今晩は諸事情により、意識的に夜更かしをしているつゆです。
はっ!
←唐突に何。
0時まわったってことは、もう今日は8月5日?!
ということは、脳内祭がいまだに終わる兆しのないあの方の・・・
おっと。それについてはちゃんと別エントリーで気持ちを綴りたいと思います
ていうか、さっきまでは例のあの 鯨の日 だったんですよね。
『八月の鯨』、正直最初聴いたとき、その良さがわかりませんでした。
だからあんまり聴き込まず、時には飛ばしちゃったりしちゃってて。
でもいつだったか、「このアルバムの曲の中で一番好き。」って言ってる北山さんの過去の発言を目にして、
それから初めてしっかりじっくり聴いてみたという。
そんな、どこまでもキタマニな、恥ずかしいくらいミーハーなエピソードを持つ曲なんですが、
ちゃんと聴いてみて、何度も聴いてみて、そして、心の奥に届いたって感じ。
今じゃその、静かな切なさや熱さみたいな、村上てつやど真ん中な世界に思いっきり惹き込まれてます。
『八月の鯨』は、つゆにとってそんな一曲です。
さあ。前置きはこれくらいにしといて、と。
なにわサミットの私的感想、続きをいってみたいと思います
ちなみに、まだお読みでない方はまず こちら をどうぞ
おしりフリフリの、ある意味拍手喝采なダンスから始まったのはこの曲。
『ウルフ』 

最初の、♪バーバーバーバー もちゃんとあるバージョンでした。
直前のソルコネで予告があったので、しっかり準備はしてた曲。
でもまさかの1曲目で、めちゃくちゃテンションあがりました~
とにかく、夏曲って感じですよね
思いっきり笑顔で
思いっきり汗かいて 
もちろん、ウルフジャンプ
もしっかりやりましたよ
←G10では知らなくて飛べなかった人。
続いて、「ひとつになれるかな~?」 の呼びかけで始まったのは、もちろんこの曲。
『一筋の軌跡』
やっぱりこれはライブが一番な曲ですよね~
お隣にいた(多分)SOSのファンの方々も、一緒に人差し指突き上げてくれてたのに何だかニヤリで
もちろん私も、右手が上にすっぽ抜けるんじゃないかっていうくらい(←それはない。)
思いっきり人差し指を突き上げて叫んでました
しかし改めてほんと爽快な曲だね~、『一筋の軌跡』
さ、ここで自己紹介。
「雨もやんだというのに、僕のまわりは大雨です!」
「先ほど僕とそっくりな人が登場しましたが、あれは別人です。」
「恵みの雨だったと言えるような素晴らしいイベントに一緒にしていきましょう!」
「あっつい!こんなに暑いのに、何故か僕はビニール地の衣装を着ている・・・。」
「あそこの建設中のマンションを買ったらライブ見放題かと思ったら、そうもいかないようです。」
ははは・・・相変わらず、何て個性豊かな面々
どれがどなたの自己紹介か、一目瞭然ですよね、ほんと。
ちなみにこのときの北山さんの発言が、後々大きな疑問となってキタマニを苦しめるわけです
←大げさだから。
そして「もう一曲新曲やっていいですかー?」ということで、初聴きとなるこれ。
『風をつかまえて』
何か、ちょっとゆっくりに感じたんですよねーこれ。
大っ好きな曲で、とにかくヘビロテしまくってたもので、生で聴くと逆に新鮮な感じがしました。
ちなみにこのときも、つゆの視線は後ろに佇む 北山さん(&安岡さん)に注がれてたわけですけど、
ゆるーくリズムに乗って揺れる二人が、たまらなくツボだった
あとは、この曲に関してはリーダーの声にメロメロなので、それを生聴きできて幸せでした
その後、もう次の新曲を録り終えてる という、驚きの素敵発言などに続き、
自分達が歌い始めた頃の気持ちを歌った曲、として続いたのがこの曲でした。
『星屑の街』
・・・リーダー、歌詞お間違い(笑)
しょっぱな北山さんリードの歌詞を歌いかけちゃって、
その後同じフレーズを繰り返すことになった北山さんは、さすがにちょっと苦笑いしてましたね
まあ、こんなこともあってこその生ですよ、生
ただ全体的に音が少し不安定な感じで。
終始首を傾げながら音を気にしてる感じの北山さんが印象に残ってます。
そして、星屑ショートver.に続いたのは、
『ミモザ』
正直意外でしたねー、この曲は。心の準備など全くしていなかった。
でも確かに、ゴスマニ以外には今一番ゴスっぽい曲かもしれないですもんね
私も久しぶりに生で聴けて、改めて 黒ぽんの声好きだ~
と思いました。
あとは、横揺れ・・・ね
←思いっきり横揺れして満足な人。
ふー。
ゴスの所くらい完成させようと意気込んでいたのですが、突如眠気に襲われだしました
そりゃこんな時間なら眠いか~。
中途半端ではありますが、続きはまた明日以降に~。
おやすみなさーい
はっ!

