小生が勤務する総合化学メーカーでは、9月5日の記事でもお話したとおり、研究・開発職やプラントのスタッフやオペレーターの方々を中心に、扱う化学物質の暴露状態を調べるために、半年に一度、採血を伴う「特殊検診」の受診義務があります。
小生は、主に有機溶剤を扱う職場に籍を置いていますので、有機溶剤全般の暴露状態を調べる検診を受診しました。
同時に、扱う物質の暴露状態だけでなく、多項目にわたり検査されるわけですが、現時点では結果に関して、「診療所」から何も連絡がありません。
ということは…風屋さんの9月10日の記事ではないですが…「オールA」である可能性が高そうです。
さて、そんな事情もあり、普段から「自分の身体は自分で守りなさい」という意味から、小生の会社では、各職場に毎月、下にある『暮しと健康』という雑誌が回覧されます。
今回は、たまたま9月号を紹介していますが…ちゃんと意味があります。
実はこの雑誌…表紙をめくってすぐのページは、毎月変わりますが、日本各地の名所を紹介する写真記事からスタートします。
では、なぜ『9月号』なのか…ですが、実は表題にあるように、風屋さんのお住まいがある岩手県花巻市が、この『9月号』で紹介されていたからです。
業務と業務の休憩の時間だったと思いますが、表紙をめくってビックリでしたね。
ファンのブログとしてお邪魔させていただいていて、尊敬して止まないお方がお住まいの名所の紹介ですから、じっくり目を通させていただきました。
まず、「掴み」が良いじゃありませんか。
*************************************
宮沢賢治の足跡をたどるひととき
花巻市
童話作家や詩人として活躍する一方で、
教育者、農業指導者でもあった宮沢賢治。
数々の作品に登場する理想郷“イーハトーブ”とは
いはて(岩手)から生み出された言葉だが、
そのイメージの中心には、いつも故郷の花巻があった。
「罪や、かなしみでさへそこでは聖くきれいにかヾやいてゐる」
賢治の愛したイーハトーブを歩いてみよう。
*************************************
小生にとって実は、仙台から北は、全くの未知です。
この雑誌の記事で初めて知りましたが、花巻駅の駅舎は、東北の駅百選にも選ばれているそうですね。それだけで益々興味がそそられます。
雑誌が健康問題を扱うのですから、もう一枚めくると、花巻駅をスタートとゴールとした1周、約10kmを約3時間かけてウォーキングするコースが紹介されていました。
先ず駅を出ると「お出迎え」をしてくれるのが、オブジェ「風の鳴る林」で、すぐ近くの広場に、山猫やフクロウなどをデザインしたベンチがあり、からくり時計に目をやることができるそうです…。良いですね~。
北上川を目指して歩き出すと、花巻城跡の西御門を通過し、「イギリス海岸」に到着する…。
桜並木の遊歩道は「賢治さんと歩く心象ロード」と名づけられているそうです。
そこをぶらぶらと歩くと、朝日橋、朝日大橋と続き、さらに歩くと豊沢川に架かる豊沢橋に…。
橋を渡らずに右折すれば、賢治の生家があって、その手前の「豊沢小路 蔵」で、宮沢家にまつわる色々な資料を拝見できるそうです。
緩やかな坂道を上って高台に上ると、西御門が見渡せ、「賢治の広場」を見学後にぎんどろ公園まで足を伸ばす…。
そこから駅方面に戻ると、現在は団子が並ぶ和菓子店となった、心象スケッチ『春と修羅』の印刷所だった建物に遭遇できるそうです。
そんな1周約10kmの散歩道…体力増進&健康維持も兼ねて、宮沢賢治の世界に浸るのも、良い感じですよね~。
風屋さんは、きっと全部ご存知なのでしょうけれど、コピーをとった記事を拝読するたびに、未開の地…花巻に思いを馳せていますね。
温泉もあるようですし、お小遣いと年休を貯めて、すぐにでも出かけてみたいところですね。
(芦ノ牧温泉まで先日出かけたnanaponさん、いかがでしょう。ご一緒できましたら…良いですね。)
鹿児島の知覧町と共に、今、小生の中で最も興味ある場所です。
最後に…。
肉が大好きな小生。
花巻に出かける事が叶ったあかつきには、是非「白金豚」を食べてみたいです。
風屋さんとブログを通じて情報交換をさせていただけるご縁…並々ならぬものを感じます。
小生は、主に有機溶剤を扱う職場に籍を置いていますので、有機溶剤全般の暴露状態を調べる検診を受診しました。
同時に、扱う物質の暴露状態だけでなく、多項目にわたり検査されるわけですが、現時点では結果に関して、「診療所」から何も連絡がありません。
ということは…風屋さんの9月10日の記事ではないですが…「オールA」である可能性が高そうです。
さて、そんな事情もあり、普段から「自分の身体は自分で守りなさい」という意味から、小生の会社では、各職場に毎月、下にある『暮しと健康』という雑誌が回覧されます。
