ちゃりんこキコキコ

勝手気ままな自転車生活。写真絵日記みたいな個人記録帖なり。

日南海岸

2011年10月20日 | 自転車

ひさしぶりの早朝散歩。ここ数日一気に冷えて、起きるのがしんどく感じてサボっていたが、本日天気が良いようでロングに挑戦。

何処まで行けるかは体調次第。

朝晩で気温差が大きいのでウェアに苦心する。朝快適仕様だと日中かなわんだろうし・・・結局上は重ね着で暑くなったら脱いでいけるようにコンパクトにしまえる物で、

下は迷ったあげく冬用サイクルジャージにした。冷えて走れなくなるのは勘弁なので。

 

 

通勤ラッシュが始まる前に市街地を抜ける事が出来た。しかし市街地は早朝でも信号が多く、しかも歩道や路肩がガタガタで走りにくい。

やっぱ田舎道が走りやすいな。

 

 

 

時間が合えばひさしぶりにミヤカンのカレーパンでもと思ったが、開店までに30分あるのでまた今度。この先にあるはずのジョイフルを目指す。

 

国道220号バイパスは自転車で走りにくい(>_<)ずっと車道を走っていればいいのだが、大型トラックなども多いので安全策で歩道を通りたい場所があるが、

不連続で案内が乏しく初めての人間にはわからん┐('~`;)┌

 

 

 

無事ジョイフルで朝飯食って再スタート。ここからも何処を走ったらよいか分かりにくい道を南下。

 

 

 

サンマリンスタジアム横を通りひたすら南下。

 

 

 

青島辺りで下りるつもりはなかったけど何故かバイパスを下りていた。ほんとにこの道を設計した人間と話がしたくなってきた。

車で走っていると快適な道なんだがなあ(-_-;)

Kawasakiのダエグかなにかが公園で野宿していた。いいね、気ままな一人旅(*^^*)

 

 

 

青島から峠を上がって堀切峠。まだ座礁した韓国のタンカーがそのままだよ、どうなってんの?もう重油も垂れ流し切ったんじゃない?

ここでウィンドウブレーカーも脱いで半袖ジャージになる。お日さま昇ると気温も上がる。さっき宮崎市役所前の温度計は13℃だったのに。

 

 

 

道の駅フェニックスで小休止。なんとなく左膝がシクシクする。まあ気のせいかな?と再スタート。

 

 

 

野島漁港。伊勢エビのシーズンなので、この辺りから先は伊勢エビ料理を食べさせる店がたくさん出てくる。

青島漁港や、この漁港などで水揚げしたものだろう。先週青島で伊勢エビ料理食ったが美味かったもんなぁ(⌒‐⌒)

 

 

 

国道220号線はすぐ横が海という場所が沢山ある。晴れた日は気持ち良いが荒れた日は波しぶきを被りながらのドライブやツーリングとなるし、

荒れてくると通行止めになることもある。

ちょっと雲が出て、風も出た影響か波が荒くなってきているようだ。

 

 

 

いるか岬。車やVFRでは何度も来ているが自転車では初。

岬の下は鬼の洗濯岩なのだが、潮が満ちてきているのと波が荒くなってきているので洗濯岩が見えないし、こんなんじゃイルカも近寄って来れないわな。

 

 

 

チョッと長めの富土のトンネル。この道には幾つかトンネルがあるが、こうした歩道が片側だけどあるので走りやすい。

さすがにトンネルの中は車道を走ると恐怖なので助かる。

 

 

 

シーズンオフの富土海水浴場。

左膝のシクシクがジクジクに変化している。自転車始めたばかりの頃は短距離でも傷んでいたが、ここ最近はロング走っても何ともなかったのに・・・

そろそろ引き返したほうが良さそうかなぁ・・・

 

 

 

 

 

9時45分、鵜戸神宮が見えてきた。あの山門を越えてしばらくいくと本殿だ。半島をぐるりと回って本殿近くに行くルートもあるが、本日はパス。

 

 

 

 

鵜戸神宮近くの海岸で休憩。カロリーと水分を補給中。

あ~しかし、この左膝抱えて来た道を帰るのかと思うと難儀やなぁ。まだまだ修行が足りんな。

 

 

 

多肉植物みたいな葉や茎にかわいい花をつけている。砂の上に群生している。砂浜で育つ植物たちには何時も励まされる。

苛酷な環境に適応して、自らを変化させて生き延びている。よし!復路頑張ります!

