goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

‘緋寒桜’が咲き、‘メジロ’が春を堪能してます

そろそろ‘緋寒桜’が咲きだす頃かなと思いつつ、群馬・藤岡の総合公園に一昨日行ってきました 
去年も丁度同じ頃来たのですが、今年の方が暖かいのか満開の態!!   
里山の春満喫  できました 
  バラ科  サクラ属   原産地; 中国 
沖縄では‘サクラ’と言うと、‘緋寒桜’を指し、旧暦の元日頃に咲きだすので、「元日桜」と呼ばれているといいます
良く間違えられる呼び名で、「彼岸桜」がありますが、別な桜だと知ってました!? 



まだ肌寒さの残る早春と言えるこの時期、緋色をした小花が、俯き加減に枝一杯咲いていました
花の形は釣鐘状で、花弁やガクも緋色一色です
別名は‘緋桜’と言うそうです

‘緋桜’の花枝に、数羽の“メジロ”が飛び交い 囀りながら、好物の蜜を吸っていました   


‘緋寒桜’の 花言葉 ; 「 善行 」 、「 艶やか 」 、「 気まぐれ 」
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ‘ミツマタ’ ... ‘サンシュウ’... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。