暮しと健康 2007年 09月号 [雑誌]保健同人社このアイテムの詳細を見る |
今回は、たまたま9月号を紹介していますが…ちゃんと意味があります。
実はこの雑誌…表紙をめくってすぐのページは、毎月変わりますが、日本各地の名所を紹介する写真記事からスタートします。
では、なぜ『9月号』なのか…ですが、実は表題にあるように、風屋さんのお住まいがある岩手県花巻市が、この『9月号』で紹介されていたからです。
業務と業務の休憩の時間だったと思いますが、表紙をめくってビックリでしたね。
ファンのブログとしてお邪魔させていただいていて、尊敬して止まないお方がお住まいの名所の紹介ですから、じっくり目を通させていただきました。
まず、「掴み」が良いじゃありませんか。
*************************************
宮沢賢治の足跡をたどるひととき
花巻市
童話作家や詩人として活躍する一方で、
教育者、農業指導者でもあった宮沢賢治。
数々の作品に登場する理想郷“イーハトーブ”とは
いはて(岩手)から生み出された言葉だが、
そのイメージの中心には、いつも故郷の花巻があった。
「罪や、かなしみでさへそこでは聖くきれいにかヾやいてゐる」
賢治の愛したイーハトーブを歩いてみよう。
*************************************
小生にとって実は、仙台から北は、全くの未知です。
この雑誌の記事で初めて知りましたが、花巻駅の駅舎は、東北の駅百選にも選ばれているそうですね。それだけで益々興味がそそられます。
雑誌が健康問題を扱うのですから、もう一枚めくると、花巻駅をスタートとゴールとした1周、約10kmを約3時間かけてウォーキングするコースが紹介されていました。
先ず駅を出ると「お出迎え」をしてくれるのが、オブジェ「風の鳴る林」で、すぐ近くの広場に、山猫やフクロウなどをデザインしたベンチがあり、からくり時計に目をやることができるそうです…。良いですね~。
北上川を目指して歩き出すと、花巻城跡の西御門を通過し、「イギリス海岸」に到着する…。
桜並木の遊歩道は「賢治さんと歩く心象ロード」と名づけられているそうです。
そこをぶらぶらと歩くと、朝日橋、朝日大橋と続き、さらに歩くと豊沢川に架かる豊沢橋に…。
橋を渡らずに右折すれば、賢治の生家があって、その手前の「豊沢小路 蔵」で、宮沢家にまつわる色々な資料を拝見できるそうです。
緩やかな坂道を上って高台に上ると、西御門が見渡せ、「賢治の広場」を見学後にぎんどろ公園まで足を伸ばす…。
そこから駅方面に戻ると、現在は団子が並ぶ和菓子店となった、心象スケッチ『春と修羅』の印刷所だった建物に遭遇できるそうです。
そんな1周約10kmの散歩道…体力増進&健康維持も兼ねて、宮沢賢治の世界に浸るのも、良い感じですよね~。
風屋さんは、きっと全部ご存知なのでしょうけれど、コピーをとった記事を拝読するたびに、未開の地…花巻に思いを馳せていますね。
温泉もあるようですし、お小遣いと年休を貯めて、すぐにでも出かけてみたいところですね。
(芦ノ牧温泉まで先日出かけたnanaponさん、いかがでしょう。ご一緒できましたら…良いですね。)
鹿児島の知覧町と共に、今、小生の中で最も興味ある場所です。
最後に…。
肉が大好きな小生。
花巻に出かける事が叶ったあかつきには、是非「白金豚」を食べてみたいです。
風屋さんとブログを通じて情報交換をさせていただけるご縁…並々ならぬものを感じます。
体調如何でしょうか。ボチボチ&ムーラムーラで
東京六大学野球も後半に入り、優勝争いに大きく影響する早-明 慶-法が今週対戦しますが、Danchoさん注目の小原くんについてのご報告。
私は久しぶりに見ましたヨ。こめかみに青筋が立っている顔を。小原君の顔には青筋が立っているのです。いやいや、彼は凄いですね。神宮のあの急な階段を駆け上がり駆け下りる。勢い余ることもたびたびでハラハラして見ています。もちろん他のリーダー部、吹奏楽部、チア部の諸君も精一杯の応援をされていますが
あの"青筋"には参りました。
今週は"風屋さん"が神宮にいらっしゃるとのこと。お会いは出来ませんが、一緒に神宮の雰囲気を楽しめるんだなあと思っております。
相変わらずの駄文ご容赦を では
私の現役の頃はサブリ-ダ-の下級生のなかにも人気者が居ました.たとえば明治では今高校の先生を静岡で勤めていらっしゃるS木先輩,ホリプロのマネ-ジャ-から国会議員秘書を務めたON田君,慶応では今慶応系会員制倶楽部支配人を務めていると聞くS口君など,皆彼らの学生注目や相手へのやじ,サブリ-ダ-として応援席の盛り上げ方を観客は楽しみで神宮に足を運んでもらったものでした.
