綺麗ですよね。
やっぱりカメラも良いものを使ってらっしゃるんですか?
Unknown (AMI)
2014-06-25 19:38:53
reihana様 こんばんは
私は丸型の黄色にグリーンの模様入りがお気に入りです。一つとして同じものがないし鮮やかな色なので^^
UFO(カスタードホワイト)も 不思議ですね(笑)

reihana様はオステオスペルマムっていつもかかれてますね。
私はディモルフォセカの方が言いやすいのでこちらの名前を使っています。
アフリカキンセンカとも言いますがあまりオシャレに聞こえませんしね(笑)

このひまわり こぼれ種ですが 茄子の横に出てきたので 栄養が足り過ぎて2、5mはありますよ^^
またいっぱい咲いたら アップしたいです。

Unknown (AMI)
2014-06-25 20:07:59
まっころ様 こんばんは
シックなひまわりでしょ?数年前 種を買ったひまわり。
他の色と交配してしまったのに久しぶりに 元の色のが咲いたようです。
でも これの種を育ててもきっとこの色が出る確率は少なそうです。

カメラは゛誰でも撮れる” Canonのデジイチ EOS Kiss ×5ですよ
たまにSONYのサイバーショット(古いけど)も使うことがあります
もっといいのが欲しいけど ガマン ガマン^^

20日のコメント今日気がつきました ごめんなさい。
マロウの件 
『色の白いマシュマロウを育てていました♪
根っこからマシュマロが作れるって本当ですかねぇ』って
そんなお話 聞くの初めて~(@_@;) 面白いけど 無理なような気がする・・(笑)?? 

Unknown (まっころ)
2014-06-25 21:38:19
実は母の畑仲間から緑の茄子を頂きました♪
夕食に食べましたけど、普通に美味しいですね!
素揚げに鰹節とお出汁で頂いたのですが、
なんだか紫のナスより皮が口に残らない気がしました。
「あなたが気に入ったらこんどから作る」とj母が言ってたので、是非頼もうと思います(笑)

マシュマロウですが・・・調べました!
http://www.myherb.jp/main/library/herb/sonota/ma/masyumarou.html
根っこから本当にかつてゼリーのようなお菓子を作ってたようです。
驚きですね♪
Unknown (AMI)
2014-06-26 07:34:51
まっころ様 おはようございます

緑の茄子は 高温の油で調理すると綺麗な色に仕上がりますね
私も偶然 昨日同じ料理しましたよ~紫や緑混ぜて盛り付けると綺麗ですもので^^
うちの家族は年齢層が高いので 上にお大根おろしと青紫蘇をたっぷりのせて あっさりバージョンにしました(笑)

マシュマロウ ありがとうございます
喉に良いハーブなんですね。
これからゼリーを作るなんてびっくりです!
植物について いろいろ教えてもらうのって楽しいですね~^^
Unknown (ゆずぽん)
2014-06-27 10:31:30
AMIさんのブログで拝見する このズッキーニたちが 大好きです。^-^
去年 ブロともさんからいただいたズッキーニは 畑に植えて受粉も何もしなかったので 収穫ゼロ。
家用に買った黄色い丸ズッキーニは 一度だけ受粉作業して 一個の収穫でした。
ナマケモノには難しいお野菜なんでしょうか。(笑)
でも ゴールドストカは 自力で頑張ってくれてるし、品種によるのかしら。。
まだ作ったことのないお野菜も こちらで楽しませてもらってます^-^
Unknown (AMI)
2014-06-29 19:53:05
ゆずぽん様 お返事遅れてすみません^^;
ゴールドストカって自力で できるんですか?
きっと品種によって違うんでしょうかね
うちはどれも全部受粉しているようです。
ズッキーニは美味しくて 毎日食べれますね~^^
そういえば 今日近くの道の駅で 黄色のUFO型ズッキーニ 売られていました!