12坪の猫のくに

12坪で暮らす3匹の激動なる日常を(?)それとなく完全密着型で(できるか?!)書いていきます。たまに飼い主日常アリです 

緑と、もんちと…

2012年04月17日 02時17分55秒 | もんちのこと
この緑の後ろの窓のそばも、

ネコのベンチのようにしっかりと立てる場所になってます。

もんちは、昼間、そこでお昼寝することが多くなりました。

わさびがいなくても、ひとりでも、お昼寝ができるようになったのです。

ちょっとずつ、子離れ?かな?

もんちは、面白いヤツだと、ぱぱっちは言います。

「野良猫あがりのくせに、トロいし、やることが面白い。」

確かにそうなんです。

よくぞ、外の世界で生きてこられたってくらい、トロいところがあるのです。

テレビの前もお気に入りで、たまに、ままっちから

「どいて~~~。」と言われてます。

写真にままっちの影が映りこんじゃってわ





ままっちは、とうとう、コレステロールのお薬を飲むことになりました。

悪玉が多いのね。

やっぱり、体重増加とも関係あると思うの。

ダイエットに励まないといけないわね。

ままっちのお薬コレクションの種類の数、1日に飲む量は、1桁じゃなくなってます。

こんなにたくさんの薬を飲んで、飲み合わせ、大丈夫か?と思うのは、ままっちだけ?

ぱぱっちは、お薬大嫌いな人だから、

「薬、全部、飲むのやめちゃえば?。」なんて言うんですよ。

しかし、しっかり決められたとおりに行動することにかけては、

ままっち、お得意なので、よほど忘れない限り、

全部の薬をピルケースに分けて飲んでます。

飲み合わせについては、一応、先生がチェックをしてくれてました。

だから、大丈夫だと思うのです。

あとは、副作用がでないことを祈るのみ…です。





大学病院で、車を停めたいのに駐車場が混んでいて、

車を置ける場所がなかなか見つからなかったのです。

駐車場の中を、たくさんの車が、ぐるぐるまわって、場所探しをしてました。

もちろん、その中に、ままっちもいました。

結構、時間がかかってしまいましたが、どうにか車を置けました。

だけど、その時のプレッシャーがあったんでしょう。

病院の化学療法室の待合室で、パニック発作が出てしまいました。

手持ちで「ワイパックス」のお薬を持っていたので、

受付の方に頼んでお水を買ってきてもらって、すぐにお薬を飲みました。

ちょうどその時、看護師さんも来て、

ままっちの様子を見ながら、呼吸の補助などをしてくれました。

なので、手や体の振るえと、異常な発汗までで、パニックは終わりました。

過呼吸までに行かなくて良かったです。

その後、しばらく休んでいたら、段々とパニックはおさまってきたので、

普段どおり、化学療法の治療を受けることができました。

看護師さんが、そばにいてくれて良かったわ


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冷蔵庫の上で | トップ | 傾く、一軒家 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キッツCat)
2012-04-17 08:54:02
窓辺のもんちさん、まるで絵のようだわ^^p
ポストカードにしたらステキだとおもいますよ~☆

あそこの病院の駐車場ってまだそんななの?
病院を拡張したらそれなりにしてほしいものだわ(産科病棟がふえたし)
にしても、ままっちさん、たいへんでしたね!
わたしは待ち時間が長いと血圧が下がることが多々、あるの
居眠りでもしてしまえばだいじょうぶなんですけどね^^;
返信する
お薬 (あずあず)
2012-04-17 08:55:22
まだ若いのに、飲んでるお薬多いですよね。減らせるものって無いのかな?コレステロールは検査で引っ掛かってしまったんですね。胃にも負担だし、どうにか減らせるといいですね。
テニスの試合に出たことあるって言ってましたよね?先日懸賞で当たったのは、有明コロシアムでした。通勤以外で久しぶりにお出かけの予定です。出不精だからね。(^-^;
返信する
Unknown (hachi)
2012-04-17 09:53:34
それは大変な一日でしたね
今日はゆっくり休めますか?
ゆっくりのんびりがいいですよ~
大好きなコーヒーでも飲んで (^_^)

