勿忘草 ( わすれなぐさ )

「一生感動一生青春」相田みつをさんのことばを生きる証として・・・

錆びた鋏

2007-12-26 20:44:40 | Weblog
 いつか役立つかも知れないと、新聞や雑誌の気になる記事を切り抜いてスクラップする。ブログを始めてからの僕の癖になった。そのとき活躍してくれるのが、長年使った裁ちばさみ。その鋏の切れ味が悪くなっていた。何とかと鋏は使いようというけれど、我が頭と同様に錆び付いた鋏は切れがない。

 毎年この時期になると、行きつけのスーパーの店頭に出店する庖丁研ぎ。何度か庖丁を研いでもらっているが、さすがプロの技。
買い物に行くと今年も居た。鋏も研いでもらえないかと尋ねると、二つ返事。切れの悪くなった庖丁と一緒に早速お願いした。

 二時間後に受け取りに行くと、名前も告げずに帰ってきたのに、○○さんでしたね、といってきれいになった鋏と庖丁を渡された。驚いて尋ねると、庖丁のひとつに以前お願いした時の名前が記されていたという。どうりで名前を聞かれなかったわけだ。
<>
マウスオンでどうぞ

 切れ味が戻った鋏と庖丁だが、我が頭の切れは戻らない。今度聞いてみよう、錆び付いた我が頭も研いでもらえないかと。切れ味が戻った鋏は音の良さも気持ちいい。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
裁ちばさみ (コスモス)
2007-12-26 23:15:03
磨きはお任せください
技術者がいます
裁ちばさみ (正子)
2007-12-27 06:55:42
凄くきれいになりよく切れそうですね。勿忘草さんの頭もまだまだよく切れてますよ。私のほうが怪しいです。老化がじわじわ迫ってます。今日が踊り収めです。一年間大変お世話になり有り難う御座いました。また来年も宜しくお願いいたします。
鋏の素材 (ippu)
2007-12-27 07:22:48
見た目も綺麗になりましたね。
鉄製品の素材は「鋼」と「鋳物」に大別されます。
「鋼」は刃物などに使用され粘り強さのある材料です。
叩いて加工します。ご存知ですよね。
「鋳物」は、砂型などに溶解した材料を流し込み成型します。
粘り強さがないので強い衝撃を与えれば折れてしまいます。
当然「鋏」は「鋼」で作られはずですが、終戦直後には「鋳物」の「鋏」も多く出回りました。
今でも作られているかも知れませんね。安物は。
ピカピカ! (ぱせり)
2007-12-27 18:40:29
あー・・・誰か私を磨いて!!
うん十年前のピカピカの私に
マウスオンしてはさみを見た感想でした
Unknown (kaorin)
2007-12-27 18:57:02
こんばんは~♪
ハサミが見事に生き返りましたね!
私は明日は午前中、餅つきなんですよ。
いっぱい食べてきます。
ルンルン気分です^^
新品です~! (olive)
2007-12-27 19:07:07
素晴らしく綺麗になるのですね。
さすがプロの仕事!
使い慣れた道具類に勝るものはなし。
汚くなると、すぐ捨てちゃえ!はダメですね。

切れ味バツグン・・・ (uragojp)
2007-12-27 21:26:28
とかけて、鋏と勿忘草さまの頭の回転と解く。
その心は「どちらもぴかいちで~す」

昨日は「メサイア」を歌い、二次会で美味しいお酒をいただき、シンデレラタイムを過ぎ帰宅いたしblogの更新にまにあいませんでした~
★ピッカピッカの・・・ (勿忘草)
2007-12-28 00:31:52
◆裁ちばさみ (コスモスさん)

≫磨きはお任せください

そうでした。
研磨のプロでしたね♪

≫技術者がいます

僕の頭、磨いてください。
ハゲ頭じゃないですよ♪

◆裁ちばさみ (正子さん)

≫凄くきれいになりよく切れそうですね。

気持ちがいいくらい、よく切れるようになりました。

≫勿忘草さんの頭もまだまだよく切れてますよ。

僕、時々キレます♪(笑)

≫私のほうが怪しいです。
≫老化がじわじわ迫ってます。

踊る姿を見ているとまだまだお若い♪(ニッコリ♪)

≫今日が踊り収めです。

今日お会いしたかったのですが
夜は休んじゃいました。

≫一年間大変お世話になり有り難う御座いました。

こちらこそ正子さんのコメントに
ずいぶん勇気づけられました♪

≫また来年も宜しくお願いいたします。

末永くお付き合い願います♪

◆鋏の素材 (ippuさん)

≫見た目も綺麗になりましたね。

早くお願いすればよかった♪

≫鉄製品の素材は「鋼」と「鋳物」に大別されます。
≫「鋼」は刃物などに使用され粘り強さのある材料です。
≫叩いて加工します。ご存知ですよね。

刀がそうですね?

≫「鋳物」は、砂型などに溶解した材料を
≫流し込み成型します。

そうなんですか?

≫粘り強さがないので
≫強い衝撃を与えれば折れてしまいます。

僕みたいだぁ♪(笑)

≫当然「鋏」は「鋼」で作られはずですが、
≫終戦直後には「鋳物」の「鋏」も多く出回りました。

その道の専門家でしたね♪(ニッコリ♪)
コスモスさんとも浅からぬ縁があるようです。
不思議なご縁ですね。

≫今でも作られているかも知れませんね。安物は。

我が家のは大丈夫かなぁ?(笑)

◆ピカピカ! (ぱせりさん)

≫あー・・・誰か私を磨いて!!

僕も一緒にお願い!

≫うん十年前のピカピカの私に

僕の頭、最近ひかりはじめました。

≫マウスオンしてはさみを見た感想でした

僕の頭もご覧になりますか?(笑)

◆Unknown (kaorinさん)

≫こんばんは~♪
≫ハサミが見事に生き返りましたね!

僕は死にかけていま~す♪

≫私は明日は午前中、餅つきなんですよ。

いまどき餅つきなんて珍しいですね。(ニッコリ♪)

≫いっぱい食べてきます。

つきたてのからみ餅、いなぁ♪

≫ルンルン気分です^^

僕にもご馳走してぇ~♪

◆新品です~! (oliveさん)

≫素晴らしく綺麗になるのですね。
≫さすがプロの仕事!

切れ味も戻りました♪

≫使い慣れた道具類に勝るものはなし。

新しければいいというものでもないですよね♪

≫汚くなると、すぐ捨てちゃえ!はダメですね。

大事に使えば長持ちします。
何でも・・・???

◆切れ味バツグン・・・ (uragojpさん)

≫とかけて、鋏と勿忘草さまの頭の回転と解く。
≫その心は「どちらもぴかいちで~す」

ありがとう♪
どちらも使いよう、かと思いましたぁ♪(笑)

≫昨日は「メサイア」を歌い、
≫二次会で美味しいお酒をいただき、
≫シンデレラタイムを過ぎ帰宅いたし
≫blogの更新にまにあいませんでした~

カボチャのお馬車がお迎えですか?
王子様は?
おじい様ならここにいますけど♪(ニッコリ♪)

コメントを投稿