0時まわったってことは、もう今日は8月5日?!
ということは、脳内祭がいまだに終わる兆しのないあの方の・・・
おっと。それについてはちゃんと別エントリーで気持ちを綴りたいと思います

ていうか、さっきまでは例のあの 鯨の日 だったんですよね。
『八月の鯨』、正直最初聴いたとき、その良さがわかりませんでした。
だからあんまり聴き込まず、時には飛ばしちゃったりしちゃってて。
でもいつだったか、「このアルバムの曲の中で一番好き。」って言ってる北山さんの過去の発言を目にして、
それから初めてしっかりじっくり聴いてみたという。
そんな、どこまでもキタマニな、恥ずかしいくらいミーハーなエピソードを持つ曲なんですが、
ちゃんと聴いてみて、何度も聴いてみて、そして、心の奥に届いたって感じ。
今じゃその、静かな切なさや熱さみたいな、村上てつやど真ん中な世界に思いっきり惹き込まれてます。
『八月の鯨』は、つゆにとってそんな一曲です。
さあ。前置きはこれくらいにしといて、と。
なにわサミットの私的感想、続きをいってみたいと思います

ちなみに、まだお読みでない方はまず こちら をどうぞ

おしりフリフリの、ある意味拍手喝采なダンスから始まったのはこの曲。



最初の、♪バーバーバーバー もちゃんとあるバージョンでした。
直前のソルコネで予告があったので、しっかり準備はしてた曲。
でもまさかの1曲目で、めちゃくちゃテンションあがりました~

とにかく、夏曲って感じですよね

思いっきり笑顔で


もちろん、ウルフジャンプ


続いて、「ひとつになれるかな~?」 の呼びかけで始まったのは、もちろんこの曲。

やっぱりこれはライブが一番な曲ですよね~

お隣にいた(多分)SOSのファンの方々も、一緒に人差し指突き上げてくれてたのに何だかニヤリで

もちろん私も、右手が上にすっぽ抜けるんじゃないかっていうくらい(←それはない。)
思いっきり人差し指を突き上げて叫んでました

しかし改めてほんと爽快な曲だね~、『一筋の軌跡』

さ、ここで自己紹介。
「雨もやんだというのに、僕のまわりは大雨です!」
「先ほど僕とそっくりな人が登場しましたが、あれは別人です。」
「恵みの雨だったと言えるような素晴らしいイベントに一緒にしていきましょう!」
「あっつい!こんなに暑いのに、何故か僕はビニール地の衣装を着ている・・・。」
「あそこの建設中のマンションを買ったらライブ見放題かと思ったら、そうもいかないようです。」
ははは・・・相変わらず、何て個性豊かな面々

どれがどなたの自己紹介か、一目瞭然ですよね、ほんと。
ちなみにこのときの北山さんの発言が、後々大きな疑問となってキタマニを苦しめるわけです

そして「もう一曲新曲やっていいですかー?」ということで、初聴きとなるこれ。

何か、ちょっとゆっくりに感じたんですよねーこれ。
大っ好きな曲で、とにかくヘビロテしまくってたもので、生で聴くと逆に新鮮な感じがしました。
ちなみにこのときも、つゆの視線は後ろに佇む 北山さん(&安岡さん)に注がれてたわけですけど、
ゆるーくリズムに乗って揺れる二人が、たまらなくツボだった

あとは、この曲に関してはリーダーの声にメロメロなので、それを生聴きできて幸せでした

その後、もう次の新曲を録り終えてる という、驚きの素敵発言などに続き、
自分達が歌い始めた頃の気持ちを歌った曲、として続いたのがこの曲でした。

・・・リーダー、歌詞お間違い(笑)

しょっぱな北山さんリードの歌詞を歌いかけちゃって、
その後同じフレーズを繰り返すことになった北山さんは、さすがにちょっと苦笑いしてましたね

まあ、こんなこともあってこその生ですよ、生

ただ全体的に音が少し不安定な感じで。
終始首を傾げながら音を気にしてる感じの北山さんが印象に残ってます。
そして、星屑ショートver.に続いたのは、

正直意外でしたねー、この曲は。心の準備など全くしていなかった。
でも確かに、ゴスマニ以外には今一番ゴスっぽい曲かもしれないですもんね

私も久しぶりに生で聴けて、改めて 黒ぽんの声好きだ~

あとは、横揺れ・・・ね

ふー。
ゴスの所くらい完成させようと意気込んでいたのですが、突如眠気に襲われだしました

そりゃこんな時間なら眠いか~。
中途半端ではありますが、続きはまた明日以降に~。
おやすみなさーい

またあの感動を思い出してきましたよ!
「星屑」リーダー歌詞間違いしてたんですか!?あらら全然気がつかなかったですー
さすが、よく見てますね!それにしても、人の歌う歌詞を歌いそうになるなんて、珍しい間違いですね(笑)
そして、今回一番嬉しかった発言「次の新曲とり終えてる」!楽しみですね~~。そろそろ詳細が聞こえてくるころかな~
では、続き楽しみにしてます
スミマセン、こんな大昔話持ち出してきてしまって
でも確かに、メモ見ながら思い出し思い出し書いてると、
ほんとにあの日の大興奮がよみがえってきました!
つゆは昨夜から、完全に『なにわSUMMIT』の日に戻ってしまっております
リーダーの星屑は・・・「えぇっ
最初の、♪追いかけてた昨日を~ 塗り替えながら~♪を、
♪描いてた昨日を~フニャフニャ~ かえながら~♪みたいな感じで歌っちゃったんですよね。
次に自分のリードパート歌ってるときの北山さんの顔が忘れられない・・・
「間違ってるのは俺じゃないよ?てっちゃんが間違ってたんだよ??」みたいな。←そんなセコくはないだろう。
まあ、それも全部生の醍醐味ですよね~
新曲、ほんと楽しみです。
集いでは絶対聴けますよね
あー、ほんと、♪ま~ちきれない~♪