こしあぶら 2008年04月28日 23時27分01秒 | 食 たらのめ に こしあぶら等 をご近所さんからいただきました わらびもたくさん(写真を撮る前にゆでられていました) たらのめ わらびは わかったのですが 電話でこしあぶらと聞いて わたしは油(oil)のことかと聞いていましたが あー! これは! (さつまいも も いただきました) ばかのめ ともいう山菜じゃないですか 話と写真では知っていたのですが食べるのは始めてです 味は 淡いにがみのある大人の味で美味でした ○○さん どうもごちそうさまでした « 八千代湖 | トップ | もみ蒔き »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 こしあぶら…ですが… (凧男) 2008-04-29 05:26:14 「こしあぶら」山菜の「王様」と聞いています。以前、本で天婦羅の名店を見ていた時に「幻の山菜の天婦羅」として「こしあぶら」が紹介されていました。ブログを調べたら、樹液を「こして」「あぶら」を染料に使った事からこの名前がある。…ということを知りました。東京在住の私は見たこともありません。(笑) 返信する 凧男さんへ (主) 2008-04-30 22:25:38 たらの芽にも 勝るとも劣らない 山菜でした一度 食してみてください 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
一度 食してみてください