dainama18のおとぼけ日記

最近はラジオとパソコンネタばかりのしがないサラリーマンの日記です

再免許しちゃいました

2017-01-25 23:55:23 | ラジオ
来月で期限切れとなる、アマチュア無線の局免許、更新しようか悩みましたが、先日再免許申請しました。
そしたら思いの外早く免許が届きました。

ずーっと、アマチュア無線の事には触れてなかったので改めて機材を紹介すると、FT-857、VX-7、DJ-G7の3台体制です。
と言っても、DJ-G7はまだ交信に使ったことはありません。あと、FT-817はつい最近貰われていきました。

取り敢えず今年の目標は「1200MHz帯で電波出してみる」ですかね。

あけましておめでとうございます~2017年

2017-01-01 05:45:10 | 日記
新年、あけましておめでとうございます。

気が付けば1年も放置プレイのこのブログ。続ける意味があるのだろうかとの思いもありますが、新しい案も思いつかずというか考えてる余裕もないのでまだ暫くお付き合い下さい。

因みに昨年1月にアップした電子レンジ以降新しくなったor購入したものというと、ネット環境、ラジオ(ICF-EX5MK2)、プリンタ(EP-977A3)、ビデオカメラ(HC-W580)、学習リモコン、ストーブ(FF-55GT)、デスクトップPC、年賀状ソフト、スマホ(S7 Edge、Xperia X Compact)、タブレット(F-04H)と言ったところでしょうか。こうして列記すると昨年も随分散財したなって感じです。orz

2016年の初物は

2016-01-06 23:23:50 | 家電
あけましておめでとうございます。半年も放置でしたが、今年もよろしくお願いします。

2016年最初のデジモノ・家電物の買い物は電子レンジでした。実は年末に何の気無くSHARPのヘルシオの記事が目に入り「一番良いやつは20万円もするんだ。高いけど良いなぁ~。」なんて軽い気持ちで考えていました。

すると昨日、かみさんから「電子レンジが壊れた」とメールが入りました。今使っている電子レンジは、かみさんが一人暮らししたときに買ったやつだったかな...。二人で暮らすことが前提だったので大きめのを買っていたので、家族が増えても大きさ的には困らなかったのですが、さすがに寿命が来たようです。

で、改めて機種選びをしてたらかみさんから「(ヘルシオの上位機種のような本格的な)スチームオーブンレンジを買っても、電子レンジで調理しないから」と言われたので、なんちゃってな?スチームオーブンレンジを探してたら、ケーズデンキの広告に東芝のER-ND100が税別\39,800で出ていました。価格.comではもう少し安いER-ND7ってのが人気のようですが、東芝の場合「過熱水蒸気オーブンレンジ」と「スチームオーブンレンジ」のカテゴリがあります。「過熱水蒸気=スチームじゃねぇのかよ!?」って突っ込みたくなりますが、「過熱水蒸気オーブンレンジ」じゃないと「スチームあたため」ってのが出来ないらしい。ここのところ、これまで使ってた日立の電子レンジMRO-AY30は壊れそうだったからかも知れませんが、おかずを温めると、肉とか温まりすぎて堅くなってしまったりしてたので、スチームで温めるのが気になってました。また、ND100は庫内容量30Lに対してND7は26L。今まで使ってた電子レンジより小さくなっても困るし、容量はでかい方が良いなと。そんな訳で、「過熱水蒸気オーブンレンジ」ER-ND100に決定!

って事で、近くのケーズデンキに行ってみたら、ちゃんと在庫があり、「あんしんパスポート」を持ってたので5%オフ!しかもその値段が税込み4万800円ちょっとと中途半端なので、切りよく4万円ジャストに!更に更に、壊れた電子レンジを下取って貰い、2000円ダウンの\38,000!価格.comの最安値より3,000円も安くなりました。

