あのうの幸せトンボ

日々の何気ない出来ごとを、思いつくままに……。

柚子ジャムと化粧水

2013-02-27 22:20:44 | 日記
毎年この季節になると「柚子ジャム」と「柚子化粧水」を作る。

柚子の木がわが家の畑に1本植えてあるので、材料費は砂糖代だけ。
今年はたくさん生ったので、久しぶりに主婦らしく私めはジャム作りに
忙しい日々を過ごしています。

柚子は皮と果肉はジャムに出来るし、種は酒につけて化粧水になる。
何も捨てるところがない本当に優等生な果物。

化粧水は昨年初めて作り、この1年間は柚子化粧水で通した。
顔へつけるとつるつるになり、ますますきれいに(?)なるような気がして
「どないしょう!!」なんて真剣に思ったものでございます。(*^_^*)

では、ジャムの作り方と化粧水の作り方を書いておきます。
ご参考までに (*^^)v


「我流、柚子ジャムの作り方」
 (材料)
  柚子…適量
  砂糖…柚子と同量か少し少なめ(お好みで)
 (作り方)
  ①柚子を洗って鍋へ入れ、1~2分ゆでる。
  ②柚子を横半分に切って種を取り出す。(種は化粧水用に別の容器に入れておく)
  ③ミキサーに②と水を少々入れて「強」でスィッチを入れ粉砕する。(水はミキサーが回転する程度)
  ④鍋に③と砂糖を入れて30分程度煮る。(水分が多い時はもう少し煮る)
  ⑤冷めてからビン等の容器へ入れる。冷蔵庫で保管。 完成(^O^)/

「我流、柚子化粧水の作り方」
  (材料)
   柚子の種…適量(多い方がよい)
   酒   …適量
  (作り方)
   酒をペットボトルに入れ、柚子の種を入れる。
   酒の量は柚子の種の3~4倍くらい。(種が多ければ濃い化粧水が出来る)
   冷蔵庫に入れて時々上下に振る。種より白い膜のようなものが出てくる。
   1か月ぐらいして種を出す。その後冷蔵庫で保管。
   使用する分だけ化粧水のビンへ入れる。






楽しく 元気に!

2013-02-20 15:04:30 | 日記
カラオケ大会も無事終わりました。

うぐいす嬢の責任も果たし、いつもの美声(?)での
出演も自己満足の世界で終えてやれやれ、一安心。
衣装も友人より頂いた手作りのドレス。
前日にドラミちゃんとはじめちゃんと旦那の前で
カラオケ本番の衣装をつけてリハーサル。
「馬子にも衣装」で好評でありんした(*^_^*)
ドラちゃんは「にゃう にゃう(似合う似合う)」と
猫語で言ってくれましたがな(^-^)

明日は4地域の老人フェスタ芸能発表会が地元のホールで
行われます。フォークダンスも初めて出場することになり
赤いスカートに刺繍入りの可愛いブラウスで踊ります。

遠くから見ればうら若き乙女の集団(?)と見えること間違いなし。
「気分は若く、衣装も若く、軽やかに!」をモットーに頑張っています。

練習時に会員の皆さんより「美味しいもん食べて栄養つけやんと、踊れへん」と
言う声が出ましたので、会計兼世話係の私めは、打ち上げ会食会場の手配で
たいへん忙しゅうございます。皆、気の合った仲間ばかりですので
食べてお喋りしてストレス発散し、楽しく踊るのが健康の秘訣なのでしょうな (^o^)/

一つひとつ予定をこなして元気に楽しく毎日を過ごせたら…と願いますがなヽ(^o^)丿

カラオケ大会

2013-02-16 22:09:52 | 日記
明日は、カラオケ大会です。

町内のホール(600席)で朝からみっちり夕方まで行われます。
私めは、出演はもちろんでございますが、司会も頼まれており、
責任重大でございます。
このカラオケ大会は、私の昔からのカラオケ仲間が主催しますので
毎年、司会を頼まれて、うぐいす嬢(?)をしています。

昨年も今の時期に行い、美声(?)を披露したと思うのに
あれから1年。本当に光陰矢の如し、早いものでございます。
おかげさまで、風邪もすっかり治り、介護保険証が来たから
ショックで今回は長引いたのかしら?と振り返っております。

 昨日も同年の友人と
「こんな調子やと、70歳もあっと言う間やな」
「今のうちに、出来る事をしておかないと…」と。
 思う事は同じでございます。
 それで、私めは同じ思いの友と来月、海外へ行く予定。

 先の事は、神のみぞ知る。
 今、出来ることをしなきゃ(^O^)/
 



とうとう来ました!

2013-02-09 19:56:38 | 日記
わたし宛ての小さな四角い封筒。

何だろうと開けてみれば、「介護保険被保険者証」。
びっくりしましたがな (@_@;)
現在は、老人ホームへボランティアに行っている身。

人様の介護はしても自分が介護されるなんて…。
今までそんなことは真剣に考えたこともなかった。
でも、毎日、時計は正確に時を刻んでいるのです。
そろそろ、将来の事を考えなさい、と言う事かも知れない。

この保険証のお世話にいつからなるのか?
早いのか、遅いのか、それとも必要ないのか…。
誰にもわからないが、なるだけ後者でいきたい。

自分の体は自分で守る。
体操の仲間にも70歳を超えた人がたくさんいる。
みなさん、自分の健康を守るため頑張っている。
私も見習わねば!とつくづく思った次第。

フォークダンスにエアロビそれにストレッチ体操。
がんがん頑張って、「…世に憚る」と言われるくらい
元気で生きていけたら~と思いますがな(^O^)/

でも「美人薄命」やで、そりゃ無理やに~と
誰か言うておくれへんやろか? (*^_^*)

どらみ

2013-02-03 23:02:28 | 日記
テンプレートを子猫の可愛いのにしました。
後ろの小さい子がドラちゃんの子猫の時と同じような気がして…。

実はドラちゃんは半年ぐらいの中猫になってからわが家へと迷い込んで来たので
写真のような可愛い子猫の時は見てないのです。
そのドラミも、もう9歳。
話せないだけでこちらの言う事は判っているようで
飼い主を手玉にとったようなところもあり、なかなかの頭脳の持ち主。
例えば、
私の椅子がお気に入りで、食事をしようと思うともう座っているので
「ドラちゃん半分座らせて」と言って私が遠慮して半分座らせてもらっている。
外へ出て行くのも、誰もいないと自分で窓ガラスを開けて出て行けるのに
私が居るとドアの前で「開けて」と可愛い声でなき、開けるまで待っている等など。
そこで迷句を作ってしまいました。

 ☆返事して出て行く猫や日脚のぶ

 ☆猫の手のぬくき重さや冬炬燵

その他のペット達も、
はじめ(犬)、ケビン(猫)、竹千代(犬)と全員10歳前後。
私たち夫婦と共に毎年1歳づつ年を重ねていきます。
いつまでも…と言うのは無理なので出来るだけ長く共に暮らして
いければ…と思っています。

 先日、山田洋次監督の「東京家族」を見てきました。
小津安次郎の「東京物語」を現代版にしたもので、所々で共通する点は
ありましたが、3.11の震災や震災ボランティアもうまく話に入れてあり、
さすがと思いました。
また、この年代になると色々と考えさせられる映画でもあり、友人たちに
是非見るように、と宣伝費ももらわずに宣伝してしまいましたがな。