 

 

 

潮小学校前で小休止。天候が荒れて通行止めにする時は、あの黄色い梯子みたいな装置が下がってくるらしい。

 

膝もそうだがケツがムズムズしてきたし、肩や腰がだるくなってきた。ロングだと体幹の筋肉の衰えが露呈してくるようだな。

しかし、こんな所でへばっても誰も助けに来てくれないので、何とも無いと自分を励まし再スタート。

 

 

 

オートバイ乗りや自転車乗りには堪らないロケーションが続く。この景色を見ながらだと、少々の膝やケツの痛みは吹っ飛ぶ?

 

 

 

葉っぱの形からして豆科っぽい花。沿道の至るところに咲いていてきれいだ。

 

 

 

ちょっと頑張って国道の上にあるペンション村まで上がってみた。インナーローのダンシングでないと、とてもじゃないが歯が立たない斜面から海岸線を見下ろす。

 

 

 

極楽鳥花(ストレリチア)。露地に植えてあるよ。いかにこの辺が暖かいかだ。

さて道の駅フェニックスももうすぐだ。ソフトクリームでも食ってエナジーチャージだ。

 

 

 

青島バイパスから、こんもりと青島の亜熱帯植物の森が見える。天気も一時曇りがちだったが、すっかりいい天気になってきた。

しかし、行きはよいよい帰りは怖い、で復路はずっと強めの向かい風。しんどいのぉ。

 

 

 

 

コスモスもそろそろ終わりかな。

この辺から自転車には辛い道が続く。ほんとにこの道を作ったお役所の人間を自分で自転車走らせて感想を訊きたい。

あまりにも場当たり的な歩行者、自転車をナメた設計だ。

 

 

 

道路設計で最悪なのは一ツ葉有料道路、宮崎自動車道、国道220号線が交差する場所付近だ。確かに自動車と歩行者を隔絶しているので、

そういった接触事故のリスク回避には成功しているだろうが、金網で強制的に鬱蒼とした山際の街灯も何も無い側道に追い込まれ、

大きくアップダウンの大回りをさせられるこの歩道が安全かどうか。男でも夜間は気味が悪いし、あまりにも自動車優先的過ぎて気分が悪い。

 

挙句の果てには!その問題の高速道路脇に追い込まれたクソ歩道でパンクだよ!!!

ここまで車道と歩道の段差や歩道自体の路面状態の悪さでいよいよリアタイヤがメゲてしまったようだ。予備のチューブに交換して事なきを得たが、

大きな時間ロスだよ。まあ、パンクは自分のスキル不足もあるが、歩行者、自転車フレンドリーでない国土交通省には腹が立つ。

 

ラーメン屋で思いっきり真っ黒になった手を洗い、大盛りラーメンで養分補給。

膝やケツが痛いと言いながら、総合病院そばの長めの峠道を選んで帰るという変態的な行動をする自分に苦笑しながら本日の長めの散歩は終了。

サイコンも何も着けていないから適当だが、120キロくらいは走った気がする。そこでの色々な課題が出てきたが、今後の糧になるといいのだが。

 

日南海岸はサイクリストには天国のようなルートだけど、そこへのアクセス道路(空港周辺最悪)がネックだな。自動車のヒンシュクの視線を浴びながら、

ジャンクションもひたすら車道を走る勇気のある人は走りやすい道なんだけどね。今度から自走はやめて車に自転車積んで来ようか。