機能が色々ありすぎて、まだ全然使ってないので、インプレは後日と言うことで。



アクションカム到着

2015-06-04 23:23:14 | 音楽・楽器
今月グアムに行くに当たって(しつこい?)、ウェラブルカメラ・アクションカムが欲しいなと。
グアムでメインになるのはやはりプール&海。そんな場所でHDR-PJ760V使うと、そもそも防水じゃ無いので使う条件が限られてしまいます。防水のデジカメDMC-FT1もありますが、折角なら手放しで使えるカメラが良いなと。
最近HDR-PJ760Vのシャッターが閉まらないこともあり、通常使いのビデオカメラも買い換えようかと。で、以前からちょっと気になっていたPanaのワイプ撮りカメラ HC-W870M/570M になんとウェラブルカメラ HX-A1H をペアリング?してワイプ画面にはめ込めるんだとか。
これはもう、この組み合わせしか無い!と思っていましたが、残念ながら HX-A1H の発売が延期になり、グアム旅行に間に合いません。orz
それならば、SONYのラインナップから選ぶことになるんですが、小ささ重視と言うことで、結局、SONYのアクションカムHDR-AZ1を買うことにしました。具体的には HDR-AZ1 本体にライブビューリモコンが付いた HDR-AZ1VR に5年保証を付け、その他オプションとしてアクションモノポッド VCT-AMP1、クリップヘッドマウントキット BLT-CHM1、バッテリと充電器のセットのアクセサリーキット ACC-TRDCY 購入し、締めて約45k円になりました。

SIMフリースマホ2台到着

2015-06-03 23:23:23 | 家電
6月にグアムに行くに当たって、今使っているスマホやケータイを海外ローミングするか、現地で格安SIMを購入するかを検討した結果、今後も違う国でSIM買うことも有るだろうからと、格安SIMフリースマホを買うことにしました。
最近のスマホはやたらでかくて持ち運びに不便だし、グアムではプールや海で遊んでるときにかみさんと連絡を取るために防水バッグ等に入れて持ち運ぶため、小さいのが良いなと。
で、選んだのが covia の FLEAZ F4s+ と geanee の FXC-35 の2台。
今使っている Galaxy Note Edge に比べると一回りどころか二回りも小さいです。FLEAZ F4s+ が丁度 iPod touch と似たようなサイズで、FXC-35 はもう少し小さいです。
基本的にグアムに行ったときにかみさんと電話したり、念のため会社からの電話が取れれば良いので、機能・性能には目を瞑ってます。取り敢えず FXC-35 の方は、去年買ったデータ通信用楽天モバイルSIMを入れて、かみさんのLINE用端末として使ってます。

ひょんなことから LOOX T70M ゲット

2015-04-12 23:23:17 | ぱそこん
知り合いから2005年?モデルの LOOX T70M を譲り受けました。初めは「10年も前のPCなんか」と思ってみましたが、見てみると SD/xD/メモステカードスロットだけではなく今となっては昔懐かしい?PCMCIAスロットやモデム、アナログRGB、1394が付いている他、S端子までありなかなか興味をそそります。ただし持ち主の意向によりHDDはまっさらでOSは無し。
って事で Linux でも入れてみようかと。まずは Slax をCDブートさせてみましたが、途中でストップ。仕方が無いので次に Puppy Linux でチャレンジ。こちらは順調に進み、無事に使えました。インターネットアクセスは有線でも無線でもドライバを当てる必要も無く使えました。1.2G の Celeron M ですが、ネットサーフィンするには十分のパフォーマンス。まだPCカードやSDが使えるかなど検証してないので、今後確認していきます。

なんでも有るね、100均

2015-03-16 23:18:56 | 日記
久しく使っていなかったタウカンの時計の電池を交換することにしました。大人しく時計屋さんに持って行けば良いのですが、G-SHOCKの頃から電池交換は自分でしてたのでやってみようかと。
が、G-SHOCKは精密ドライバーがあれば開けられましたが、タウカン(製造メーカーはオリエントですが)のは専用工具がないと開けられません。で、調べたら100均にも売ってると言うことを数年前に知り工具を買っていたのが、今回ようやく日の目を見ました。
親切にもパッケージに「高級時計に使用しないでください」と謳っています。PADIのCカード持ちなので昔は海に潜ることもありましたが、今となっては時計をして海に入ることもなくもし防水性能が落ちても問題無いので自分でやってみることにしました。
裏ぶたを開けるのにこの工具を使ってもコツが必要で初めは手こずりましたが、なんとか電池交換完了。さあて、この時計、いつ付けていこうかな。

