東京日和 素敵な暮らし for all women インテリアのレシピ

インテリアをとおして・・仕事、プライベート、子育て。色々なシーンでその場所をより楽しく過ごすエッセンスや情報を綴ります。

ボリウッド

2013-12-09 | 映画・本
こんばんは(*^_^*)

忙しいです。。でも、自分を楽しむことも忘れていません(*^_^*)

昨日、夜中にDVDを観ていました??とういか・・・いろんな映画の予告篇!見て、

(これを見て今度はこれ?観る?など思うこともあるし、今こんなのあるんだあなど)

プロローグから10分・・爆睡!!ははところごころ観てふうーんそう。。。睡・・・

観て・・・睡・・エンディング!!ふう~寝る~って。そりゃそうだ!!前の日、2時間しか寝てなかった!



そうです!!DVD。結局、今日見直しました。返す日、2日過ぎました。

何をそんなに??インド映画!!前から気になってた作品。『スラムドック$ミリオネア』から

あれはハリウッド映画?イギリス映画ですね。インド社会とボリウッドが気になって。

ボリウッド;
ボリウッド(英:Bollywood、ヒンディー語、ウルドゥー語はインド・ムンバイの
映画産業全般につけられた俗称。ムンバイの旧称「ボンベイ」の頭文字「ボ」と、アメリカ映画産業の
中心地「ハリウッド」を合わせてつけられた。

ボリウッド及びその他の地域の映画産業(タミル語、マラーティー語、ベンガル語、テルグ語、
マラヤーラム語、カンナダ語)等と合わせるとインドの映画産業(作品数、入場者数で)は全体で
世界最大の規模を誇る。インド映画はインドのみならず、他の南アジア諸国、中近東、アフリカの
一部、東南アジアの一部。世界中の海外在住のインド人社会などでも人気の文化となっている。
特に、イギリス、カナダ、オーストラリア、アメリカなどインド出身の移民が多い国々で人気がある。

とうことで。。歌(ミュージカル仕立て?)あり、踊りあり(きれきれ群舞!)アクションあり

笑いあり、涙ありの、美男美女あり?!のすべて満載の映画。

当然、てんこもりなんで、話もあっちこっちに広がって、はちゃめちゃ。ぶっとんでます。

そこがインド?かなあと。なんか混沌としてて。世の中に正解や正論??そんなのかんけーねーみないな。

そして、なんだかんだ言ったて、したたかに生きて?勝ち取るものは勝ち取る?みたいな。そんなかんじです。

現実には、筋道や論理、決まった展開なんてもともとないし、ましてや結論づけなんてないから・・

そう言っているように思います。かっらとして笑りあり。突き抜けた感がある??

なんだそれ??というかんじ。観るの大変??だけど。面白いです。パワーもすごいです。

すっきりまとまった話が好きな方にはなじめないかもです。

インド。子供たちが2桁の九九やる国。ITの頭脳の国。人口は中国についでアメリカの3倍。

いずれ、経済をもっと発展させて躍進していくのでしょうか?あまり詳しくないのですが。

人の多さと頭脳、ボリウッドの映画を観る限りは、なんだか凄いです。ちょっと注目です。


『きっと、うまくいく』


ランキングに参加しています。クリックして応援をお願いします!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スタイルのある暮らしへ
にほんブログ村