もんちさん
パセリはいにいいわよ!(^O^)
返信する
こんにちは♪ (はーい♪にゃん太のママ)
2012-04-17 13:14:52
大変でしたね
でもすぐにお薬が飲めて良かったですね~
毎日たくさんのお薬
早く少なくなるといいですね(^ー^)
返信する
草食 (りっこ)
2012-04-17 17:34:12
これは草食男子なもんちの登場!?
ちょっと食べてみたらいかがかしら?
黒と緑とカーテンの色がいい感じですね☆

一人でお昼寝もできるようになってよかった!!
わさびーふ大好きなのもいいけど、わさびーふも楽させてあげなきゃね。
(と最近思うようになった)

発作、大変でしたね…
しかも飲んでるお薬多い…
副作用もそうだけど、体がおかしくなっちゃわないのかしら?
りっこは、先日歯医者に行きました。
奥の歯を治療しているんだけど、毎回おえってなる…
やぶ医者め!!って思って。
今回一通り治療がすんだら病院を変えることにしたわ。
返信する
グリーンに映えるオトコだね (クッキーママ )
2012-04-17 17:56:48
もんち、その場所が似合ってるって自分でも知ってるのかな?
すごくいい雰囲気だわ。
やっぱり神様がドジなコは家猫にならなくちゃダメってことで、ままっちと引き合わせて下さったんですね。
よかったね、もんち。

ままっち、少しお外に出て運動したりして、ダイエットしてみては?
食事療法も必要だけれど、これからの季節はお散歩も気持ちいいですよ。
もう少ししたらgooブログに引っ越すと思います。
これからもよろしくお願いしますね。
返信する
Unknown (ヤムヤムママ)
2012-04-17 19:19:12
もんち君白いカーテンがバックだと
綺麗に写りますね。
緑と一緒なのもいいな。

通院お疲れ様でした。
車に乗っているときでなくて良かったわ
一人で通院だとこういう時は困りますね。
無事ご帰還で良かったわ。
返信する
コメントありがとうございます (ままっち)
2012-04-18 07:03:36
★キッツCatさん

窓辺のもんち、ここは、もんちのお気に入りのお昼寝場所です。

駐車場、広げているんだけどそれでも、まだ、足りなくて再び作っているところみたいですよ
毎日の予約が、1500人以上ってすごいよね。
そろそろ、キレイな病院に立て替えてくれないかとままっちは期待しております。


★あずあずさん

ままっちは、ぱぱっちから、「薬漬け」と呼ばれています。
でもね、仕方ないです、こればっかりは。
有明のすぐ近くにあるテニスコートで試合に出たことがあります。
2回戦で負けたけどね(~_~;)


★hachiさん

はい、ちょっぴり大変な日になりました。
でも、終わってしまえば、こっちのもの。
また、2ヶ月間は治療がないですからね。

家に帰って、猫達と転がっているのが一番です。
パセリ、もんち、食べないでくれて助かったわ(笑)


★はーい♪にゃん太のママさん

はい、お薬は、いつもお財布に必ず入れているんですよ。
お守りですね。
たくさんのお薬、飲むだけでもお腹いっぱいになります(笑)


★りっこさん

もんちが、草食系だとは思えませんね。
みかんちゃんへのラブラブ攻撃を考えると…(^_^;)

わさびも、ひとりでいることが多くなってきました。
もんちも、ちゃんとひとりでいることができます。
やはり、最初は甘えて頼っていたんでしょうね。

ままっちのお薬の量を見たら、誰でもビックリすると思います。
でも、全部、必要なお薬だと思って、頑張って飲んでます。
歯医者さんは、うまいところと下手なところがあるからね。
あんまりにも、下手そうだったら、転院よ!


★クッキーママさん

もんち、良い場所選んだでしょう?
結構、好きみたいでよくお昼寝してますよ。
外ネコのもんちのことが気になって、気になって仕方がなかったことを考えると、ウチに来るべきして来た子だと思ってます。

ままっち、外に出るのは苦手なのでダメだわ。
ダイエットは、やろうと思っているところです。
まあ、効果のほどはいかほど…ってところですけどね。
やらないよりは、やったほうがいいですよね。
ブログのお引越しも大変ですよね。


★ヤムヤムママさん

そうですか?
後ろのカーテンと緑が良かったですかね?
いつも、もんち、ここにいるんですよね。
でも、お昼寝していることが多いです。

通院は、どうにかこうにか他人には迷惑をかけないように頑張ろうと落ち着いて運転するようにしてます。
無事に帰ってこられて良かったです。
返信する

コメントを投稿