活動量計?ヘッドセット?Huawei TalkBand B1 買ってみた

2015-03-14 23:35:05 | 家電
近所のパソコンの館に買い物に行った際にHuawei の TalkBand なるものが安売りされてました。自分が仕事の時に使うBluetoothヘッドセットの聞こえが悪いと、周りから評判が悪いので新しいヘッドセットを探していました。
本体はイヤーピース型ヘッドセットなんですが、本体が丁度埋め込まれるリストバンドがついてます。「何でリストバンドが?」と思っていたら、万歩計の機能も付いているんだと。これは面白そうだな、と言うのと値段も2000円台なので使えなくても話のネタくらいになるかな、と思い購入。レビューはネット上にあるから詳しく書きません。軽くジャブ程度で。
形はSONYのSWR30みたいな感じですが、SWR30みたいにメールを表示させたり、アプリを起動したりは出来ません。ヘッドセットに活動量計が付いただけです。また、基本ヘッドセットなので通話するときは本体をリストバンドから外して耳に装着して通話します。SWR30のようにリストバンドに向かって喋りかけることは出来ません。まあ、その方が通話内容が聞かれないのですが。
その他の良い点としては、リストバンドの端のカバーを外すとUSBコネクタになるので、充電のためにわざわざケーブルを持ち歩かなくても良いこと。それとやはり価格ですか。発売当初いくらで売られていたか分かりませんが、今は3000円くらいで売られているので、常時体につけるタイプの活動量計とヘッドセットが欲しい人にはうってつけです。
ネットで落とせるFAQではペアリングのためにアプリをダウンロードするように促していますが、アプリがインストール出来ないガラケーでも普通にペアリングしました。但し、一度に複数台のケータイとペアリング出来ないので、ペアリングしたいケータイだけBluetoothをONし、その後B1を起動するという手順を踏まなくてはなりません。
また、万歩計の機能ですが、Note Edgeの万歩計(S Health)と比べてみましたが、何故か常時体に付けているB1の方が、2~3割歩数が少なくカウントされました。どちらのセンサが正しいか分からないのであくまで目安ですね。

買っちゃいました、PL-310ET

2015-03-12 23:34:29 | ラジオ
懲りずにABSFMを聴いています。二階の南西向きの部屋、我が家でFM放送を受信するには最も条件が良い部屋ですが、FM秋田、NHK秋田FMの両局に比べてABSFMのS/Nが若干悪いような気がします。因みにやはり南側から飛んでくる秋田コミュニティFMよりは良い状態です。アナログチューナーのラジカセで聞き比べた結果です。
wikiペディアで調べてみると、ABSFMは出力こそFM秋田、NHK秋田FMに比べて1/3ですが、ERPは1/10も小さい値となってます。
となると、感覚的なものでは物足りなくなるのが世の中のラジオ好きオヤジの性でしょう!そう言えば中華ラジオで受信電界が表示するやつ有ったな、と。で、目にとまったのがPL-310ET。ネットでも感度が良いとの評判もあり、しかもあきばお~に在庫があるので直ぐに手に入ります。ってことで、早速ポチッとな。
ポチった翌日、PL-310ETが届きました。流石早い!チュートリアル徳井の「買いたい時が、買い換え時」ではないですが、欲しいと思ったときにタイムラグ無く手に入るのがポイントですね。
本題?に戻り、FM各局を受信してみます。結果は前述の部屋で、それぞれ受信電界の最大値が、FM秋田が60dBu、NHK秋田FMが58dBu、ABSFMが47dBu、秋田コミュニティFMが31dBu。コミュニティFMは別として、大森山から送信されているFM3局の受信電界はほぼwikiペディアどおりABSFMが約10dB低くなりました。と言っても各局とも指向性パターンもあるし、そもそもERPはアンテナ利得が最大のところを言ってるんでしょうから、必ずしもABSFMが他の2局よりいつも10dB低いというわけでは無いんでしょう。
昔からBCLラジオにSメーターはありましたが、受信電界が数値として出る受信機は結構面白いですね。数字好きな理系が多いであろうBCLオヤジ達に、今までとは違った面白さを提供してくれますね。もっと早く買えば良かったかな?

PHB-5812Mでパンを焼いてみた

2015-03-08 23:38:00 | 家電
去年、兄貴から貰ったYUASA PRIMUS のホームベーカリー PHB-5812M。今まで使うことがなかったのですが、重い腰を上げて?パンを焼いてみました。
ネットで検索してみるとレシピ通り焼いてもなかなか思い通りに焼けないらしい。いろいろなレシピを参考に、イーストを2.8gのところを3.0g。水の量を180mlのところ、水100ml、牛乳80mlとし20℃くらいに温めて、あとは取説のレシピの分量で焼いてみました。
結果としてモチモチで美味しいパンが焼けたのですが、やはり発酵不足なのか高さは10cmちょっとくらい。縦横に比べて高さが足りませんでした。次回また挑戦です!