何もないところではありますが、
その何もないところが最大の魅力となっている町です。
お礼に、私がかつてUPした花巻紹介記事を。
駅前のからくり時計
http://blog.goo.ne.jp/k_kazeya/e/8a66531e0c064924127ad6548f8249f0
ぎんどろ公園~照井だんご屋
http://blog.goo.ne.jp/k_kazeya/e/2125f05b9703fe42b563c06bde313c96
さいかち淵~胡四王山~イギリス海岸
http://blog.goo.ne.jp/k_kazeya/e/ab744485868be5693ff708ccf7c39367
ちなみに賢治さんが「詩人や童話作家として活躍」
したことは一度もありませんでした。
彼が有名になったのは亡くなってからのことですね。
県内では農学者として新聞に載ったりはしていたようですが。
>わらさん
拙ブログにおいでいただいたのでしょうか?
ありがとうございます。
六大学観戦は昨年春の新人戦以来ですので
楽しんで来ようと思います。
体調の方は「ようやく快方」といった感じでしょうか。業務遂行には問題はなくなりましたが…次週から英語との格闘が…そうなると、分かりません。
ですが、頑張るのみです。
明日からの神宮は楽しみですね~。
羨ましいです。
法政のリーダー候補(1年生なので、まだ正式に部員じゃないんですよね…)の小原君は、小生の母校のライバルである埼玉県立松山高等学校で4年前に団長を務めていたので、リーダー部員としてこの代では図抜けている存在ですね。青筋には納得です。
高校は明治のスタイル、大学では法政ですから、凄い極め方です。王道ですよ。
4浪してまで応援団とは…それだけで敬服しますね。
とにかく彼は大型ルーキーです。その成長…是非見守りたいですし、彼が法政にいる限り、『六旗』は山口から出陣の予定です。
もう一人、山口宇部高出身の東大の小田君も注目していただけると嬉しいですね。
●紫紺の八木崎健児先輩
こんばんは。
わらさんへのレスでも話しましたし、小生自身も『六旗』の時に、彼とはじっくり話もしましたが、法政1年生の小原君…彼は、応援団リーダー部員減少化という世知辛い状況を打破するかもしれない救世主的な存在かな?と勝手に思っています。
パフォーマンスも図抜けていますし、将来性は抜群ですね。
彼は、「1度は神宮で会いたい」と思わせる何かを持っていますね。
嬉しいことですよね。
●風屋さんへ。
とにかく回覧されて表紙をめくった時はびっくりでした。
からくり時計…これも写真で見ました。風屋さんの記事を拝読して、実物を見たい気持ちになりましたね。
未開の地だからこそ、魅力たっぷり。
お伺いしたあかつきには、良い空気を吸って、景色を見て、おいしいものも食べて、さらに元気をつけて山口に戻りたいと思いますね。
もしその時が訪れましたら、宜しくお願いします。
風屋さんも神宮ですか…良いなぁ~。
優勝の行方を占うカードを観戦できるとは…羨ましい。
先ずは、コメントを頂戴した御三方に、心よりお礼まで。
私の2代前の団長も3浪でしたから、4浪だろうとがんばってほしいです。
小原君…母校の若手OBにも聞きましたが、凄いキャラクターをその時から発揮していたようです。
母校の小原君と同期の若手OBも、鼻高々でしょう。
3年後は、大挙して『六旗』観覧するのではないでしょうか。
彼なら、意地でも辞めないでしょうし、むしろ、ルーキーにして即戦力ですし、3年後の団長候補ですね。
それほど彼のパフォーマンスは図抜けています。
やっと今年の『六旗』のDVD…入手できました。
彼を見てから休むつもりです。
コメントを頂戴したことに、先ずはお礼まで。