花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

蓮華院誕生寺奥之院・熊本県玉名市 (前編)

2017-02-09 | 紀行
 平成29年2月9日(木)

 ここ奥之院のそばを通っても最近はなかなか門をくぐったことがありませんでした。荒尾市と玉名市にまたがる小岱山の中腹・玉名市築地にある真言律宗 九州別格本山です。
 子どもや孫たちが小さい頃は良くつれてきていました。本当に久しぶりにゆっくり一人で歩きました。拝観料は大人200円です。なお本院は車で15分の国道208号線沿いにあります。本ブログでも過去に紹介しています。





 正面が仁王門、左手に五重塔がそびえています。



 仁王門をくぐり、振り返ってみた風景です。



 昭和55年11月開眼の仁王像が祀ってあります。



 鐘楼堂には世界一の大梵鐘「飛龍の鐘」(直径9尺5寸2.88m、高さ15尺4.55m、重さ1万貫37.5t)がつりさげられています。





 かつて将棋の名人戦も行われました。毎年11月3日の大祭には現役横綱の奉納土俵入りが行われています。今年は稀勢の里の土俵入りが見られるかもしれません。



 荒尾・玉名にゆかりの詩人・坂村真民を顕彰する小中学生の誌の募集があっていて、入賞者の詩碑が建っています。



 五重塔。一層が本堂です。お詣りしました。ここは【一願成就】の寺院です。



 桜ヶ池男池(おいけ)に架かっている石橋は「極楽橋」です。



 残念ながら渡れません。



 こちらが桜ヶ池女池(めいけ)です。


 
 極楽橋から西を仰ぐと大日堂が木立の向こうに見えています。



 シロハラが飛んできて枝に止まりました。後編も直にアップの予定です。(コメント欄はまた閉じています。お忙しい中おいでいただき、ありがとうございました。)

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 荒尾干潟 1月の探鳥会 | トップ | 雪降り積む »
最新の画像もっと見る

紀行」カテゴリの最新記事