響き 15番

2017年03月26日 | 十四行詩






響くのは音ではない 響くのは
言葉ではない
金雀枝が響く 木洩れ日が響く 夕焼けが響く
山が 川が まなざしが 響く

裂け目が響くように 沈黙が響くとき 
時が響いているのである
冬の波のような痛みが響くとき
過去が響いているのである

シフはバッハの響きになった
アファナシエフは三十一番の響きになった
わたしが響く 死が響くように

それが響き始めたとき
それが響いている場所
それはひとりの他者である







流れる 14番

2017年03月22日 | 十四行詩






流れる 初夏を流れ 花を流れる
山が流れるように 過去を流れる
幼稚園の子どもたちの聲が きょうは
よく響く ふるい天井の白い花びら

響くまで間のある聲また聲
そんな夏の大きさは
音の見える畏れとも
夏椿の白さとも 

去来するものはなにもなかった
身の丈に まだなじんでいない
この世 この世

大きくあくびをして
気がつけば カフェのソファーの中の
物憂い中年男である






 

みどりの本 13番

2017年03月12日 | 十四行詩






みどりの本が 郵便局の
「返さなくていい図書館」の
古い棚に一冊あった
みどりの本はみどりの文字で書かれている

もう だれも
みどりは読めないから
埃をかぶって
長いあいだそこにあった

木陰から出てきて
火で争うひとたちと
海から上がってきて

水を争うひとたちが
この古びた棚で出会って
いま 黒い文字を作った